仮面ライダークウガ

仮面ライダークウガ

仮面ライダークウガ マイティフォーム
      • 説明:両手を腹部に添えてアークルを出現させ、右腕を斜め上に伸ばすと同時に左手を右腰に付ける。右手を左腰にある左手の上に素早く移動させ、スイッチを軽く押し込み、両手を腰の高さに広げるとクウガ・マイティフォームに変身。構えを取って臨戦態勢に入る。
      • アクションタイミング:アークル出現(2点タッチ)、押し込み(下なぞり)
      • 該当ライダー:仮面ライダークウガ マイティフォーム
      • 備考:2弾まではCSMにも収録された劇中変身音が使用されていたが、3弾から玩具音源の変身音へ変更された。
        SC1章で声優が変更され、「超変身」を編集して使われていた頃よりはイントネーションが安定したといえるだろう。
仮面ライダークウガ ドラゴンフォーム
      • 説明(カードスキャン):両手を腹部に添えてアークルを出現させ、右腕を斜め上に伸ばすと同時に左手を右腰に付ける。右手を左腰にある左手の上に素早く移動させ、スイッチを軽く押し込み、両手を腰の高さに広げるとクウガ・ドラゴンフォームに姿が変わる。ドラゴンロッドを装備して構える。
      • 該当ライダー:仮面ライダークウガ ドラゴンフォーム
      • 説明(フォームチェンジ):両手を腹部に添えてアークルのアマダムを青色に変化させ、右腕を斜め上に伸ばすと同時に左手を右腰に付ける。両手を腰の高さに広げるとドラゴンフォームに超変身。ドラゴンロッドを装備して構える。
      • 該当カード:仮面ライダークウガ マイティフォーム(GL03-062, SC02-020
      • アクションタイミング(カードスキャン):アークル出現(2点タッチ)、押し込み(下なぞり)
      • アクションタイミング(フォームチェンジ):アマダム変化(1点タッチ)
      • 備考:出現音が劇中と同じ効果音。シンクロ神話から声優が変更され、「超変身」も当時のオダギリジョー氏に近いイントネーションになった。
仮面ライダークウガ タイタンフォーム
      • 説明:両手を腹部に添えてアークルを出現させ、右腕を斜め上に伸ばすと同時に左手を右腰に付ける。右手を左腰にある左手の上に素早く移動させ、スイッチを軽く押し込み、両手を腰の高さに広げるとクウガ・タイタンフォームに姿が変わる。トライアクセラーを装備し、モーフィングパワーでタイタンソードに変化させ、刀身が伸びる。
      • アクションタイミング:アークル出現(2点タッチ)、押し込み(下なぞり)
      • 該当ライダー:仮面ライダークウガ タイタンフォーム
      • 備考:ひっさびさにガンバシリーズに登場した通常タイタンの変身。なんとトライアクセラーをタイタンソードに変化させる過程まで再現している。
仮面ライダークウガ ライジングタイタン
      • 説明(フォームチェンジ):タイタンフォームの状態から、アークルを起点に全身に稲妻が走り、ライジングタイタンに姿が変化。タイタンソードもライジングタイタンソードに変わり、その刀身を相手に向ける。
      • 該当カード:仮面ライダークウガ タイタンフォーム(SC01-016)
      • アクションタイミング:電撃発生(1点タッチ)
      • 備考:ライジング系統は通常フォームから変化する際に特定の動作を挟まない為、シンクロも何も無い1点タッチだけになっている。

仮面ライダーアギト

仮面ライダーアギト

仮面ライダーアギト グランドフォーム
    • 説明:左腰付近で手を交差させてオルタリングを出現させ、左手をそのまま、右手を一度突き出してから胸付近に構え、ゆっくり前に出した後、オルタリングの両側のサイドバックルを押し込むと、輝きに包まれてアギト・グランドフォームに変身。構えをとる。
      • 該当ライダー:仮面ライダーアギト グランドフォーム
      • アクションタイミング:右手の構え(左上スライド)、右手を前に出す(左スライド)
      • 備考:オルタリング出現エフェクトもしっかり劇中通り。
仮面ライダーアギト バーニングフォーム
    • 説明:両手を前に突き出してゆっくり開き、左手を前に、右手を腰に構えるとドラゴンズネイルの付いたオルタリングが出現。右手を左手の上に交差させた構えをとり、両腰のスイッチを押し込むと炎に包まれてバーニングフォームに変身。

仮面ライダーG3

仮面ライダーG3
    • 説明:ベーススーツと両腕両脚の装甲を装着したした状態で、胸部装甲を纏い、Gバックルを装着するとゲージにバッテリー残量を表示。ヘルメットを被ると後頭部パーツが自動で展開されてカバーして装着完了。GM-01 スコーピオンを構える。
      • 該当ライダー:仮面ライダーG3
      • アクションタイミング:胸部装甲装着(内向き左右スライド)、Gバックル装着(1点タッチ)、ヘルメット後頭部カバー自動展開(内向き左右スライド)
      • 備考:Gトレーラーは無く、Gユニットもいないので外でのセルフ生着替えとなったが、Gトレーラーのサイレンのような音は鳴り続けている。なおヘルメットに関してはハイパーバトルビデオでアギトとギルスと同時変身する関係で実際に外でセルフ装着したことがある。

仮面ライダーギルス

仮面ライダーギルス
    • 説明:両腕をクロスさせ、腰に構えると周囲がホワイトアウト。背景からギルスが出現して変身者の横に並び立つと同時に、変身者が逆光で消え、元の背景に戻ってギルスが臨戦体勢に入る。
      • 該当ライダー:仮面ライダーギルス
      • 備考:変身者と並び立ち、変身者が消えるという特徴的な変身シーンを見事に再現。「変身!」のボイスは収録されていなかった様で参戦当初から「いくぜ!」で代用されていたが、SC2章での声優交代の際にも収録されなかった様で、「いくぞ!」で代用されるようになった。
仮面ライダーエクシードギルス
    • 説明:ギルスの状態でゆっくり立ち上がり、天に向かって咆哮すると胸にワイズマン・モノリスが出現し、両肩からギルスショルダークロウ、両腕からギルスクロウ、ギルスアームクロウが伸びてエクシードギルスへと姿が変化。そのまま吼えつづける。
      • 該当ライダー:仮面ライダーエクシードギルス
      • 備考:第39話の初変身を再現。劇中では深夜だったからか、レジェンズでは映像の彩度が落とされている。(アマゾンズフィルターみたいな感じ)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

<前wikiに関して>
旧wikiの復旧の可能性が低いためwikiごと新設しました
荒らしが発生したので現在編集はメンバー限定です。
デスクトップ表示からメンバー申請をしてください

ご意見等がある場合管理人のXに送信お願いします
・元の規模に戻り次第管理者権限を選ぶ予定です。
・過去弾のイベントやミッションの情報、現環境状況の提供をお待ちしています。

シンクロ神話2章稼働中!
<現在開催中のイベント・キャンペーン>
・スペシャルチャレンジ「アルティメットバトルモード」(7/18まで)
・バトルパス「梅雨」(6/30まで)
・配布「ライダーライセンスプレゼント」(なくなり次第終了)
・配布「最速登場!レインボーガッチャード先行体験キャンペーン」(なくなり次第終了)
<開催予定のイベント・キャンペーン>
・バトルパス「七夕」

メンバーのみ編集できます