掲示板・スレッド詳細
14.名無し - 19/03/05 12:53:19 - ID:7FTVGmv+Ow
エアハルトではないと思うけど。名前のないモブキャラでしょ。大臣とか大貴族クラスの。
15.名無し - 19/03/06 23:07:17 - ID:bnWxrdMAOg
ヤンの子供って継承編に出てましたっけ…?
16.名無し - 19/03/07 12:24:34 - ID:ZlISjggcZg
リオネルとアルフレッドの決闘の時チラッとだけ
17.名無し - 19/03/12 12:28:28 - ID:voJ7FngOaA
「ラコニア争奪戦:狂った獣」でのアルレットは結局なんだったんでしょうか…
魔術的なものなのか、ウィリアムの深層心理が表に出ただけなのか…
なろうではスタンドだとか色々叩かれていたのも含めて印象深い話です…
18. - 19/03/14 12:46:24 - ID:3SPpcTEhKA
【真・巨星対新星:さらば英雄】で
"あの獣こそ俺の真性、弱い己が虚に耐え切れず、狂って暴走した矮小で欲深い、愚者こそ俺だった"
って言ってるように、アルの深層心理が表れたものでしょうね。アルレットの喪失に耐えきれずアルが無意識に作り出した虚像のようなものでしょう。
19.名無し - 19/03/19 01:00:04 - ID:GYoHUKOKwQ
現在ヤンの過去編が掲載中だけど、なろうとカクヨムでは時系列と位置づけが異なってるね。
なろう:婚約者自殺(アルレット死亡?)→親殺し→オストベルク攻め、ベルガー討ち取り
動機(推測):婚約者自殺、アルレット死亡によるやけくそでオストベルク攻め
カクヨム:アルレットとの出会い→オストベルク攻め、ベルガー討ち取り→アルレット死亡→婚約者自殺←今ここ
動機:アルレットと共に生きるためオストベルク攻め
20.aaa - 19/03/22 12:32:41 - ID:zke1EzuhSw
ベアトリクスって、ヤンの妹の可能性があるってこと?
21.名無し - 19/03/24 08:17:25 - ID:pkU0gM9btA
いやベアトリクスは正真正銘オスヴァルトの子供、ギルベルトの妹でしょ。それに歳が合わないし。
22.名無し - 19/03/27 17:46:33 - ID:E3aONE+hOQ
ずっと思ってたんだけどヴォルフってカイルの国の出身ぽくない?
あとベアトリクスもしかしたらありそう
23.エレオノーラたん好こ - 19/04/02 01:02:31 - ID:WO6fFmE3rg
ヤンの妹は黒髪だっけ?
もしかしたらと思ったけど、やっぱ年齢的にキツイね...
24.名無し - 19/04/18 18:05:56 - ID:PX9eldwVNA
いままでカクヨムに移ったことを知らなかったなろう組です...結局リメイクされたって認識でいいんですかね?
25.名無し - 19/05/17 11:34:45 - ID:MRpHxNk9fQ
継承編はエスケンデレイヤが加筆されると嬉しいなぁ
26.名無し - 19/05/19 12:58:00 - ID:mTSXmrJ5gQ
あとガルニア編ちゃんとほしい
27.名無し - 19/05/22 08:58:13 - ID:XiIh9cTyMw
ウィリアム、発勁知ってたのかなあ。なろうだとアルフレッドとの決戦のときに普通に使ってたけど。
いつ知ったのか、出きるようになるまでどれほど掛かったのかが気になる。リュテスの槍のように扱うことはすぐ出来るようになったのか、それとも……
28.名無し - 19/05/25 23:15:22 - ID:WAcc8NZ9pQ
エルトゥーレで使ってたところ見たからそのあと白龍に聞いたり習ったりしたんじゃないかな
大会決勝から決戦までエスケンデレイヤ関連とか暗殺合戦とか裁判合戦でだいぶ期間空いてたはずだし
29.名無し - 19/06/02 16:25:50 - ID:vnOfrYP/aA
なろうの頃からいつ書籍化されてもおかしくないとは言われていたけど…
カクヨムに移ったことで新規の読者も増えたようで、ここまで来るとは感慨深いものがあります。
なにはともあれおめでとうございます!
観賞用、保存用、布教用に3冊買い占めねば…
30.エレオノーラたん最高 - 19/06/03 20:35:58 - ID:k5kG0CpeYg
ついに書籍化で胸が熱いを通り越して張り裂けそう、というか爆発しそう。
いや、ここまで来たら我慢我慢。
まだ「先」はあるのだから、
そうだろう???
爆発するには、まだ早いさ...ふふ...
そして下の人よ...
観賞用、保存用、布教用とはなかなか...!
しかし、まだまだ甘いな。
観賞用、保存用、布教用の他に、
読書用、実用用、自慢用、寄贈用、プレゼント用などまだまだあるぞ...
読書用には昼間、夜間、山岳地帯、湿地帯などそれぞれの環境専用のものに加えて、電子書籍も自分で電子書籍化する用も揃えると同時に、微妙に違う各社発行分を購入することも忘れてはならない......
