フォームリンク
マイティ
ドラゴン
タイタン



1弾

GL01-021(★)SRフィニッシャー
名称仮面ライダークウガ マイティフォーム
ステータスコウゲキ 3500ボウギョ 2800タイリョク 3700
ヒッサツマイティキック6800
リーダーアビリティ気迫の一撃チームにパンチアイコンを持つライダーが2体以上いる場合、チーム全体のヒッサツがアップ
ライダーアビリティ一心不乱の攻勢自分のパンチアイコンを止めた時、次のラウンドまで、チーム全体のコウゲキがアップ
スロット拳/拳/蹴/拳/蹴/蹴スピードレベル3
備考
邪悪なるものあらば 希望の霊石を身につけ 炎のごとく邪悪を打ち倒す戦士あり」
皆の笑顔を守るため拳を振るう新たに伝説を塗り替えるヒーロー、クウガが参戦。リーダーアビリティは拳2体指定と条件は緩く、ライダーアビリティは確率との戦いにはなるが攻撃をカバー出来る、またスピードレベルも3と全体的に使いやすい能力にまとまっている。CPが優秀なためどうしても霞んでしまうが、必殺火力を出したいならこちらを使うのもアリだろう。
パラレルも有り、変身の構えを取るクウガがアメコミ風に描かれている。
GL01-022Nディフェンダー
名称仮面ライダークウガ マイティフォーム
ステータスコウゲキ 2000ボウギョ 2500タイリョク 2700
ヒッサツマイティキック4800
リーダーアビリティ団結した防御チームにパンチアイコンを持つライダーが3体以上居る場合、チーム全体のボウギョがアップ
ライダーアビリティ攻撃の構え後攻の時、このラウンドのみ、自分のボウギョががアップ
スロット蹴/蹴/拳/拳/蹴/拳スピードレベル1
備考
こちらはディフェンダー。ディフェンダーらしく守りに特化したアビリティ にはなっているが、実は攻撃もディフェンダーNとしては高めの2000となっている。「2000の技を持つ男」に引っ掛けたのだろうか?
GL01-061CPアタッカー
名称仮面ライダークウガ マイティフォーム
ステータスコウゲキ 3700ボウギョ 3100タイリョク 3700
ヒッサツマイティキック6300
リーダーアビリティ思わぬ反撃チームにアタッカー、ディフェンダーが両方いる場合、チーム全体のコウゲキが大アップ
ライダーアビリティ圧倒的なスピード合計スピードが6以上の時、次のラウンドまで、自分のコウゲキが大アップ
レジェンドアビリティライダーキックライダーキックでダメージを与える。さらに、自分のコウゲキがアップコスト:4
スロット蹴/蹴/拳/拳/蹴/拳スピードレベル4
備考
アタッカーでも登場し、1弾で全タイプが出揃った。スピードレベル4に加え、合計スピード6という緩い条件で毎ラウンド攻撃大アップが2度まで累積可能という強力なアビリティを持つ。似たような能力で効果範囲が広い5弾CPドライブなどと組み合わせればCP離れした火力の攻撃をお見舞い出来る。リーダー起用する際にはディフェンダーが必要になるのでスピードレベルに注意が必要。

2弾

GL02-022Rディフェンダー
名称仮面ライダークウガ マイティフォーム
ステータスコウゲキ 2700ボウギョ 3000タイリョク 3700
ヒッサツマイティキック5000
リーダーアビリティ奮起チームにアタッカー、ディフェンダーが両方いる場合、ラウンド1のみ、自分のボウギョが大アップ
ライダーアビリティとっさの防御行動1ラウンド毎、次のラウンドまで、パンチアイコンを持つライダーのボウギョがアップ
スロット蹴/拳/蹴/拳/拳/蹴スピードレベル1
備考
Rとして続投。前回のNと同じく防御型だが、今回は無条件でパンチ勢の防御最大2段階累積というLRアギトベロバを思わせるアビリティを持っている。Rとしては破格のものであり、これらと合わせればかなりの硬さになるため、低レアとは言えど侮れない1枚。

