1弾

GL01-056Rディフェンダー
名称ライダーマン
ステータスコウゲキ 2600ボウギョ 2900タイリョク 3500
ヒッサツパワーアーム連続攻撃5400
リーダーアビリティ奮起チームにアタッカー、ディフェンダーが両方いる場合、ラウンド1のみ、自分のボウギョが大アップ
ライダーアビリティ用意周到自分のボウギョがアップ
スロット蹴/拳/蹴/拳/拳/蹴スピードレベル1
備考
枠の都合上か高レアではないが風見と共に参戦。アビリティは完全に防御特化で、リーダーアビリティはアタッカー入りが条件となっているがV3にアタッカーは今のところ実装されていないため、リーダー運用には他のライダーと組む必要がある。理系ライダー繋がりでこちらに足りない火力増強を図れる3弾LRビルド辺りが候補に上がるか。ライダーアビリティは完全無条件なのは有難い。

4弾

GL04-051Nアタッカー
名称ライダーマン
ステータスコウゲキ 2600ボウギョ 2000タイリョク 2600
ヒッサツパワーアーム連続攻撃4800
リーダーアビリティ士気上昇チームにアタッカーが2体以上いる場合、仲間のヒッサツがアップ
ライダーアビリティ攻撃的な陣形先攻の時、2度まで、チームのアタッカーのコウゲキがアップ
スロット拳/拳/蹴/拳/蹴/蹴スピードレベル3
備考
初のアタッカーとして登場。リーダーアビリティはアタッカー2体指定、ライダーアビリティはアタッカーのコウゲキアップなため、アタッカーで固めた編成にしたい。条件を満たせばしっかりなかなかの火力アップが図れるので、レアリティには見合わない様な活躍も期待出来る1枚。

SC1章

SC01-049SRアタッカー
名称ライダーマン
ステータスコウゲキ 3800ボウギョ 3000タイリョク 3900
ヒッサツパワーアーム連続攻撃6100
リーダーアビリティ戦友ともとの誓いチームにディフェンダー、フィニッシャーが両方いる場合、仲間のコウゲキが大アップ
ライダーアビリティ一心不乱の攻勢自分のパンチアイコンを止めた時、次のラウンドまで、チーム全体のコウゲキがアップ
レジェンドアビリティライダーキックライダーキックでダメージを与える。さらに、自分のコウゲキがアップコスト:4
スロット拳/蹴/拳/拳/蹴/蹴スピードレベル3
備考
どちらのアビリティも仲間を強化できるものになっている。特にリーダーアビリティは三色縛りの中では強い方ではないか。ライダーキックあり。

プロモーションカード(PR)

PB-027PRフィニッシャー
名称ライダーマン
ステータスコウゲキ 3000ボウギョ 3000タイリョク 3900
ヒッサツパワーアーム連続攻撃6900
リーダーアビリティ気迫の一撃チームにパンチアイコンを持つライダーが2体以上いる場合、チーム全体のヒッサツがアップ
ライダーアビリティチャレンジャーラウンド2開始時、次のラウンドまで、自分のコウゲキがアップ
スロット蹴/拳/蹴/拳/拳/蹴スピードレベル2
備考
店頭大会の参加賞として登場。最大の目玉であったセイバーと同じくSR相当のパラメータとアビリティであるため、実質ライダーマン初の高レアとなった。アビリティはどちらも与ダメージ増強に特化したもので、ライダーアビリティがラウンド3で切れてしまうことを考えると早めに決着を付ける立ち回りをしたいところ。またスピードレベルは2と低めなので、ここは仲間でカバーしよう。

PB(プレミアムバンダイ)

PB-008LRアタッカー
名称ライダーマン
ステータスコウゲキ 4600ボウギョ 3500タイリョク 4100
ヒッサツパワーアーム連続攻撃7000
リーダーアビリティ正義の目覚めチーム全体のクリティカル発動率が大アップ さらに、チームにアタッカーが2体以上いる場合、チーム全体のコウゲキが大アップ
ライダーアビリティ湧きたつ闘志自分チームの攻撃開始時、相手のチーム体力が8000以上の場合、チーム全体のコウゲキが大アップ ボウギョがアップ
スロット蹴/拳/蹴/拳/蹴/拳スピードレベル3
備考
「俺の本当の力を知らんな?」
憎しみを乗り越え、V3と共に人類のため戦った4号ライダー・ライダーマンがレジェンズ初のプレバン限定商品であるガンバレジェンズ極めようセットでLRとして登場。ライドでの参戦から実に12年11ヶ月の時を経て初の単独LR化である。リーダーアビリティは3弾LRウィザードと似ているが、あちらと違いチーム全員対象、また発動率大アップとより強力なものになっている。ライダーアビリティは相手体力が8000を割ると発動出来ないが、ここまで攻撃特化の場合はそこまで追い詰めてしまえば後は押し切れる事が多いと考えられるのでそこまで問題にはならないか。地味に防御も上げてくれるのも嬉しいポイントである。攻撃火力増強とクリティカルを活かしてひたすら殴って倒す様な運用が求められるだろう。
カードイラストでは、デストロンのアジトで彼に裏切りの罪を着せ右腕まで奪った仇敵であるヨロイ元帥と対峙する様子が描かれている。

備考

ガンバレジェンズデータ
声:織田優成
武器:ロープアーム
必殺技:パワーアーム連続攻撃

原作設定
登場作品:仮面ライダーV3
武器:カセットアーム各種
必殺技:回転キック カセットアームによる連携攻撃
人間名:結城丈二(演:山口暁)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

<前wikiに関して>
旧wikiの復旧の可能性が低いためwikiごと新設しました
荒らしが発生したので現在編集はメンバー限定です。
デスクトップ表示からメンバー申請をしてください

ご意見等がある場合管理人のXに送信お願いします
・元の規模に戻り次第管理者権限を選ぶ予定です。
・過去弾のイベントやミッションの情報、現環境状況の提供をお待ちしています。

シンクロ神話2章稼働中!
<現在開催中のイベント・キャンペーン>
・スペシャルチャレンジ「アルティメットバトルモード」(7/18まで)
・バトルパス「梅雨」(6/30まで)
・配布「ライダーライセンスプレゼント」(なくなり次第終了)
・配布「最速登場!レインボーガッチャード先行体験キャンペーン」(なくなり次第終了)
<開催予定のイベント・キャンペーン>
・バトルパス「七夕」

メンバーのみ編集できます