京都検定の学習ノートです。 興味がある方は、ご自由に覗いてみてください。

タグ検索で過去問1級121件見つかりました。

前の20件  1  2  3  4  5  6  7  次の20件

【過去問】2012年 第9回京都検定1級(10/10ページ)

*第9回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[10]源義経について、150字以上200字以内の文章で書きなさい。 &size(13){(10点満点で内容により配点)} ☆ただし、以下のワードについては、小論文内に必ず含むこと -義経が牛若丸として幼少期を過ごした寺 -童謡で歌われるところの弁慶との決闘の場 -弁慶との決闘をテーマにした祇園祭の山の名 -奥州への旅路の無事を祈願したという神社 -静御前と出会ったとされる場所 [+]解答チェック 《解答例》※これらのポイントうち、赤字のキーワード部分を含む解…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月04日更新

【過去問】2012年 第9回京都検定1級(9/10ページ)

*第9回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[9]京都の水と食について、150字以上200字以内の文章で書きなさい。 &size(13){(10点満点で内容により配点)} ☆ただし、以下のワードについては、小論文内に必ず含むこと -梨木神社にある名水の名称 -善気水で知られる寺院名 -酒造りの最も有名な地域名 -豆腐や生麩と並んで京都を代表する大豆を主原料とした食品名 -寺町通から高倉通の間にある「京の台所」と称される商店街の名前 [+]解答チェック 《解答例》※これらのポイントうち、赤字のキーワード部…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月04日更新

【過去問】2012年 第9回京都検定1級(8/10ページ)

*第9回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[8]北野天満宮について、150字以上200字以内の文章で書きなさい。 &size(13){(10点満点で内容により配点)} ☆ただし、以下のワードについては、小論文内に必ず含むこと -北野天満宮の祭神 -現在の本殿を寄進した人物 -本殿の建築様式 -本殿前の中門の愛称 -2月の天神さんの日に行われる祭典 [+]解答チェック 《解答例》※これらのポイントうち、赤字のキーワード部分を含む解説を適正に記述することができて正答 公式テキスト[増]53〜54・146・…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月04日更新

【過去問】2012年 第9回京都検定1級(7/10ページ)

*第9回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[7]京福電気鉄道について、次の問いに答えなさい。 &size(13){(5問×2点=10点)} &size(14){(1) 足利義満が延命を祈願して康暦元年(1379)に創建した宝幢寺の開山塔所であり、同寺院名が使われているのは何駅か。} [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){鹿王院}&size(12){(ろくおういん)} 公式テキスト[増]109ページ/[新]141ページ [END] &size(14){(2) 境内に芸能神社があ…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月04日更新

【過去問】2012年 第9回京都検定1級(6/10ページ)

*第9回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[6]明治以降の近代建築物について、(   )に入れる最も適当な語句を書きなさい。 &size(13){(5問×2点=10点)} &size(14){(1) 帝室建築家として活躍した片山東熊が設計し、明治28年(1895)に東山に完成した(   )の本館は、我が国の本格的な西欧様式建築として知られる。} [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){京都国立博物館} 公式テキスト[増]151ページ/[新]192ページ [END] &size(1…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月04日更新

【過去問】2012年 第9回京都検定1級(5/10ページ)

*第9回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[5]次の文章を読んで、(   )に入れる最も適当な語句を書きなさい。 &size(13){(10問×2点=20点)} |w(1002)|c | 日本の最も古い作庭の伝書である『( 41 )』の著者とされる橘俊綱は作庭家でもあった。~~ ~~ 平安期の浄土庭園の代表的なものは、京都府木津市加茂町にある寺院( 42 )の庭園で、国の史跡・特別名勝に指定されている。南北朝・室町時代に後醍醐天皇や足利尊氏が帰依したことで知られる著名な禅僧( 43 )は、天龍寺や西芳…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月04日更新

【過去問】2012年 第9回京都検定1級(4/10ページ)

