ホロライブプロダクション運営のVTuberグループ「ホロライブJP/ID(インドネシア)/EN(English)」および「hololive DEV_IS」についての非公式wiki

Top > CEO > YAGOO

基本情報

YAGOO(たにごう もとあき社長)
Youtubetanigox
Twitter@tanigox
LinkedinMotoaki Tanigo
noteYAGOO / 谷郷元昭
身長???cm
誕生日1973年12月10日
血液型


ホロライブプロダクションを運営しているカバー株式会社(COVER Corp.)の代表取締役社長CEOの谷郷 元昭氏。 
名前の読みは正しくは「たにごう もとあき」なのだが、大空スバル名字を「やごう(やごお)」と読み間違えたことをきっかけにネタにされ、さらに英語表記の「YAGOO」が定着し、半公認の愛称として親しまれている。
かつてはゲームプロデューサーとして働いており、携わったゲームのインタビュー記事にて若かりし頃のYAGOOの姿を見る事ができる。

経歴

  • 大阪府高槻市出身*1
  • 茨木高校を卒業*2
  • 慶應義塾大学理工学部を卒業
  • 1997/04 イマジニア株式会社に新卒入社
  • 2003/06 「@cosme」を運営する株式会社アイスタイルに転職
  • 2005/07 携帯広告メディア企業、株式会社インタースパイアの設立に参画
  • 2008/04 おでかけ情報サービス「30min.」を開発し、それを運営する株式会社サンゼロミニッツを設立
  • 2014/11 株式会社サンゼロミニッツを株式会社イードへ売却
  • 2016/06/13 カバー株式会社を設立
  • 2021/03/22 Business Insider Japanにインタビュー記事掲載(記事一覧
  • 2021/11/25 Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング2022」のTOP20に選出(インタビュー記事
  • 2022/02/28 毎日新聞の朝刊にインタビュー記事掲載(Web版あり)
  • 2022/04/20 Goodfind Collegeにインタビュー記事掲載(当該ページ
  • 2022/06/24 4Gamer.netにインタビュー記事掲載(当該ページ
  • 2022/11/25 Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング2023」の3位に選出(インタビュー記事
  • 2022/12/09 ONE CAREERにインタビュー記事掲載 (インタビュー記事)

見た目

〇〇一覧/〇〇集

好きなもの/得意なもの

好きな「奥さんの手料理」
ハンバーグ
寿司ネタ
中トロ
お菓子
プリン
飲み物
ビール (できればクラフトビール)
Shelter(Porter Robinson & Madeon)

嫌いなもの/苦手なもの

怪談
「僕は怪談話NGなんですよね。」*3

家族構成(配信等で判明しているもの)

奥さん
お子さん

呼称一覧

呼ぶ相手が自分自身の場合は一人称

表示



簡易プロフィール/見た目/経歴/自己紹介動画/○○一覧/○○集*4/別掲ページ集*5
詳細プロフィール/その他/個別ページ/小ネタ/Twitter

語録/関連用語

Glow Up!hololive!
ホロお正月CUP2023開会式の冒頭、流された動画による新年のあいさつをしめた際の一言。
司会の常闇トワ、友人Aともに突然ふってわいたキャッチフレーズに驚いている。
2023/01/07:【#ホロお正月CUP2023】レベルが上がったホロマリカ大会!はたして誰が優勝するのか【全体視点有/常闇トワ】
Hello everyone!
氏のYouTubeチャンネルに投稿されている0:36の動画のタイトル。
2022年12月時点で200万再生もされている(他の動画は同タイミングで20-40万再生程)。
YAGOO's DREAM
Reddit等でよく見られるmemeの一つ。2019年9月15日に行われたGLOBIS主催のセッションにて谷郷氏がAKB48のようなアイドルグループを作るのが目標、夢と語っていたが、良く言えばエキセントリックな一部のタレントによってその夢は事実上壊されてしまっているのではないか。きちんとしたアイドルをしているときのそらだけがその夢を守っているのではないかというジョーク的なもの。
実際のところはセッションではソロタレントとグループタレントの違いの比喩としてAKBグループの名前を出しているが、夢や目標とは言っておらず、ときのそらも自分の夢のためにアイドルを続けている。
#YAGOOと踊ろう
ホロライブ・サマー2022のオリジナル楽曲第2弾「ホロメン音頭」のMVの感想タグ。Twitter
浴衣姿の本人がマスコットキャラたちと実写で踊っている。
#YAGOOと踊ろう

