仮面ライダー響鬼

仮面ライダー響鬼

仮面ライダー響鬼
      • 説明:変身音叉・音角を左手人差し指に軽く叩いて響かせ、それを額に近づけた後、紫炎に包まれて響鬼に変身。音撃棒・烈火を構える。
      • 該当ライダー:仮面ライダー響鬼
      • 備考:額に鬼面が出ない以外はエフェクトもしっかり再現。「響鬼」のカットインも完備。

仮面ライダーディケイド

仮面ライダーディケイド

仮面ライダーディケイド
      • 説明:カードを構えて裏返し、ディケイドライバーに装填してバックルを回転。すると大量のディケイドの幻影が一体化し、ベルトから出現したカードエネルギーが顔に突き刺さって変身完了。
      • 該当ライダー:仮面ライダーディケイド
      • アクションタイミング:カード装填(下なぞり)、ハンドル押し込み(2点収束)
      • 備考:変身後の手払いまで再現。変身ボイスは激情態+追加収録のアフレコでも未収録の様子(クラヒシリーズには存在する)

仮面ライダーディエンド

仮面ライダーディエンド
      • 説明:ディエンドライバーにカードを装填。フォアエンドをスライドし、頭上に持ち上げてトリガーを引く。3体のディエンドの幻影が変身者と一体化し、顔にカードエネルギーが突き刺さって変身完了。
      • 該当ライダー:仮面ライダーディエンド
      • アクションタイミング:スライド(左なぞり)、トリガー引き込み(タッチ)
      • 備考:ディエンドコールは健在。ジオウ版のボイスが多用されているが、2009年当時の変身ボイスも一応存在するようだ。

仮面ライダークウガ(小野寺)

仮面ライダークウガ マイティフォーム(小野寺)
      • 説明:両手を腹部に添えてアークルを出現させ、右腕を斜め上に伸ばすと同時に左手を右腰に付ける。右手を左腰にある左手の上に素早く移動してスイッチを軽く押し込み、両手を腰の高さに広げると、クウガ・マイティフォームへと姿が変わる。
      • 仮面ライダークウガ マイティフォーム(小野寺)
      • アクションタイミング:アークル出現(2点タッチ)、押し込み(下なぞり)
      • 備考:本家と同モーション。変身ボイスは五代と違い個別に収録されてある。当初は劇中変身音だったが3弾で玩具仕様に変更されたことによって、再現度自体はこちらの方が高い結果に。

このページへのコメント

えええええええええええ

0
Posted by ta 2024年06月10日(月) 19:13:25 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

<前wikiに関して>
旧wikiの復旧の可能性が低いためwikiごと新設しました
荒らしが発生したので現在編集はメンバー限定です。
デスクトップ表示からメンバー申請をしてください

ご意見等がある場合管理人のXに送信お願いします
・元の規模に戻り次第管理者権限を選ぶ予定です。
・過去弾のイベントやミッションの情報、現環境状況の提供をお待ちしています。

シンクロ神話2章稼働中!
<現在開催中のイベント・キャンペーン>
・スペシャルチャレンジ「アルティメットバトルモード」(7/18まで)
・バトルパス「梅雨」(6/30まで)
・配布「ライダーライセンスプレゼント」(なくなり次第終了)
・配布「最速登場!レインボーガッチャード先行体験キャンペーン」(なくなり次第終了)
<開催予定のイベント・キャンペーン>
・バトルパス「七夕」

メンバーのみ編集できます