Wiki(ウィキ)内検索結果
タグ検索でネタは103件見つかりました。
タコ
ギャグ要素なのだろう…。 …とただのネタキャラに思われていたのだが7月公開の[[響命クロスディライブACT4]]では脇役として重要な役割?を果たしていたり、上記の3月に登場したというのはメインストーリーのルディニアであったり、そもそもトラルという言葉は英語で円環という意味があるのだが、黒ウィズの最初の説明に 叡智の扉。それは、108の異界を繋ぐ全の円環。~~扉は正しき理により解きはなたれ、神秘の力を具現する。~~人は力を魔法と名付け、扉の解放者を魔法使いと呼称した。~~これは、魔法が日常に寄り添う世…
https://seesaawiki.jp/kurowiz-yougo/d/%a5%bf%a5%b3... - 2022年03月30日更新
嘘猫のウィズ
//ブチ殺されたニャ? ***404ネタ [[また騙されたニャ。嘘ニャ。>https://colopl.co.jp/magicianwiz/lp/homes/404.php]] ***外部サイト アニヲタWiki(仮)にも[[アタイのページ>https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/40386.html]]があるニャ。 今更?とか言うニャ。 …
https://seesaawiki.jp/kurowiz-yougo/d/%b1%b3%c7%ad... - 2023年02月05日更新
異界
である。 [+]と思われていたが...(ネタバレ注意) エリア13[[ルディニア>ウルドラ/ルディニア]]にて、過去に於いては普通に異界渡りが行われていたことが示唆された。(これはアーフェンの居た『層』の話であって、我々が観察している『層』の過去でも異界渡りが行われていたかは不明)その為に、クエス=アリアスでは異界の存在が知られ、精霊の力を利用する魔法が発達したようである。その結果として異界との接触が多いという可能性もある。 また、主人公自身の異界移動が異常に多いのは、創造主であるノクトニアが神…
https://seesaawiki.jp/kurowiz-yougo/d/%b0%db%b3%a6... - 2023年01月01日更新
黒猫の人
タインエニィ など。 **エリア13のネタバレを含む黒猫氏の設定 エリア13の設定を含むのでネタバレ注意。 まだの人は見ない方がいいかも。 [+]ただし、2020年3月以降のイベントクエストでもこの設定が適用されている点には注意。 生まれは不明だが、出自は過去?未来?とりあえず現在より魔法技術の発展したのクエス=アリアスで発生した魔法大戦で失われたアーフェンの真名が集まってできた存在。 少なくとも、所謂イベント専門の黒猫氏とストーリー専門の黒猫氏の2人は存在している。(もっといる可能性もある。)…
https://seesaawiki.jp/kurowiz-yougo/d/%b9%f5%c7%ad... - 2022年08月05日更新
顔芸
のような形相を見せるというものがあった。ネタに飢えたプレイヤー達がこれを放っておくはずもなく、すぐさま様々な場面でアップロードされることとなった。 コラ等の加工をあまり必要としない汎用性の高さがポイントで、特に運営が何かやらかした際には、この怒りの顔がそこかしこに貼られることとなる。 %%某カードゲームアニメや某新世界の神アニメの顔芸に比べると質が落ちるのは仕方の無い事である%% なお、2016年7月〜8月開催のコラボイベント「[[真夏のグレート・クイズ・ウォー]]」に登場した「今久留主奇譚」が新…
https://seesaawiki.jp/kurowiz-yougo/d/%b4%e9%b7%dd... - 2021年08月09日更新
岩塩
岩塩とは、調味料の一種であり、海水の塩分が長い時間をかけ濃縮され結晶化したものである。 黒猫のウィズにおいては4周年記念精霊の[[ペロミィ]]が黒猫の人に渡したのが初出だと思われるが、その後6周年と前後するくらいからなぜかイベントで登場する機会が増えつつあり、また黒猫の人もペロミィに影響されてか[[ぽっっ!かみさま]]などでは塩へのこだわりを見せている。((実際旅をする上でナトリウムは摂取が難しいのでそれもあるだろうが。ちなみに時代によっては塩は貴金属程度の価値はあり、英語の給料を意味するサラリーは塩…
https://seesaawiki.jp/kurowiz-yougo/d/%b4%e4%b1%f6... - 2022年09月24日更新
黒の日
配布数は1〜2個と絞られている。 毎年ネタで96クリはー?などといわれるが配られることはないだろう…きっと。 ……2022年、ネタで言われていた96クリスタルが、[[別イベント>感謝祭]]ではあるがこの時期に配られることになった。 ボイスアラームアプリにも記念日として黒の日のボイスが収録されており9月6日に聴ける。 初開催は2014年時。 *書下ろしイラスト **2022年 猫耳シャローム・ピースと猫耳ダンタリオンの2名と猫化したフェネクスとバエルとアスタロト?の3匹の合計2人と3匹の…
