初心者にとって大きな関門のひとつは、デッキ構築ですね。

「めんどくさいからオススメでいいや」

と思うのも、まあわかります。

ただ、これを真剣にやるかどうかで討伐戦の成果が大きく変わります。

デッキのカテゴリーページで計算した通りです。

真剣にやれば、討伐戦やってるときよりデッキいじってるときのほうが楽しかったりするので、やりましょう。

それでは以下、具体的な特化デッキ構築のお話しです。

物理特化デッキ

重複はなるべく避け、とにかく攻撃ダメージ増加のサポートスキルをもってるカードをいれましょう。
強そうな複数体攻撃スキルも入れましょう。
ルシファーがあるなら

属性効果増加のサポートスキルから闇属性効果増加のものも入れましょう。
その他属性

デッキの中で、強そうな前衛スキルの属性サポートを入れるのもいいです。

だいたい火か闇になります。

水が多ければアングルボザ、風が多ければジークフリートも候補になります。
余った枠には

バフ回しのためのカードを入れましょう。

前衛全体のパラメーターを上げるスキルがあれば入れましょう。

魔法特化デッキ

重複はなるべく避け、とにかく魔法ダメージ増加のサポートスキルをもってるカードをいれましょう。

強そうな複数体魔法攻撃スキルも入れましょう。
メタトロン・オーディーンがあるなら

属性効果増加のサポートスキルから光属性効果増加のものも入れましょう。
その他属性

デッキの中で、強そうな前衛スキルの属性サポートを入れるのもいいです。

だいたい光か水になります。

火が多ければクトゥグアも候補になります。
余った枠には

バフ回しのためのカードを入れましょう。

前衛全体のパラメーターを上げるスキルがあれば入れましょう。

応援特化デッキ

重複はなるべく避け、とにかく応援効果増加のサポートスキルをもってるカードをいれましょう。

あとは応援スキルもちのカードを入れればOKです。

前衛全体全パラメーターアップのスキルがあれば優先的に入れましょう。
属性

デッキの中で、強そうな応援スキルの属性サポートを入れるのもいいです。

だいたい光か水か風になります。
余った枠には

デバフを入れるもよし、混乱を入れるもよし、コンボを入れるもよしです。

「ダメージ取りはアタッカーに任せる」

という精神があればバフ屋として合格です。

バフ屋として言わせてもらうと、自分でダメージ取ろうとするバフ屋はクズです。

自分でバフやれてダメージ取れるなら、それはソロ用デッキです。

ギルドのダメージの最大化を考えましょう。

それがバフ屋の心得です。

まあ、たまに自分でバフって自分で叩いた方がギルド全体としてダメージ取れるって状況もあるので、その人にはごめんなさいね。

言いすぎました。

コンボデッキ

コンボを稼ぐか、コンボをつなぐだけかで変わってきます。
コンボ稼ぎデッキ

消費TPのわりにコンボ+が多いスキルもってるカードをたくさん入れましょう。

ユグドラシルとかイタカとかです。

ギルドが物理寄せなら物理コンボを、魔法寄せなら魔法コンボを稼ぎましょう。
コンボつなぎデッキ

とにかくスムーズにコンボつなげるのが目的ですので、攻撃魔法応援スキルなんぞいりません(笑)

TP消費軽減のサポートスキルを積みまくって、討伐戦中にTP回復に走る時間を極限まで切り詰めましょう。

あとは30分間後衛で「援護攻撃」「援護魔法」「応援」を状況に応じて使うだけです。

デッキ構成Q&A

関連ページ

おいしいレイドデッキの簡単な作り方

このページはドラプロ作戦室を引用しています。その内容について、当wikiは一切の責任を負いません。詳しくはドラプロ作戦室トップ

Wiki内検索

累計カウンター

出会い
アクセスカウンター
アクセスカウンター

どなたでも編集できます

メンバー募集!