*第9回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[4]次の問いに答えなさい。 &size(13){(10問×2点=20点)} &size(14){(31) 毎年5月12日の深夜に、葵をかざした宮司以下神職が神霊を迎える葵祭の神事は何か。} [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){御阿礼神事}&size(12){(みあれしんじ)} 公式テキスト[増]207ページ/[新]255ページ [END] &size(14){(32) 小説『花の生涯』に登場する村山たか女が、幕末から明治の激動期に尼…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月04日更新

【過去問】2012年 第9回京都検定1級(3/10ページ)

*第9回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[3]次の問いに答えなさい。 &size(13){(10問×2点=20点)} &size(14){(21) 父が人間国宝の片山幽雪であり、姉は京舞井上流家元の五世井上八千代と、芸道一筋の家に生まれて、現在は京都観世会の会長として能楽会の振興発展に努めている能楽師は誰か。} [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){十代片山九郎右衛門}(片山清司) 公式テキスト[増]??ページ/[新]??ページ [END] &size(14){(22) 能装…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月04日更新

【過去問】2012年 第9回京都検定1級(2/10ページ)

*第9回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[2](   )に入れる最も適当な語句を書きなさい。 &size(13){(10問×2点=20点)} &size(14){(11) 伏見稲荷大社の起源は、和銅4年(711)に秦伊呂具&size(12){(はた の いろぐ)}が稲荷山の(   )に三柱の神を祀ったことに始まる。} [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){三ヵ峰} 公式テキスト[増]66ページ/[新]82ページ [END] &size(14){(12) 古くは、岡崎神社が東天…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月04日更新

【過去問】2012年 第9回京都検定1級(1/10ページ)

*第9回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[1](   )に入れる最も適当な語句を書きなさい。 &size(13){(10問×2点=20点)} &size(14){(1) 左京区上高野にある(   )の裏山から、小野妹子の子である小野毛人の経歴を記した墓誌が発見され、国宝に指定されている。} [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){崇道神社}&size(12){(すどうじんじゃ)} 公式テキスト[増]??ページ/[新]??ページ [END] &size(14){(2) 神護寺には…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月04日更新

【過去問】2011年 第8回京都検定1級(10/10ページ)

*第8回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[10]時代祭について、150字以上200字以内の文章で書きなさい。 &size(13){(10点満点で内容により配点)} ☆ただし、以下のワードについては、小論文内に必ず含むこと -始まるきっかけとなった行事名 -執行母体の市民組織の名称 -祭り(時代行列)が行われる月日 -出発場所および到着場所 -平成19年から行列に加わった時代列 [+]解答チェック 《解答例》※これらのポイントうち、赤字のキーワード部分を含む解説を適正に記述することができて正答 公式テ…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月04日更新

【過去問】2011年 第8回京都検定1級(9/10ページ)

*第8回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[9]法然上人について、150字以上200字以内の文章で書きなさい。 &size(13){(10点満点で内容により配点)} ☆ただし、以下のワードについては、小論文内に必ず含むこと -法然上人の教義および開いた宗派 -後鳥羽上皇の怒りをかった法難の名 -法然を開山として知恩院を整えた弟子の名 -今年(平成23年)は法然上人の何年の遠忌にあたるか [+]解答チェック 《解答例》※これらのポイントうち、赤字のキーワード部分を含む解説を適正に記述することができて正答…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月04日更新

【過去問】2011年 第8回京都検定1級(8/10ページ)

*第8回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[8]二条城について、150字以上200字以内の文章で書きなさい。 &size(13){(10点満点で内容により配点)} ☆ただし、以下のワードについては、小論文内に必ず含むこと -造営した人物と当初の造営目的 -後水尾天皇に嫁した人物 -江戸幕府の終焉を迎えた歴史的出来事 -国宝の建物 -障壁画・襖絵の流派 [+]解答チェック 《解答例》※これらのポイントうち、赤字のキーワード部分を含む解説を適正に記述することができて正答 公式テキスト[増]36〜38ページ…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月04日更新

【過去問】2011年 第8回京都検定1級(7/10ページ)