観賞用は当然だがガラスケースに入れるとして最低でも3つ、オーダーメイドの額縁に入れて玄関とリビングの最低2つ。
保存用も当然だが全冊永久保存処理の上で、自宅書庫保管用と必要なら銀行保管用、核攻撃を警戒して地下保存用を複数用意しておいた方がいいだろう...
そして図書館寄贈用、さらに抱き枕用と枕用、布団用にそれぞれ3冊、もちろんガチ実用用としても保存体制に抜かりはないようにして頂きたい。
布教用はもちろん家族や親しい人にプレゼント用、自慢用なども用意すべきだ。
そしてプロポーズ用に愛を込めた一冊をとっておくとなお良い...!
31.名無し - 19/06/04 21:16:30 - ID:3bLDV/uKDA
書籍化おめでとう
編集者さん、改悪したら呪ってやるからな
32.名無し - 19/06/05 09:14:14 - ID:gJwAnzNnVA
プロポーズにカルマの塔は草
お相手に死亡フラグ立つんだよなぁ……w
33.名無し - 19/06/08 15:33:59 - ID:MRpHxNk9fQ
エスタードってちゃんと書かれるの初めてだよね
アポロニアとかカンペアドール会議でちょいちょいでてたけど…
エル・シドをはじめとする武人を育てた国めっちゃ楽しみ
34.名無し - 19/07/13 20:06:25 - ID:O3fZRaHsOQ
≫30
冗談抜きでそのくらいの価値があるよね
35.名無し - 19/07/16 16:26:55 - ID:AwjzhC2GEg
ま、プレゼントする相手なんていないんだけどな。
36.名無し - 19/07/17 09:44:24 - ID:AwjzhC2GEg
黒星や龍造寺が神の槍を見たら何を思うんだろうな
37.名無し - 19/07/17 15:08:45 - ID:/OaKb6lfLA
なろうの時はドーンエンドのレスター戦
だけいまだに納得いかない
100歩譲って相討ちならよかったけど
これまでの戦闘シーンで相討ちってひとつもないからなぁ
あとカクヨムでアルフレッドの旅加筆されてる?
ヴォルフとかエスタードネーデルクスとか読んだ覚えがない
38.アガペー - 19/07/17 23:01:19 - ID:c35RMQfYCQ
ウィリアムってなんでグディエ家とのパイプを持ってたの?
39.名無し - 19/07/21 21:34:46 - ID:GrXNjs2k7w
ドーンエンド以降は全部加筆されてるね
あと大変だろうけどガルニアも加筆してほしいわ
>>38
書かれてないけど神の子と叛逆者の戦後処理とかゲハイムの処理でネーデルクス上層部と話してるだろうし
そこで槍を学ばせたい奴がいるとか話題に出したりして紹介してもらったんじゃないかな
40.エレオノーラたん好こ - 19/08/02 10:48:51 - ID:DoTQfNBPSg
さすがにガルニアは飛ばし過ぎだったからね...
書籍化の件で大変だろうけど、ぜひ加筆してもらいたいところ
41.アガペー - 19/08/02 23:19:29 - ID:2aiKVY7XOA
ダイジェストにしとったのも、逆に味があって良かったけどね。
42.アガペー - 19/08/05 22:55:24 - ID:2aiKVY7XOA
自分用と枕用で2冊買っちゃった。
結構加筆があったわ。
43.名無し - 19/08/08 03:55:37 - ID:fPU5wvgXIQ
このまま漫画化、アニメ化まで行ってくれ……
44.名無し - 19/09/28 03:30:19 - ID:xCge3lqFQw
『月下の夜会:夜会の後』に出てくるヴラド暗殺の依頼者って一体誰なんでしょうか
やっぱりヤンですかね?
45.名無し - 19/09/29 09:36:42 - ID:APvD0ixqcg
あれはヤンで確定ですよ。『始まりの物語』で描写されてました。
46.名無し - 19/10/14 13:27:47 - ID:s+0VaxzCrQ
鞘を投げる、そういえばルシタニアで回収してなかったな
47.名無し - 19/10/14 22:05:58 - ID:s+0VaxzCrQ
投げたの剣だったわ……
48.名無し - 19/10/27 12:34:26 - ID:fI9gP7w2ZA
もうなろうで掲載されてた部分まで追いついてますか?
49.エレオノーラたん好こ - 19/10/28 21:34:48 - ID:DOKQixrjYg
2巻はいつ出るんだ...