3弾

GL03-062CPアタッカー
名称仮面ライダークウガ マイティフォーム
仮面ライダークウガ ドラゴンフォーム
ステータスコウゲキ 3800ボウギョ 2600タイリョク 4100
ヒッサツマイティキック
スプラッシュドラゴン
6300
リーダーアビリティ圧倒的な勢いチームにアタッカー、ディフェンダー、フィニッシャーが全ている場合、ラウンド2まで、チーム全体のコウゲキが大アップ
ライダーアビリティ不屈の反撃ラウンド2開始時、次のラウンドまで、パンチアイコンを持つライダーのコウゲキが大アップ
レジェンドアビリティフォームチェンジドラゴンフォームにフォームチェンジする。さらに、自分のコウゲキ・クリティカル発動率がアップコスト:3
スロット拳/蹴/蹴/拳/蹴/拳スピードレベル3
備考
「邪悪なるものあらば その技を無に返し 流水のごとく邪悪をなぎ払う戦士あり」
再度CP化と同時に新レジェンドアビリティ・フォームチェンジでドラゴンフォームが参戦。そして何故か前作では実装されなかったスプラッシュドラゴンも晴れて実装となった。そんなドラゴンフォームの能力とは裏腹にアビリティはパンチアイコン勢の攻撃を大幅に強化するというものであり、全て発動すればラウンド2には拳全員攻撃大アップ×2という超火力となり、さらにその後もフォームチェンジ効果でクリティカルまで狙えるという通常攻撃の鬼となる。ただしリーダーアビリティは全タイプ集結条件で、また本人のスピードレベルが3な事もあり少し鈍足気味の構築になりやすい点には注意。
またフォームチェンジ持ち全般に言えることだが、フォームチェンジ後も攻撃アイコンは変化しない。このためダブルアタック阻害の心配もなく、貴重なドラゴンフォームの素手モーションも見ることが出来る。

プロモーションカード(PR)

PR-020PRディフェンダー
名称仮面ライダークウガ マイティフォーム
ステータスコウゲキ 2300ボウギョ 2800タイリョク 3700
ヒッサツマイティキック5600
リーダーアビリティ千載一遇の勝機チームにディフェンダーが3体以上いる場合、チーム全体のヒッサツがアップ
ライダーアビリティ守備の備え自分のパンチアイコンを止めたとき、次のラウンドまで、チームのディフェンダーのボウギョがアップ
スロット蹴/拳/蹴/拳/拳/蹴スピードレベル1
備考
ガンバレジェンズトーナメント シーズン1の参加希望者向け配布カード。本戦に参加出来なくても貰えるというものだったが、初期は参加希望者に対し用意数が少なかったために貰えなかった参加希望者も多く出てしまっていた様だ。性能の方は持久戦前提のものとなっており、ディフェンダーで固めたデッキで戦うことになるだろう。ライダーアビリティの方が発動できない事も有りうるため、防御アップで固めた方が良い。

スタートデッキセット(ST)

ST-010SRフィニッシャー
名称仮面ライダークウガ マイティフォーム
ステータスコウゲキ 3000ボウギョ 2800タイリョク 4200
ヒッサツマイティキック6900
リーダーアビリティ拳の極自分のヒッサツがアップ さらに、チームにパンチアイコンを持つライダーが2体以上いる場合、ラウンド2まで、チーム全体のコウゲキがアップ
ライダーアビリティフィニッシャーの団結ラウンド2開始時、チームにフィニッシャーが2体以上いる場合、次のラウンドまで、チームのフィニッシャーのヒッサツが大アップ
スロット拳/蹴/拳/蹴/拳/蹴スピードレベル2
備考
スタートデッキセットのSR枠として登場。4度も高レア化されたのにLRは無しという珍事が発生してしまった(そして先にLR化されたのはなんと…)。筐体版SRと同じフィニッシャーだがより必殺に特化したものとなっており、完全発動でラウンド3までに必殺3段階アップとなるため、一部のLRをも凌ぐ火力となる。またライダーアビリティはチーム全体に適用されるため、もう一体のフィニッシャーの強化に充てるという戦略を取ることも出来る。懸念点はスピードレベルが低めな点か。ここは仲間でカバーしておきたい。

備考

ガンバレジェンズデータ
声:不明(SC1章で変更、5弾まではCV:松原大典)
武器:なし
必殺技:マイティキック

原作設定
登場作品:仮面ライダークウガ
武器:なし
必殺技:マイティキック 強化マイティキック
変身者:五代雄介(演:オダギリジョー)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

<前wikiに関して>
旧wikiの復旧の可能性が低いためwikiごと新設しました
荒らしが発生したので現在編集はメンバー限定です。
デスクトップ表示からメンバー申請をしてください

ご意見等がある場合管理人のXに送信お願いします
・元の規模に戻り次第管理者権限を選ぶ予定です。
・過去弾のイベントやミッションの情報、現環境状況の提供をお待ちしています。

シンクロ神話2章稼働中!
<現在開催中のイベント・キャンペーン>
・スペシャルチャレンジ「アルティメットバトルモード」(7/18まで)
・バトルパス「梅雨」(6/30まで)
・配布「ライダーライセンスプレゼント」(なくなり次第終了)
・配布「最速登場!レインボーガッチャード先行体験キャンペーン」(なくなり次第終了)
<開催予定のイベント・キャンペーン>
・バトルパス「七夕」

メンバーのみ編集できます