1弾

GL01-026LRディフェンダー
名称仮面ライダーディケイド
ステータスコウゲキ 3400ボウギョ 4000タイリョク 4600
ヒッサツディメンションキック7200
リーダーアビリティだいたいわかったディフェンダーのボウギョが大アップ
ライダーアビリティ逆転の一手後攻の時、このラウンドのみ、チーム全体のヒッサツが大アップ
レジェンドアビリティライダーキックライダーキックでダメージを与える。さらに、自分のボウギョがアップコスト:4
スロット蹴/剣/剣/蹴/蹴/剣スピードレベル2
備考
「通りすがりの仮面ライダーだ。覚えておけ!」
いくつもの平行世界を巡り終わりなき旅を続ける通りすがりの仮面ライダー、ディケイドが1弾で早速参戦。その能力は防御と必殺強化という、まるで旧ライド2弾のLR(通称:殲滅ディケイド)をイメージしたようなものとなっている。まずリーダーアビリティでは無条件でボウギョ大アップ。ただしディフェンダーにしか適用されないのでなるべくディフェンダーで固めたい。ライダーアビリティでは後攻に回れば全員の必殺大アップが入る。ただ累積しない上に出撃しないと発動しないので、必殺を撃ちたいタイミングに合わせて配置レーンを考えて置くのが良い。
GL01-027Nフィニッシャー
名称仮面ライダーディケイド
ステータスコウゲキ 2200ボウギョ 1800タイリョク 2500
ヒッサツディメンションキック5500
リーダーアビリティ希望の欠片チームにディフェンダーがいる場合、ラウンド1のみ、自分のヒッサツがアップ
ライダーアビリティ勇猛果敢自分のパンチアイコンを止めた時、自分のコウゲキがアップ
スロット拳/拳/蹴/蹴/拳/蹴スピードレベル3
備考
こちらは素手のフィニッシャー。リーダーアビリティが大問題であり、ヒッサツアップがラウンド1の間しか発動しない。このゲームで今の所1ラウンド目から必殺を撃つ展開はほとんどやって来ないので、ほぼ役に立たない。ディフェンダー入り条件だが低レア故に耐久戦にも向いてないのでこちらは捨ててしまった方が良いだろう。その代わり(?)ライダーアビリティは不安定とはいえ永続なのでそちらを活かした方が良いだろう。

2弾

GL02-046Nアタッカー
名称仮面ライダーディケイド
ステータスコウゲキ 2900ボウギョ 1900タイリョク 2500
ヒッサツディメンションキック4700
リーダーアビリティ拳の心得チームにパンチアイコンを持つライダーが2体以上いる場合、ラウンド1のみ、チームのアタッカーのコウゲキがアップ
ライダーアビリティ勇猛果敢自分のパンチアイコンを止めた時、自分のコウゲキがアップ
スロット拳/蹴/拳/蹴/拳/蹴スピードレベル3
備考
Nで続投。ライダーアビリティが前弾のものを使い回されてしまっているが、今回はアタッカーであり、リーダーアビリティもコウゲキ 強化なためより攻撃に特化したようなカードになった。アビリティを最大限活かすためにもアタッカーで固めたい。

3弾

GL03-036Rアタッカー
名称仮面ライダーディケイド
ステータスコウゲキ 3100ボウギョ 2500タイリョク 3500
ヒッサツディメンションキック5300
リーダーアビリティ奮起チームにアタッカー・ディフェンダーが両方いる場合、ラウンド1のみ、自分のボウギョが大アップ
ライダーアビリティ全身全霊自分のコウゲキがアップ
スロット銃/銃/銃/蹴/蹴/蹴スピードレベル3
備考
Rに昇格。また初の銃アイコンでもある。リーダーアビリティで低めのボウギョをカバー可能だが、銃ディフェンダーは現在高レアは人材不足気味なので、他アイコンから採用することも考えた方が良いか。ライダーアビリティのコウゲキアップは完全無条件なのは有難い。

プロモーションカード(PR)

PR-001PR(SR相当)フィニッシャー
名称仮面ライダーディケイド
ステータスコウゲキ 3300ボウギョ 2800タイリョク 3700
ヒッサツディメンションキック7100
リーダーアビリティ歴戦の猛者ラウンド2まで、パンチアイコンを持つライダーのコウゲキがアップ
ライダーアビリティ必殺の構えラウンド2まで、自分のヒッサツがアップ
スロット蹴/拳/拳/蹴/拳/蹴スピードレベル2
備考
「ガンバライダー限定!ゲキレツプレゼントキャンペーン!」で旧ガンバライジング部から応募した人向けに配布されたカード。アビリティは全て無条件で発動するが、ヒッサツアップはラウンド2までしか持たない点に注意。このために1弾では使いにくかったが、2弾で相手攻撃被弾時にもシンクロゲージが貯まる仕様変更があったこと、稼働から時間が経ってシンクロゲージアップ持ちが増えたことにより少しづつ使いやすくなってきている。

エントリーデッキセット(ST)

ST-003Nアタッカー
名称仮面ライダーディケイド
ステータスコウゲキ 2700ボウギョ 2100タイリョク 2800
ヒッサツディメンションキック4400
リーダーアビリティ希望の欠片チームにディフェンダーがいる場合、ラウンド1のみ、自分のヒッサツがアップ
ライダーアビリティ先手必勝先攻のとき、このラウンドのみ、自分のコウゲキがアップ
スロット拳/蹴/拳/蹴/拳/蹴スピードレベル2
備考
エントリーデッキセットに封入された1枚。筐体排出版同様ヒッサツアップがラウンド1しか持たない。1弾当時はこの様なラウンド1限定ヒッサツ強化がこれを含めて3枚登場していたが、役に経たないためか2弾以降は登場していない。またライダーアビリティが先攻条件なのにスピードレベルが2しかないのも気になる。スピードレベル4の仲間で援護しよう。

備考

ガンバレジェンズデータ
声:井上正大
武器:ライドブッカー ソードモード(片手剣)/ガンモード(小型銃)
必殺技:ディメンションキック

原作設定
登場作品:仮面ライダーディケイド
武器:ライドブッカー
必殺技:ディメンションキック
変身者:門矢士(演:井上正大)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

<前wikiに関して>
旧wikiの復旧の可能性が低いためwikiごと新設しました
荒らしが発生したので現在編集はメンバー限定です。
デスクトップ表示からメンバー申請をしてください

ご意見等がある場合管理人のXに送信お願いします
・元の規模に戻り次第管理者権限を選ぶ予定です。
・過去弾のイベントやミッションの情報、現環境状況の提供をお待ちしています。

シンクロ神話2章稼働中!
<現在開催中のイベント・キャンペーン>
・スペシャルチャレンジ「アルティメットバトルモード」(7/18まで)
・バトルパス「梅雨」(6/30まで)
・配布「ライダーライセンスプレゼント」(なくなり次第終了)
・配布「最速登場!レインボーガッチャード先行体験キャンペーン」(なくなり次第終了)
<開催予定のイベント・キャンペーン>
・バトルパス「七夕」

メンバーのみ編集できます