50.名無し - 19/11/12 10:20:11 - ID:ggDkKkYAIQ
2巻はよ
51.名無し - 20/01/11 17:02:49 - ID:Tvz057e7tg
西の大戦ではクロード対リオネルやフェンリスという構図もありうるわけか
52.名無し - 20/03/14 01:28:41 - ID:UYkhtIFcrA
すいません。キャラのイラストを個人的に書こうと思っているのですが、参考に皆さんが読んで考えたヴォルフのイメージを教えて下さい。
53.エレオノーラたん好こ - 20/05/04 20:35:01 - ID:iu0AZGIPrQ
>>52
黒髪、服装も全身黒尽くめで、装備は軽装、重い鎧はまず身に付けない感じで、局部だけ防御しているイメージ。ほとんど布。
靴は金具付きのブーツ。
両腕は剣を思いっきり振り回せるように、肌を剥き出しかな。上腕に拘束具とか巻きつけたら雰囲気出そう。
古びたペンダントも忘れずに。
目は紅い炎みたいなのが輝いているイメージ。
筋肉むきむき(笑)でも、ただのマッチョではなく、引き締まったしなやかな体つき。
巨漢というわけでもなく、背は高い方だが、180〜190cm前後くらい?2メートル届きそうな気もするけど、まあそんな感じ。
(エルシドは2メートルは楽に超えてそう。というか3メートルありそうな気もしてきた)
もち双剣。
だいぶ前のコメントだけど思わず反応。
以上が自分の中のヴォルフ・ガンク・ストライダーのイメージです。
イラスト頑張って下さい。
書籍版ではついぞヴォルフの勇姿を拝めなかったので...
54.エレオノーラたん好こ - 20/05/04 20:45:24 - ID:iu0AZGIPrQ
つーか書籍の方がコケたの痛過ぎる...
このまま他の作品に埋もれていくかと思うとやるせない...
一介の消費豚には何もできんのが歯痒いわ...
55.名無し - 20/06/24 23:22:42 - ID:3sGpswpxfQ
これアストライヤーとの関係性分かるサイトとかないかな?アストライヤーでもアルフレッドの後の時代っぽいやついっぱい出てきてるからわかりやすく説明してほしいにやけど…
56.エレオノーラたん再び - 20/07/14 01:14:26 - ID:a0Srl6TD8w
今のところはそれらしいサイトはないっすね。
こちらのwikiでもカルマの塔本編の登場人物の更新も途中みたいだし、アストライアーまでは中々手が伸びないのかも...
(カルマの塔の番外編も始まってるし)
職人さんがめちゃくちゃ頑張って編集してるけど、流石にまだまだ時間がかかるんじゃないかな...
しばらくは自分で考察するしかなさそう。
あと、カルマの塔のがいっぱいってマジですか?え?マジで? そんなにいっぱい出てるの?
アストライアーは溜めに溜めてから読もうと思ってたけど、急いで読むべきなのか......
57.名無し - 20/07/27 23:23:50 - ID:gz0hoCLZqQ
今さら書籍買ったけど応援になるかな…
白熊編はまだ弱かった頃のウィリアムの貴重な加筆エピソードなのでまだ買ってない人は是非
58.名無し - 20/12/17 22:36:20 - ID:I7WX7cDXAA
下の人も言ってるけど書籍が打ち切られたのは本当に残念だ……
あそこからフランデレン、復讐劇…って盛り上がって行くのになぁ
このまま知る人ぞ知る作品として埋もれていくのはファンとしても口惜しいので、何かの奇跡で続刊出してコミカライズしてアニメ化してついでに外伝も出してくれ(欲張り)
59.カンナヅキ - 21/11/27 20:10:40 - ID:RWUASwKuNg
ラインベルカとルドルフの子供って誰なんだろう?本編で出てきたっけ?
60.名無し - 22/02/15 15:53:36 - ID:I7WX7cDXAA
「たいあっぷ」にてコミカライズおめでとう!!!
しかし16話フルカラーって凄すぎるな……
61.名無し - 22/04/18 06:36:59 - ID:RZHxkcZDFg
富士田けやき氏もTwitterでそれらしいこといってたんだけど、なんというかカルマの塔以降どんどん先細りしてるよな…
ウィリアム→ゼン→日野とガクガク主人公の魅力が落ちていってるわ
よく言えば他のサブキャラに紙面を割いていると言えるけど、それだってそんなに魅力のあるキャラクターが出来てるわけじゃない。
ぶっちゃけカルマの塔は主人公への魅力全振りだったから面白かったんだなぁって感じる
「ある個人が、天賦の才に恵まれていればいるほど、精神の次元での歩みは遅々たるものになる。才能は内的生活にとって障碍でしかない。」byシオラン。ウィリアムはとことんまで精神面での変化を、内的生活を書こうとしてたから魅力的だったんだわ。才能がなく、環境も劣悪という背景もそれにプラスしてた。
アストライアーとかはとにかく結末に向かって話を進めようとしすぎてて、主人公の内面的な葛藤を、書いてるんだけどウィリアムほどの密度はないから魅力としては落ちてる。
62.名無し - 22/11/08 02:06:11 - ID:quW1sKuHaw
コミカライズって結局どうなったんだ……?
6月公開予定で何の音沙汰もないからまた打ち切りかと思いきや先月もツイキャスでキャラ設定詰めてるし……
年内には何かしらのアクション欲しいなあ
63.ルディア - 22/12/06 01:20:09 - ID:+IkL+T/Bsg
カルマの塔、いいよね……
俺はルドルフが好きです。
最新コメント
2021-11-25
2021-11-05
2021-01-03
2020-02-14
2020-01-09
2020-01-06
2020-01-05
2020-01-04
2019-08-05