https://seesaawiki.jp/kurowiz-yougo/d/%b9%f5%a4%ce... - 2022年09月06日更新
エネリーさん
t;ミコト]]と真逆。 黒ウィズプラネタリウムでLtoLしたが目立った強化点は、攻撃力の増加、ASの複属性指定の消失、SSの初撃増加、SP封印無効がL限定でなくなった、Lモードの攻撃力アップが1000から2000に増加した、など。 **武血姫霊 ヴァルキューレ=エネリー 水 神族 AS:攻撃 SS:全体捕食大魔術 ついに来た配布版の捕食大魔術。 最大効果値は5100だが、必要なチャージも最大で30と少し少なくなっている。初回8T。 攻撃力はかなり高いが、HPはかなり低く、フル覚醒かつアドヴェ…
https://seesaawiki.jp/kurowiz-yougo/d/%a5%a8%a5%cd... - 2020年11月02日更新
痴女
|&size(18){この記事は[[トート]]と今来留主奇譚によって監視されています。}| [[ルリ]]のこと。 露出度の高い女性キャラひしめく中、「股間部分のみがあいた袴」という抜群の変態度を誇る衣装でもって、No.1痴女の座に君臨し続けている。 …近年は他の強すぎる下記の奴らや彼女自身の[[知名度の低下>リストラ]]によりNo.1の座は危うそうではあるが。 また、露出度が高いキャラが増えた事もあり、嫌気が差している人もいるとか何だとか。 *その他の痴…高露出衣装のキャラ 随時追加し…
https://seesaawiki.jp/kurowiz-yougo/d/%c3%d4%bd%f7... - 2020年08月22日更新
クズ精霊
いうことを念頭に&size(24){''ネタとして楽しむ''}ことをオススメする。 **クズ精霊一覧表 //|アーフェン|L|エリア13で登場した謎の魔法使い。~~[[黒猫の人]]より圧倒的に上の魔法を使いこなし、アナスタシアとも手を組んでいる。~~また滅びそうな異界を簡単に見捨てるなど黒猫の人と対極的な思想の持ち主。~~プロローグで問いかけてきたのもこいつ。| //アーフェンさんはクズかどうかって言われると微妙っすね…。エリカの台詞的にエリカがひとりぼっちになったエターナルクロノスにわざわざ訪れてエリ…
https://seesaawiki.jp/kurowiz-yougo/d/%a5%af%a5%ba... - 2022年04月02日更新
絵合わせ
絵合わせとは平安時代に貴族の間で流行った遊び。左右二つの組に分けて、お互いに絵や絵に添えた歌を出して、判者がそれに優劣をつけて競う遊びのことである。 転じて違法行為やそれに類するものも絵合わせとよばれるようになった。この記事では違法行為やそれに類するモノを解説する。 *概要 「不当景品類及び不当表示防止法」第3条の「景品類の制限及び禁止」において違法とされている行為。内容が分からない形でカード(符票)を購入させ、特定の種類をそろえると別の景品と交換できるという手法。~~ http://d.hate…
https://seesaawiki.jp/kurowiz-yougo/d/%b3%a8%b9%e7... - 2022年03月19日更新
にゃんにゃんにゃんの日
*概要 2月22日は語呂合わせでにゃんにゃんにゃんと読めるのでにゃんにゃんにゃんの日となっている。 この日の前後に猫耳キャラの書下ろしイラストやマイページ用素材等の配布プレクエが実施され公式Twitterで告知される。 ゴールドやメイトは22にちなんだ数をもらえるが、クリスタルの配布数は2個と絞られている。 残念だがボイスアラームアプリにはにゃんにゃんにゃんの日のボイスはない。 *書下ろしイラスト **2022 猫耳ウィズ、猫耳キャリン、猫耳トリエテリス、猫耳ペロミィ、猫耳ゼルプスト、猫耳ヨビ…
https://seesaawiki.jp/kurowiz-yougo/d/%a4%cb%a4%e3... - 2022年02月23日更新
PC版
スマホ版が本家の”魔法使いと黒猫のウィズ”をPCに移植したゲーム。運営はコアエッジ。 公式Twitterは[[こちら>https://twitter.com/kurowizPC]]。%%何故かやたらにゃんにゃんうるさい。%% 2019年12月13日に、2020年2月17日13時をもってサービスを終了することを発表した。((https://gamebiz.jp/?p=255534)) 終了の理由としてはFlashの提供終了の為(動作保証ができない)としている。一応HTML5に書き直しすれば存…
https://seesaawiki.jp/kurowiz-yougo/d/PC%c8%c7... - 2022年02月19日更新
ないみ