公開時点で「【みんなで踊ろうYAGOO Ver.】」はあるがなぜか「ホロライブメンバー Ver.」はない。
1頭身YAGOO

ツイート(大空スバル)

大坂武史氏(たけし・Activ8社CEO (upd8代表))による恐ろしい力作(?)である。おそらくYAGOOで検索したら出てくるであろう姿のトップクラスであった。現在は多彩なメディアに出ていることからか、1頭身YAGOOで検索しないとトップで出てこない。
当該ツイート(大空スバル)
また本人確認により、フリー素材であると明言されている。
おめでとうbot
YAGOOのTwitterのこと。
業務関連の情報をリツイートする以外は、基本的にホロメンの誰かがチャンネル登録者数〇〇万人を達成した時に「おめでとう」というリプを付けることしかしていない。
しかし最近になっておめでとう以外の発言をしており、自我があることが確認された。

ちなみに「おめでとう」の後の「!」の数は、おめでとう対象のチャンネル登録者数10万人につき1つという法則がある。
50万に対する時は「おめでとう!!!!!」、200万人に対する時は「おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
(10万人以下のメンバーの場合は1万人につき1つになる。)
思いながら思っているんですけど
ネットスラングの某構文のような二重で「思っている」セリフ。
そうですね
とにかく言う。まず言葉の初めに大体つく。

出演動画一覧(グッズの紹介シーンを除く)

動画
公開日再生長タイトル/URL備考公開チャンネル
2021/01/1300:01:23【VS.YAGOO】Marineglish Interview Time【hololive/宝鐘マリン】インタビュー宝鐘マリン
2021/06/2900:31:14【YAGOO】桐生会事務所に社長を呼び出してみた【桐生ココ/ホロライブ】インタビュー桐生ココ
2021/09/2300:10:26【ポルカの伝説】YAGOO作!?このゲームやばすぎるwww5分28秒からゲーム開発に関するインタビュー尾丸ポルカ
2022/01/1301:00:41YAGOO に聞く!ホロライブとメタバースのこれから【獅白ぼたん/ホロライブ】インタビュー獅白ぼたん
2022/01/3001:07:13【#YAGOO王】この中でYAGOO王になるのは誰だ!?【ホロライブ】クイズの問題の対象鷹嶺ルイ
2022/01/3100:53:41【雑談】YAGOO王お疲れ様♡紹介できなかった問題と動画みようぜ!【ホロライブ】クイズの問題の対象鷹嶺ルイ
2022/02/1600:09:19【公式切り抜き】10分でわかるYAGOO王鷹嶺ルイ
2022/08/0600:04:36【ホロライブ・サマー2022 #1】帰ってきた?センシティブサマー!?アニメ内の本人役ボイスホロライブ公式
2022/08/2900:03:29【ホロライブ・サマー2022 #7】3つの秘宝アニメ内の本人役ボイスホロライブ公式
2022/10/0501:04:20【2022年誕生日企画】白上フブキのすこんなばらえてぃ!【#すこんなばらえてぃ】事前収録「地獄のお笑い対決」白上フブキ
2022/10/0500:03:33【お笑い】YAGOO&白上フブキの地獄漫才【キツネ社長】漫才(プレミア公開後メンバー限定動画)白上フブキ
2022/12/0900:00:06poepoe level1/#Shortsぽえぽえぽえ〜沙花叉クロヱ
2022/12/0900:00:08poepoe level MAX!!! #Shortsぽえぽえぽえ〜沙花叉クロヱ

エピソード集

ホロライブ検定不合格
自社で行われたホロライブ検定(ホロライブプロダクション検定)で正解率68%で惜しくも不合格となった。
えーちゃんからは「きっとわざとみんなの受験ハードルを下げていただいたんですよね、ありがとうございます!」とフォローされている。

自作作品集

Ping Pong League(Steam)
尾丸ポルカのマネージャによって発掘された、(カバー名義での)氏最古(2017年2月28日リリース)の作品、無料でプレイできる。
2021/09/23:【ポルカの伝説】YAGOO作!?このゲームやばすぎるwwwより

プロフィール、特徴(詳細)


自身もVtuber化してきたえーちゃんとは異なり、谷郷氏本人はあくまで経営者としての立場を崩さず、ツイッターでホロメンにおめでとうとリプを付けたり裏でフォローしたりはするが、自身はホロメンの配信等には一切出演しない姿勢を貫いている。
…はずだったのだが、2021年6月29日に桐生ココのチャンネルに投稿されたこの動画では30分にわたるココのインタビューに答える形で出演した。また、あまりにもホロメンに弄られすぎてフリー素材みたいになっている関係か知名度だけなら各ホロメンに匹敵するほどになり、氏の個人YoutubeチャンネルがVtuberランキングサイトの集計に含められるなど、谷郷氏の信条とは関係なしに外野からはVtuberに準ずる存在として扱われつつある。
redditでは1998年頃の独立前(=イマジニア時代)の画像も掘り起こされており、桐生ココのreddit shit reviewでもネタにされている。

