最終更新:
gri_silent_update 2020年08月26日(水) 02:51:47履歴
このページでは迷える初心者へのサポートを行います。
主にゲーム部分についての攻略です。
その他は よくある質問 ページに掲載しています。
コメント欄に質問を書き込んでいただければ、出来る範囲で回答します。
【2020.08】初心者ガチャの内容を現状の物に変更
性能で選ぶなら、コストとスキルを考慮しましょう。
また、今後狙う予定のキャラクターとの連携スキルが組める場合は、そのキャラを選ぶのもよいでしょう。
スキルについてですが、一番役に立つのは「攻撃スキル」です。次点が「回復系スキル」
攻撃スキルはプレイヤー同士で戦う「対抗戦」で必要になるほかに、霧の魔物と戦う「レイドイベント」でのダメージソースとなります。
選ぶ生徒の中で、該当のスキルを持っているのは、攻撃スキルが【語らい】神凪 怜、回復スキルを持っている【二徹】岸田 夏海です。
性能で選ぶなら、【語らい】神凪 怜もしくは【二徹】岸田 夏海がよいでしょう。
性能は気にしないのであれば、好きな絵柄のカードを選びましょう。

3000Gで1回のみ、コスト16の生徒を選ぶ事の出来るガチャ。
こちらは1回引くまでガチャは残り、期限はありません。
ある程度プレイを進めてからじっくり選んで引くのが良いでしょう。
対象生徒は次の生徒になります。
特大攻撃スキルを持っているのは、【発散】エレン、【ぺでんと】相馬 レナ、【カボチャ】岸田 夏海、【学園祭】円野 真理佳。
回復スキルを持っているのは、【カナヅチ】神凪 怜となる。
性能を考慮するなら、上記5キャラ、考慮しないのであれば、絵柄で選ぶと良いでしょう。
また、【初披露】音無 律のみ期間限定のカード。他の選べる対象はガチャチケなどからも出る可能性がある。
復刻以外で出会うことがないため、この機会で選ぶのも良いでしょう。

親愛度MAXボーナスは、「ローズ」「リリィ」「サンフラワー」のクラスごとの親愛度MAXにした生徒の数でゲットすることができます。
親愛度MAXにするカードのレアリティは関係ないので、最初はNカードやRカードを親愛度MAXにしてSR以上の生徒をゲットしましょう。
また、ギャラリー数でも贈り物などのアイテムがもらえるのでカードの種類を増やしてボーナスアイテムをゲットしていきましょう。
主にゲーム部分についての攻略です。
その他は よくある質問 ページに掲載しています。
コメント欄に質問を書き込んでいただければ、出来る範囲で回答します。
【2020.08】初心者ガチャの内容を現状の物に変更
できないようです。(初期化など特別の方法が必要な模様)
リセットしても、現在ピックアップされているガチャを引けるわけではないため、リセットする利点は皆無です。
ゲームを開始してすぐにログインボーナスでゲットできるキャラクターの選択がありますが、
キャラを選びなおしたいときは有効です。
早々にゲームを始めてログイン日数を稼いだ方がお得です。
リセットしても、現在ピックアップされているガチャを引けるわけではないため、リセットする利点は皆無です。
ゲームを開始してすぐにログインボーナスでゲットできるキャラクターの選択がありますが、
キャラを選びなおしたいときは有効です。
早々にゲームを始めてログイン日数を稼いだ方がお得です。
このアプリはプレイヤーが私立グリモワール魔法学園の「転校生」として
学園の仲間と共に霧の魔物と戦っていくゲームとなります。
このゲームの推しポイントは3つ。「ストーリー性」と「キャラクター」と「音楽」です。
学園の仲間と共に霧の魔物と戦っていくゲームとなります。
このゲームの推しポイントは3つ。「ストーリー性」と「キャラクター」と「音楽」です。
霧の魔物との戦いについて、細かな設定、様々な伏線などが張られたストーリーに魅了されたプレイヤーは数知れず。
ただの美少女ハーレム物と思ってプレイすると、そのシリアスさにびっくりする事でしょう。
もちろん日常パートで学園の生徒と仲良くするお話も多数ありますが、
魔物との戦いでは生死がかかったものも多く、「あーん!私の推しキャラが…死んだ〜!」なんてことが………あるんです!