[[GQW>真夏のグレート・クイズ・ウォー]]の限定カード「日比谷まいみ」を所持していない人のこと。 *解説 2016年9月開催の[[ウラガーンレイド>Abyss Code]]では、やはりというか当然、当時ノクトニアポリスからエヴァレイドまでをその問答無用の火力で蹂躙してきた[[GPアルドベリク>ナシさん]]の対策が施されてきた。 その内容は永続的な「闇属性吸収」であり、ここで当時唯一の属性吸収解除スキル持ちであるまいみが効果を発揮することとなった。 しかし、そんなユーザーの行…
https://seesaawiki.jp/kurowiz-yougo/d/%a4%ca%a4%a4... - 2022年01月21日更新
トリテン
トリテンちゃんは年末年始イベントに登場するアイドルグループ ”ビューティー12天女” の1人。その名の通り酉年を司る天女として登場した。 そのクズさと性能ゆえ非常に人気がある…? *概要 年末年始レイドに登場する報酬及びキャラ。 再登場する度に[[クズ度>クズ精霊]]が増している。 名前の由来は酉が干支の10番目に来ており、英語でテンと数えるため、酉+テンでトリテン。 //割とどうでもいいが精霊詳細のほうでは''コロロ''だがストーリーでは''ココロ''と言っている。どっちなんだよ! //…
https://seesaawiki.jp/kurowiz-yougo/d/%a5%c8%a5%ea... - 2022年01月14日更新
ダークサンブラッド
クルスはフェニックスブラッド((名前の元ネタはクルスの進化段階SSにおけるSS名。正体はおそらくカレーパン))等、さらなる商品開発に余念がないというキャラになった。((ダークサンブラッド(おはぎ)、フェニックスブラッド(カレーパン)、サタンズリング(ドーナツ)、レッドムーンビースト(豚骨ラーメン)、鳳凰の頭(カレーまん)に加え、詳細は不明だがヒートブラッド、ドラクバーニング等様々なメニューが開発されている)) サタ女後、ダークサンブラッドは2016年GPアルさんのストーリーにて猛威を奮い、アルさんにあ…
https://seesaawiki.jp/kurowiz-yougo/d/%a5%c0%a1%bc... - 2021年12月20日更新
ディートリヒ
にいたって、シーツという呼び方が定着し、ネタキャラ扱いになる。 そしてダメ出しにドルキマスイベは開始からラストまでデイリーミッションがあったのだが、このデイリーミッションのアイテムはいったいどこから…とユーザーが考えた結果ディートリヒ(が枕営業で稼いだ)のポケットマネーとまで言われるようになってしまう。あまりに長期間続いたため今日は元帥さんはいないのかのおというおじいちゃんまで発生してしまった。 **白猫コラボ 白猫プロジェクトにも[[コラボイベント]]で輸出され、まさかの人気首位を獲得。但し、こ…
https://seesaawiki.jp/kurowiz-yougo/d/%a5%c7%a5%a3... - 2021年11月13日更新
タモンさん
3''が大嫌いでありよく%%公式にも%%ネタにされ、親しみを込めてタモン''さん''と呼ばれる。 初登場の時から如何にもな悪役面で登場。初代ではキワムたちに吹っ飛ばされた後に行方を晦ます。 2では登場しなかったものの、この時点で月で色々計画を実行しており、アッカの誘拐に成功。 ''3''では序盤でキワムや魔法使いがいない隙にヤチヨ、スミオ、トキオたち''3''人を襲撃するなど大胆不敵でもある。 最終的にキワムとの真っ向勝負となり、この際に''3''嫌いの謎が明らかになった。 肩に乗せているガ…
https://seesaawiki.jp/kurowiz-yougo/d/%a5%bf%a5%e2... - 2021年11月04日更新
クイズオブワルキューレ
株式会社DMM.comラボのエロゲ「ロードオブワルキューレ」のクイズゲーム版。もちろんこちらもエロゲ。 2013年11月20日サービス開始。2016年9月30日にサービス終了。 システム全般的に黒猫のウィズそのまんまだが、エロゲらしくアダルト問題も存在する。 というか黒ウィズとまったく同じ問題も多数存在する((黒猫のウィズは初期には[[キュービック]]と並行してクイズ研というサイトから問題の提供を受けていた。同じ問題はクイズ研提供のものと思われる))。 女キャラ全員にボイスがあるのとエロシーンが…
https://seesaawiki.jp/kurowiz-yougo/d/%a5%af%a5%a4... - 2017年04月12日更新
ボブ枠
一見すると使いづらかったり、スキル構成がネタに見えたりするものの、上手に使えばかなり有用なカードが多いのが特徴。 出た翌月か翌々月の魔道杯イベント覇級デッキに採用されることもしばしばあるため、取り逃すと痛い目に遭うこともよくある。 なぜかおっさん・人外がやたら多い。 ''2018年5月のコンサート魔道杯にて累計上位報酬が廃止され、ボブ枠の歴史に終止符が打たれた。'' 2019年11月に大魔道杯リターンズが開始。既に魔道杯で所有している精霊はEX-AS付与のLtoLを果たした。2020年1月9日…
https://seesaawiki.jp/kurowiz-yougo/d/%a5%dc%a5%d6... - 2021年08月28日更新