No.95 死霊

作品基本情報

原題

同上

作者

埴谷雄高

発表年

1946年

媒体

小説

原語

日本語

あらすじ

異母兄弟を含む三輪家の4兄弟、三輪與志・三輪高志・首猛夫・矢場徹吾、そして彼らにまつわる人々の間で、哲学的な問答が繰り広げられる。

奇書性・実験性・特殊性概要

形而上小説

特筆すべき点

——おお、『死霊』。『死霊』とはいったい何だろう。
——『死霊』は文学者・政治学者・哲学者である埴谷雄高の代表作であり、ある意味では、ライフワークといってよい作品です。
「しれい」と読みます。「しりょう」ではありません。
『死霊』のテーマ、それすなわち埴谷雄高の哲学の中心的概念は、「虚体」です。
——ふむ。では、その「虚体」とはいったい何だろう。つまり、それを数学的に、誰にでもわかる形で定義するならば、いったい何になるのだろう。
——それは、作中にははっきりと表されません。作者にも表すことができない、というのが適切でしょう。この小説はつまり、「虚体」に近づくための長く、曲がりくねった道のようなものです。それを具体的に表現することは、誰にもできない。しかし「虚体」に近づき、それでいて「虚体」になれなかったものたち、例えば「亡霊宇宙」や「過誤の地球史」といったものたちを、ある種弁証法的に、踏み台にしていけば、限りなく「虚体」に近づくことができるでしょう。
——その途中で作者は亡くなってしまい、結局未完というわけか。あっは、こいつはどうも、奇妙な小説のようだね。
——この小説の面白さは、他にもあります……この文章のように、「」ではなく——でセリフが始まること、一つのセリフが非常に長いこと、きわめて流麗な描写などによって、他にはない、非常に幻想的な世界が、白紙の上に作り出されているのです。
——ぷふい、結局読んでみるのが一番早いってことか。NHKで『埴谷雄高・独白「死霊」の世界』っていうドキュメンタリーが作られてるらしいな。どうもかなり参考になりそうだ。どうやら同番組の内容はNHK出版から出版もされてるらしい。参考にしてみてもよさそうだ。

入手するには

講談社文芸文庫より発売中。

関連記事

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニュー2

ジャンル別

  • 奇書
  • 実験小説
  • 特殊文体

メニュー3(番外編)

  • 参考書籍
  • 実験映画
【メニュー編集】

どなたでも編集できます