記念グッズやイベントグッズ告知時のフリー素材画像に映っている男性(2020年代では感染症対策の為マスク姿だが)。 
誰よりも早く抱き枕からペンライトまで様々なものを持たされたり着させられたりしている。

3D化前の過去によく使用されていた1頭身の画像は元Activ8社長たけしによって作られた。

2021年のクリスマスにはツリーのイルミネーション消灯に駆けつけてエアロバイクを自ら漕いでピンチからみんなを救った。(動くリアルYAGOOを見ることができる)それと同時に直前まで行われていたホロメンによる人狼ゲームの話題を見事にかっさらっていった。
その後も映像出演やゲスト参加が決まるたびに毎回のように笑いや盛り上がりを見せ、度々トレンド入りを果たすなどなかなか美味しいポジションにいる。

2021年末以降ホロライブメンバーとインタビューという名のコラボもするようになり登場シーンは増え、果てにはクイズのネタにもされるようになり、プライベートが徐々に公開されていくこととなった。

2022年のホロライブ・サマー内のアニメでは本人役として声を担当、ホロライブメンバーと事実上の共演をしている。

性格や癖など

(ホロライブメンバー含め)配信で出てきた話やエピソードなど

4月1日
情報公開が何故か4月1日に集中してしまっているが、これはYAGOOの戦略とのことである。
エイプリルフールだと思われることもあるが、代わりにそれだけ注目度は高くなることから、初発の勝負としては正しいタイミングではある。

みんなのフリー素材YAGOO
一頭身YAGOO登場のあたりからジワジワと流行りはじめ、桐生ココの登場と配信開始で特に海外で爆発、Redditではmemeの素材にされることもしばしば。どこから拾ってきたんだろう…というような時代の画像や、何かしらで使ったであろう画像を用いて、特に海外で大量に改造されたりしたものが多くみられた。
また、Minecraftの世界ではピクセルアートにされたり、爆破されたりと大変なことに…。ちなみに爆破されるのは好きだと桐生ココとの対談で語られた。
最近ではリアルイベント(幕張など)で会う際にも、気さくに写真に納まるなどして言質を取ったとのことである。

いつもニコニコ(ニヤニヤ)している
最近はよくオリジナルグッズを持ったり着たりしているところが見られるが、そういった品が展示してある部屋が会社にあるという。そこでスバルの夏のアクリルスタンドを見てニヤニヤしていたと大空スバルは語る…。また、オフィスでデスクをよく動かしているところなども目撃されている。
雪花ラミィは会社でYAGOOを見て、つい写真を撮影させてもらっている。そのときもメチャメチャいい笑顔だったそうだ。
人当たりの良さはファンに対しても同様でファンとの撮影にも快く応じている。
一方でファンサが過ぎてうっかり口を滑らす事もあると語られたり、映像出演の際にあからさまにカンペを見ている目線だったり、合成用の映像に抜きにくい白シャツを着て来るなどお茶目なエピソードもある。

ホロライブ内での立ち位置や関係およびファンとの交流

ホロライブメンバーからはコラージュ画像にされたり(本人公認で)配信でのフリー素材として利用されている。
メンバーは敬意は示しているものの基本的にいじる対象としている。

配信内容など

ホロライブメンバーのグッズ紹介のモデルの常連。抱き枕を持たされたりシャツを着せられたりしている。
2021年のクリスマス以降はホロライブ内の大型イベント開催に際してメッセージを送ったりゲストとして出演したりしている。
頻度や時間帯
基本的に失言リスク対策として映像出演のみで生放送で出ることは控えている。
リアルタイムで見ることができたのは2021/10/3の冠協賛試合『hololive day』の始球式*8と小鳥遊キアラの「HOLOTALK」、2021年クリスマスのサプライズ出演、2022年12月のホロライブ麻雀大会程度。
3Dモデルでの配信
原則3Dだが、2018年頃は2Dの一頭身モデルでホロライブメンバーのお披露目などに登場したことがある。

その他

記念撮影

誕生日


社内でYAGOOの誕生日をお祝い!(note)

どなたでも編集できます

メンバー募集!