キャラクターの見せる表情は、そのストーリーに沿って日常から戦闘、そして絶望まで様々
また、ストーリーの特筆したいところは、学園の生徒として登場するキャラクターは60人を超えていますが、
「全員」がストーリーでちゃんと活躍する機会が用意されているところです!
実際にプレイしてストーリーを読み進めて確かめてみて欲しい…!
ただの美少女ハーレム物と思ってプレイすると、そのシリアスさにびっくりする事でしょう。
もちろん日常パートで学園の生徒と仲良くするお話も多数ありますが、
魔物との戦いでは生死がかかったものも多く、「あーん!私の推しキャラが…死んだ〜!」なんてことが………あるんです!
キャラクターの見せる表情は、そのストーリーに沿って日常から戦闘、そして絶望まで様々
![]() | ![]() | ![]() |
また、ストーリーの特筆したいところは、学園の生徒として登場するキャラクターは60人を超えていますが、
「全員」がストーリーでちゃんと活躍する機会が用意されているところです!
実際にプレイしてストーリーを読み進めて確かめてみて欲しい…!
このゲームで出てくるカードはコラボや一部特殊カードを除いて、
レアリティ関係なくカードにはフルボイスのストーリーが付いており、
よりキャラクターについて深く知ることが出来ます。
また、このアプリではキャラクターとの交流で「More@」という機能が搭載されています。
学園生全員が通信デバイスを支給されており、そのデバイスでチャット機能や通話が出来るというものです。
レアリティ関係なくカードにはフルボイスのストーリーが付いており、
よりキャラクターについて深く知ることが出来ます。
また、このアプリではキャラクターとの交流で「More@」という機能が搭載されています。
学園生全員が通信デバイスを支給されており、そのデバイスでチャット機能や通話が出来るというものです。
ゲーム中に流れるBMGは「各イベント」ごとに別のものが用意されており、場面ごとにあったものが流れます。
スマホアプリとしてここまでBGMにこだわっているものはそうそうないと思われます。
サントラが欲しいとの要望が多く挙げられるほど。
楽曲は伊藤 翼氏(@Tsubasacurry)、仰木 日向氏(@ogihinata)等が携わっております。
また、グリモアにはストーリーに沿ったキャラクターソングが存在します。
「リバースレコードプロジェクト」「ピクチャーレコードプロジェクト」で分かれております。
それぞれシリアスと日常のコンセプトのもと作られた楽曲となっており、YouTubeで公開されております。
リバースレコードの方はストーリーのネタバレも含んでいるので、
ネタバレしたくない方はピクチャーレコードプロジェクトの曲から聴くと良いでしょう。
どれもとても良い曲です。CDが発売されており、JOYSOUNDでカラオケ配信も行われております。
また、下記楽曲が音ゲーとしてプレイできる「グリメロ」というアプリが完全無料で配信されております。
音ゲー好きなら絶対プレイしてみるべし!
スマホアプリとしてここまでBGMにこだわっているものはそうそうないと思われます。
サントラが欲しいとの要望が多く挙げられるほど。
楽曲は伊藤 翼氏(@Tsubasacurry)、仰木 日向氏(@ogihinata)等が携わっております。
また、グリモアにはストーリーに沿ったキャラクターソングが存在します。
「リバースレコードプロジェクト」「ピクチャーレコードプロジェクト」で分かれております。
それぞれシリアスと日常のコンセプトのもと作られた楽曲となっており、YouTubeで公開されております。
リバースレコードの方はストーリーのネタバレも含んでいるので、
ネタバレしたくない方はピクチャーレコードプロジェクトの曲から聴くと良いでしょう。
どれもとても良い曲です。CDが発売されており、JOYSOUNDでカラオケ配信も行われております。
また、下記楽曲が音ゲーとしてプレイできる「グリメロ」というアプリが完全無料で配信されております。
音ゲー好きなら絶対プレイしてみるべし!
グリメロ | |
---|---|
![]() | iTunes |
GooglePlay |
オープニングが終わると、ゲームのチュートリアルが始まります。
その直後にログインボーナスの対象生徒を8人中から1人を選ぶよう選択を迫られます。
開始直後なので、フィーリングでキャラクターを選んでしまいがちですが、
ここで選ぶキャラクターのカードはどれも「簡単には手に入らない限定のカード」です。
じっくり吟味して選ぶ必要があります。
選んだ生徒はログインすることで、最終的に3枚手に入ります。
その直後にログインボーナスの対象生徒を8人中から1人を選ぶよう選択を迫られます。
開始直後なので、フィーリングでキャラクターを選んでしまいがちですが、
ここで選ぶキャラクターのカードはどれも「簡単には手に入らない限定のカード」です。
じっくり吟味して選ぶ必要があります。
選んだ生徒はログインすることで、最終的に3枚手に入ります。
【二徹】岸田 夏海(コスト17) | 【語らい】神凪 怜(コスト17) | 【自信作】南 智花(コスト17) | 【花粉】守谷 月詠(コスト15) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||
自パーティ全班 大回復 | 相手パーティ計4班 大攻撃 | 自パーティ計4班 攻撃力 大アップ | 自パーティ計4班 攻/防 大アップ | ||||
【ゲーセン】椎名 ゆかり(コスト13) | 【ベレー帽】冬樹 イヴ(コスト17) | 【お揃い】楠木 ありす(コスト17) | 【看病】瑠璃川 秋穂(コスト17) | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
自パーティ計3班 防御力 大アップ &自パーティ計2班 ランダム中回復 | 相手パーティ計4班 防御力 大ダウン | 相手パーティ計4班 攻/防 大ダウン | 自パーティ計4班 3ターン リジェネ(大) |
性能で選ぶなら、コストとスキルを考慮しましょう。
また、今後狙う予定のキャラクターとの連携スキルが組める場合は、そのキャラを選ぶのもよいでしょう。
スキルについてですが、一番役に立つのは「攻撃スキル」です。次点が「回復系スキル」
攻撃スキルはプレイヤー同士で戦う「対抗戦」で必要になるほかに、霧の魔物と戦う「レイドイベント」でのダメージソースとなります。
選ぶ生徒の中で、該当のスキルを持っているのは、攻撃スキルが【語らい】神凪 怜、回復スキルを持っている【二徹】岸田 夏海です。
性能で選ぶなら、【語らい】神凪 怜もしくは【二徹】岸田 夏海がよいでしょう。
性能は気にしないのであれば、好きな絵柄のカードを選びましょう。
2種類のガチャがあります
2つのガチャはグリモア開始から72時間限定なので、早めに決断が必要です。
【1回限定】のガチャは、ガチャを引いた際に選べるガチャチケが付いてくる超お得なガチャです。課金するなら、迷わず引くべきなガチャです。
【2回限定】のガチャはどのキャラが出るかは選べませんが、コストにかかわらず、対象のSSRの出現率が一律のため高コスト生徒が出る可能性が大いにあります。
ちなみにグリモア内でプレイヤー人気の生徒は
東雲 アイラ、小鳥遊 自由、冬樹 イヴ、水無月 風子、氷川 紗妃…となります。(過去のグリモア総選挙の結果より)
初心者で役に立つスキル性能のおすすめカードは(Wiki編集者の主観によりますが)…
覚醒時にW攻撃スキルを持っている:【巫女舞】神凪 怜、【思い出】野薔薇 姫…が強いカードとなります。
比較的手に入りやすい[覚醒素材]19コスト以下SSR専用素材で覚醒できるのも理由となります。
ガチャの種類 | 説明 |
---|---|
【1回限定】有償3000Gガチャ | 全生徒63人から対象のSSR生徒を選べるガチャチケットが付いてくる! 対象生徒は下記参照 |
【2回限定】3000G(初回1500G) SSR確定ガチャ | 出現生徒3人のうち1人は必ずSSR! 対象は恒常SSRで出現する生徒です。高コスト生徒が出現する可能性有! 対象生徒 |
2つのガチャはグリモア開始から72時間限定なので、早めに決断が必要です。
【1回限定】のガチャは、ガチャを引いた際に選べるガチャチケが付いてくる超お得なガチャです。課金するなら、迷わず引くべきなガチャです。
【2回限定】のガチャはどのキャラが出るかは選べませんが、コストにかかわらず、対象のSSRの出現率が一律のため高コスト生徒が出る可能性が大いにあります。
ちなみにグリモア内でプレイヤー人気の生徒は
東雲 アイラ、小鳥遊 自由、冬樹 イヴ、水無月 風子、氷川 紗妃…となります。(過去のグリモア総選挙の結果より)
初心者で役に立つスキル性能のおすすめカードは(Wiki編集者の主観によりますが)…
覚醒時にW攻撃スキルを持っている:【巫女舞】神凪 怜、【思い出】野薔薇 姫…が強いカードとなります。
比較的手に入りやすい[覚醒素材]19コスト以下SSR専用素材で覚醒できるのも理由となります。
【巫女舞】神凪 怜 | 【思い出】野薔薇 姫 |
---|---|
![]() | ![]() |

3000Gで1回のみ、コスト16の生徒を選ぶ事の出来るガチャ。
こちらは1回引くまでガチャは残り、期限はありません。
ある程度プレイを進めてからじっくり選んで引くのが良いでしょう。
対象生徒は次の生徒になります。
【一片氷心】冬樹 イヴ | 【過去】立華 卯衣 | 【もう少し】椎名 ゆかり | 【仮想恋愛】楯野 望 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
自パーティ計3班 防御力 特大アップ | 自パーティ計3班 攻撃力 特大アップ | 自パーティ計3班 防御力 特大アップ | 自パーティ計3班 攻撃力 特大アップ | ||||
【ぺでんと】相馬 レナ | 【傷】生天目 つかさ | 【発散】エレン | 【カナヅチ】神凪 怜 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
相手パーティ計4班 特大攻撃 | 自パーティ計3班 攻/防 特大アップ | 相手パーティ計4班 特大攻撃 | 自パーティ計3班 ランダム 特大回復 | ||||
【補習】南 智花 | 【初披露】音無 律 | 【カボチャ】岸田 夏海 | 【秋祭り】瑠璃川 秋穂 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
自パーティ計3班 防御力 特大アップ | 相手パーティ計3班 防御力 特大ダウン | 相手パーティ計3班 防御力 特大ダウン | 自パーティ全班 防御力 大アップ | ||||
【主従】野薔薇 姫 | 【もでる】南条 恋 | 【秘密】東雲 アイラ | 【学園祭】円野 真理佳 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||
自パーティ計3班 防御力 特大アップ | 自パーティ計3班 攻/防 特大アップ | 自パーティ計3班 防御力 特大アップ | 相手パーティ計4班 特大攻撃 | ||||
【仮契約】風槍 ミナ | 【微熱】桃世 もも | 【二人】間宮 千佳 | |||||
相手パーティ計4班 攻撃力 特大ダウン | 自パーティ計3班 攻/防 特大アップ +通常攻撃 | 相手パーティ計4班 攻/防 特大ダウン |
特大攻撃スキルを持っているのは、【発散】エレン、【ぺでんと】相馬 レナ、【カボチャ】岸田 夏海、【学園祭】円野 真理佳。
回復スキルを持っているのは、【カナヅチ】神凪 怜となる。
性能を考慮するなら、上記5キャラ、考慮しないのであれば、絵柄で選ぶと良いでしょう。
また、【初披露】音無 律のみ期間限定のカード。他の選べる対象はガチャチケなどからも出る可能性がある。
復刻以外で出会うことがないため、この機会で選ぶのも良いでしょう。
カードを手に入れたあと、誤って「特訓相手」にしてしまう、うっかりグッバイしてしまい無くなってしまう…etc
というプレイヤーの操作ミスによる事故を防ぐ機能として「鍵機能」があります。
カードに鍵をかけることで、対象のカードが消失してしまう操作を受け付けなくなります。
カード情報の右上に表示されている「保護する」をタップすることで、「保護状態」となります。
保護状態となると、「グッバイ」ができなくなったのがわかります。
【締め出し】冬樹 イヴのアイコンの右下に鍵掛かっているのがわかります。
新しいカードを手に入れたときは、真っ先に鍵をかけることを習慣にしましょう。
特にSSRを手に入れたときは、即鍵をかけるべきです。
というプレイヤーの操作ミスによる事故を防ぐ機能として「鍵機能」があります。
カードに鍵をかけることで、対象のカードが消失してしまう操作を受け付けなくなります。
鍵をかける前 | 鍵をかけた後 |
---|---|
![]() | ![]() |
保護状態となると、「グッバイ」ができなくなったのがわかります。
鍵をかける前 | 鍵をかけた後 |
