フリーゲーム製作者はきか氏によるRPG「銀色の塔」の攻略wikiです。


銀色の塔第七層

  • 第六層休憩所Cから下のほうにあるワープエリアから飛ぶことができる。
    ワープ以外に何も無いので下へ。
この階層で唯一ミストワープが使える場所だ。
セーブも可能なので覚えておこう。

第七層のダンジョン

  • 少し進むとイベント発生。

  • 右、左、下のそれぞれのダンジョンを
    クリアすると魔法陣を使うことができる。
    どこから攻略しても良い。

出現敵は全て共通(デストレジャーのみ右側だけ出現)
登場モンスター
盗む(確率)
ドロップ(確率)
武芸の悪魔ロングスピア(20%)悪魔の頭骨(1/10)
悪魔の尻尾(1/8)
凶運の前兆知識の札(50%)知識の札(1/6)
鉄の欠片(1/4)
ジェリーガール魔法薬(30%)魔法薬(1/15)
魔力の水(1/200)
カオスハンド光闇の果実(60%)なし
ゴールデンタワー石の欠片(90%)石の欠片(1/3)
金の粉(1/15)
メガトンメガロ巨大鮫の骨(10%)敏捷の水(1/100)
巨大鮫の骨(1/18)
デストレジャーなし金のメダル(1/8)

右側 緑の丘陵地帯

  • 道なりに進んでいくと、
    左側に隠し通路がある分岐にでるので左へ行くと宝箱がある。
    • 広域回復薬

  • 分岐まで戻り右へ進むとすぐに分岐。
    上に行くと宝箱が2つある。
    右側はモンスター「デストレジャー」なので注意。
    • ゴミクズ

  • 分岐まで戻り下へ行くと次のマップへ行ける。

  • 右へ進み隠し通路を抜けると穴がある。奥に宝箱。
    • 怒りの帽子

  • 穴の左にある隠し通路を進むと前のマップで宝箱がある。
    一方通行なので池を渡ってもう一度次のマップへ。
    • 不動の大盾
    • 超蘇生薬

  • 次は分岐を下へ行き分岐を上へ、右は行き止まり。
    奥にある魔法陣を踏むとクリア。
    入口に戻されるが右側の松明に火が灯っているのが分かる。

左側 洞窟エリア

  • 道なりに進むと水路に噴水があるがスルー、
    さらに奥にある場所からジャンプしよう。
最初の場所でジャンプすると全員のHPが1になる。
しかしリファーとクロエルの絶叫が見れるので興味があれば見ておこう。

  • スイッチを操作してから魔法陣に乗り、
    次は最初のジャンプ場所から飛ぼう。

  • 次のマップ最初の分岐を左に行くと宝箱がある。
    • 完全治療薬

  • 戻って分岐を右へ、次の分岐は下へ行こう。右は行き止まりだ。

  • 奥の魔法陣を踏んで入口へ。左側の松明に火が灯る。

下側 結晶エリア

  • まずは左側の魔法陣、そしてすぐに右の魔法陣で宝箱。
    • 大型魔法爆弾

  • 戻って下に進むと宝箱。上に戻り残りの魔法陣から先へ、
    続いて魔法陣を踏み続けていくと奥に青宝箱。
    • 魔法薬
    • 耐闇のリング
  • 入口まで戻って右側の魔法陣へ、すぐ右の魔法陣で宝箱。
    • ゴミクズ

  • 戻って下へ、次に見える魔法陣は行き止まりなのでスルー。
    奥の魔法陣を踏み先へ先へと進むとゴールの魔法陣がある。


魔法陣の先

登場モンスター
盗む(確率)
ドロップ(確率)
黒の魔眼黒い雫(60%)黒い雫(1/6)
バクレツアリ魔法爆弾(50%)魔法爆弾(1/8)
頑丈な甲殻(1/6)
ルーンホーン頑丈な甲殻(60%)頑丈な甲殻(1/6)
デュアルペイン頑丈な甲殻(60%)頑丈な甲殻(1/6)
ブレスリザード魔物の牙(70%)魔物の牙(1/5)
するどい爪(1/6)
死の雲黒い雫(50%)黒い雫(1/6)
破魔の香炉(1/10)

  • 3つの松明に火が灯ると真ん中の魔法陣が使えるようになる。
    ワープ先は左右に階段がある洞窟内だ。

左側の階段

  • 入口から左に進み橋を下へ行くと宝箱がある。
    • 確かな兜

  • 戻って、壊れた橋はスルーして一番左の橋へ。分岐を下へ行くと宝箱。
    • 金のメダル

  • 右上に向かって進むと階段がある。
    階段の先のスイッチを操作したら入口まで戻ろう。

右側の階段


  • 道なりに進むと穴が見えるが何も無い。
    分岐を左に行くと穴と宝箱がある。
    穴に入ろうとすると撤退不可能の戦闘になる。
    • ナイスーツ

  • 右へ進み次の分岐を左へ、穴が二つあるが右側の穴にゴミクズ。
    • ゴミクズ

  • 分岐を上に進むと階段がある。
    その先にスイッチがあるので操作してから入口に戻ろう。



  • 左右のスイッチを操作したら真ん中の道が通れるようになっている。
    奥へ進むとセーブポイントがある。

先に進むとラスボス戦になる。


←【ネタバレ注意】ラスボス戦の簡易アドバイス


←【ネタバレ注意】真のエンディング

このページへのコメント

更新しました。

私も闘技場の鮫で1/200ゲットでした。
よりによって槍がまったくでないという…orz

1
Posted by 管理者 2014年09月18日(木) 13:39:37 返信

最後のコロセウム武器集めで戦果が。

ジェリーガール…落:魔力の水(1/200)

0
Posted by sage 2014年09月16日(火) 23:08:09 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます