学校では教わることのない日本の自虐史観を省いた歴史を年表にまとめたもの。

昭和十一年一月十五日

本全権委員は海軍軍備の広汎なる制限及び縮小に関する帝国の提案に具現せられたる根本原則が一般の支持を得る能わざること、本日の第一委員会の会議に於いて充分明瞭となれるを以て、帝国全権に於いては帝国全権が本会議に於ける討議に引続き参加するも最早効果なしとの結論に到達したることを茲に閣下に通告するの光栄を有す
然りと雖も帝国全権はその提案が効果ある軍縮の達成に最適したる提案たることを今猶確信するものにして、他国全権により提出せられたる量的制限の案は、帝国全権の繰返し述べたる諸理由により、これを承認する能わざることを陳述するを遺憾とす
本全権委員は帝国全権に於いては閣下が会議の主宰に付示されたる懇切なる態度を多とするものなることを此の機会に於いて閣下に対し確信せんと欲すると同時に、本会議に参加せられたる一切の全権の全幅的協力に対し帝国全権部に代わり其の深甚なる謝意を表せんと欲するものなり
一九三六年一月十五日
日本帝国全権 永野 修身
第一委員会議長 モンセル卿閣下


広田外相談話(一月十六日公表)
国際平和の維持増進に貢献するは帝国政府の終始一貫渝らざる国策であって、これが為「ロンドン」に於ける海軍軍縮会議の開催に際しても、帝国政府は欣然これに参加したのである。今次会議に於ける帝国政府の方針は、関係各国との間に公正妥当なる海軍軍縮協定を遂げ、国防の安固を確保すると共に、なるべく国民負担の軽減を図り、各国間の平和親交を増進せんとするに在ったのであり、帝国全権をして各国国防の安全感を害することなく軍縮の実を挙げ、各国をして攻むるに難く守るに不安なからしめるため、各国間に海軍兵力の超ゆべからざる共通最大限度を定め、且これを出来得る限り低下せしめると共に、攻撃的性能を有する主力艦、航空母艦の廃止及び甲級巡洋艦の大縮減を行うべきことを提議せしめ、以て徹底的軍縮を計り、各国間に不脅威不侵略の原則を確立せんことを庶幾したのである。然るに帝国全権の努力に拘らず、我方の公正妥当なる根本主張は各国の容るる所とならず、尚又会議に於いて協定として纏め得べきものを纏めた上、将来関係国間に軍備競争の行わるるを避くるため、軍備競争をなさずというが如き共同宣言をなし、円満に会議を終止せしめんとする我方の誠意も各国の認むる所とならなかったため、遂に帝国全権は会議より脱退するのやむなきに至ったのである。然し乍ら帝国政府は軍縮条約の有無如何に拘らず、不脅威不侵略の精神を尊重するもので、何等軍備競争を誘発せんとするが如き意思のないのは勿論である。尚又世界平和の為軍縮事業に協力せんとするの素志に何等の変更なく、帝国政府の提唱せる徹底的軍備縮小の誠意が成るべく速やかに関係各国政府の諒解する所となるべきを衷心希望するものである。


参考文献

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

目 次

歴史的事件

  • 尼港事件
  • 南京事件
  • 漢口事件
  • 済南事件
  • 間島暴動
  • 通州事件

帝国陸海軍

管理人/副管理人のみ編集できます

閉じる