---|---|
![]() | ![]() |
新しいカードを手に入れたときは、真っ先に鍵をかけることを習慣にしましょう。
特にSSRを手に入れたときは、即鍵をかけるべきです。
プレイヤーのレベルを上げることで、カードの所持数や最大MP、パーティの編成Pが増える。
プレイヤーレベルは、クエストを進めたり、
各種イベントでMPを消費する行動を取ることで経験値が手に入ります。
※代表選抜戦のクエPくじのみ例外
初心者期間は消費クエPが2分の1となるので、
この期間を利用して一気にレベルを上げるのをお勧めします。
自然回復は1分でMPが1回復するので、時間調整をすると良いです。
レベルアップに必要な経験値等の情報はステータス情報に掲載しております。

※レベルアップ時、クエP、BP、RPが全回復するため、レベルアップ前に全部消費するとよい
また、グリモアの攻略ページによっては、レベルを上げすぎるといけないという情報が掲載されていますが、古い情報です。
以前の対抗戦ではレベルが近いプレイヤー同士でマッチングされていたため、十分にカードが揃っていない状態でレベルを上げると、
全く勝てなくなってしまうということになってしまうという理由によります。
現在は対抗戦はレート制のため、同戦力帯のプレイヤーがマッチングされるため、レベルの上下は関係なくなりました。
なので、レベルは上げれるだけ上げましょう。
プレイヤーレベルは、クエストを進めたり、
各種イベントでMPを消費する行動を取ることで経験値が手に入ります。
※代表選抜戦のクエPくじのみ例外
初心者期間は消費クエPが2分の1となるので、
この期間を利用して一気にレベルを上げるのをお勧めします。
自然回復は1分でMPが1回復するので、時間調整をすると良いです。
レベルアップに必要な経験値等の情報はステータス情報に掲載しております。

※レベルアップ時、クエP、BP、RPが全回復するため、レベルアップ前に全部消費するとよい
また、グリモアの攻略ページによっては、レベルを上げすぎるといけないという情報が掲載されていますが、古い情報です。
以前の対抗戦ではレベルが近いプレイヤー同士でマッチングされていたため、十分にカードが揃っていない状態でレベルを上げると、
全く勝てなくなってしまうということになってしまうという理由によります。
現在は対抗戦はレート制のため、同戦力帯のプレイヤーがマッチングされるため、レベルの上下は関係なくなりました。
なので、レベルは上げれるだけ上げましょう。
カードを覚醒、親愛度突破を最大まで行ったカードの親愛度を最大にした数でボーナスが手に入ります。
ボーナスの一覧はメニューの深いところにあるためなかなか気づけません。
ボーナスの一覧はメニューの深いところにあるためなかなか気づけません。

親愛度MAXボーナスは、「ローズ」「リリィ」「サンフラワー」のクラスごとの親愛度MAXにした生徒の数でゲットすることができます。
親愛度MAXにするカードのレアリティは関係ないので、最初はNカードやRカードを親愛度MAXにしてSR以上の生徒をゲットしましょう。
親愛度MAX達成人数 (各クラスごと) | 貰える報酬 |
---|---|
2 | イベント報酬SR生徒確定チケット×1 |
5 | (クラス別)SR生徒確定チケット×1 |
10 | イベント報酬SR生徒確定チケット×1 |
15 | (クラス別)SR以上生徒確定SSR10%チケット×1 |
また、ギャラリー数でも贈り物などのアイテムがもらえるのでカードの種類を増やしてボーナスアイテムをゲットしていきましょう。
このページへのコメント
【花嫁】 五等分の風紀委員(SSR)のイラスト(一花=風子・二乃=紗妃・三玖=怜・四葉=梓・五月=イヴ)はよ。
育成中だからではないでしょうか。
降格希望以外で、ミニモアが5人以下の場合は育成枠に入れておくのは損なので、注意しましょう。
ミニキャラを三人しか所持していないけれど
育成枠にひとり設定したら
解除できなくなったのですが
解決方法はありますか?
ミニキャラを三人しか所持していないけれど
育成枠にひとり設定したら
解除できなくなったのですが
解決方法はありますか?
>現在ミニモアで50万以上の補正を得ているのですが、50万程度が最大とは、何から判断されているのでしょうか?
ミニモア実装当初の公式の触れ込みが1体約10万上がるというものだったところからです。
現在、ミニモア補正70万のユーザも居るようなので、50万はミニアイテムなしでMAXまで育てた場合の数値のようです。