*第8回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[7]江戸時代、京都において観世流の素謡&size(13){(すうたい)}の師範を務めた「京観世五軒家」と称した五家を記入しなさい。 &size(13){(5問×2点=10点)} [+]解答チェック 《解答例》※これらのうち、赤字のキーワード部分を含む解説を5つ列挙できて正答 公式テキスト[増]193ページ/[新]242ページ ◦ &color(#ff0000){岩井家}(岩井七郎右衛門家) ◦ &color(#ff0000){林家} …

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月04日更新

【過去問】2011年 第8回京都検定1級(6/10ページ)

*第8回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[6]8月22日・23日、旧街道沿いにある地蔵を巡拝する「京の六地蔵めぐり」の中から、5つの地蔵名とそれに対応する寺院名を記入しなさい。 &size(13){(5問×2点=10点)} [+]解答チェック 《解答例》※これらのうち、赤字のキーワード部分を含む解説を6つのうち5つ列挙できて正答 公式テキスト[増]227ページ/[新]160・293ページ ◦ &color(#ff0000){伏見六地蔵}−&color(#ff0000){大善寺}  [所在…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月04日更新

【過去問】2011年 第8回京都検定1級(5/10ページ)

*第8回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[5]次の文章を読んで、(   )に入れる最も適当な語句を書きなさい。 &size(13){(10問×2点=20点)} |w(977)|c | 京都の花街は、長い歴史の中で京文化の一翼を担い、その伝統伎芸を今日にまで伝えてきた。16世紀後半、我が国最初の官許の花街となった島原には、揚屋建築の~~( 41 )、置屋の( 42 )が残り、大門と柳の木が往時の姿を今に伝える。~~ 現在、祇園甲部・宮川町・先斗町・上七軒・祇園東の五つの花街を総称して「京都五花街」とい…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月04日更新

【過去問】2011年 第8回京都検定1級(4/10ページ)

*第8回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[4](   )に入れる最も適当な語句を書きなさい。 &size(13){(10問×2点=20点)} &size(14){(31) 江戸後期の儒学者である(   )は、京都の美しさを「山紫水明」と表現し、書斎の名称にも用いた。} [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){頼山陽}&size(12){(らい さんよう)} 公式テキスト[増]292ページ/[新]343ページ [END] &size(14){(32) 文久3年(1863)、京都の…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月04日更新

【過去問】2011年 第8回京都検定1級(3/10ページ)

*第8回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[3]次の問いに答えなさい。 &size(13){(10問×2点=20点)} &size(14){(21) 能の演目「田村」の題材となった、縁起をもつ寺院はどこか。} [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){清水寺} 公式テキスト[増]??ページ/[新]??ページ [END] &size(14){(22) 顔見世のまねき看板の書体である「勘亭流」を編み出した岡崎屋勘六は、江戸時代の公文書の書体となった御家流を学んだという。その御家流の発祥…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月04日更新

【過去問】2011年 第8回京都検定1級(2/10ページ)

*第8回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[2](   )に入れる最も適当な語句を書きなさい。 &size(13){(10問×2点=20点)} &size(14){(11) 熊野神社は、弘仁2年(811)に修験道の始祖役行者の十世僧(   )が紀州熊野大神を当地に勧請したのが始まりといわれている。} [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){日圓}&size(12){(にちえん)} 公式テキスト[増]56ページ/[新]68ページ [END] &size(14){(12) 牛若丸が奥…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月04日更新

【過去問】2011年 第8回京都検定1級(1/10ページ)

*第8回京都・観光文化検定試験《1級》 ***[1]次の問いに答えなさい。 &size(13){(10問×2点=20点)} &size(14){(1) 長岡京から平安京への遷都事業において、初代造宮太夫となったのは誰か。} [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){藤原小黒麻呂}&size(12){(ふじわら の おぐろまろ)} 公式テキスト[増]21ページ/[新]14ページ [END] &size(14){(2) 平安時代に、織部司が置かれて地で織られ、現在の西陣織の基礎ともなった鎌…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月04日更新

前の20件  1  2  3  4  5  6  7  次の20件

管理人/副管理人のみ編集できます