DMM.R18の18禁ブラウザゲー

概要

このページは対戦においてどの装備が相手に対してどれだけ有利になるか考察した記事です。

有利度とは

有利度=攻撃D×3+(防御+魔法防御)×4.5×(1−相手クリティカル%)+ クリティカル%×相手防魔防平均×3
ここでは装備の強さを示す指標として「有利度」を使用します。
この指数は対象を装備する前と後で、対戦で相手よりどれだけ大きなダメージ差を与えられるようになるかを示します。

以下解説

装備の有利度

右手+30

盾+30

腕輪+30

鎧+30

服+30

指+10

首+10

相手防御20000&強化+34(+12) でランキングをとっています。
相手クリティカル総平均26.0で計算しています。
 *マークは火力強化補正が不一致の場合。物理強化型防具なのに魔法武器だった時などに使用。

装備有利度とカードのダメージ期待値の関係

カードのダメージ期待値≒装備の有利度


相手に100 のダメージを与えるカード
=相手に与えるダメージを 100 加算する装備
=相手から受けるダメージを 100 減らす装備
=有利度100

という考え方です。

例えば暁の氷精レベッカのダメージ期待値(相手防御8000)は 17,822 なので、
レベッカがいるor誰もいない ≒ 有利度 17,822 の装備をつけるor何も付けない
ということです。

注意点

  • その1
潜在の番格九尾狐のダメージ期待値は49802。天羽々斬+30は76500。(相手防御10000帯)
この数字の上では、天羽々斬が九尾狐より 1.5倍優れているように見えるかもしれませんが、そういう話ではありません。

仮に騎士が 武器-カボランス+30(61500)、カード-SSR菓子魔導師ファム(36609)
だとすると、武器は +15000 カードは +13193
の価値があります。

よってこの騎士にとって天羽々斬は番格九尾狐のおよそ 1.1倍の価値があるということになります。
少し変な例でしたが、有利度と期待値は「差」で考えてください。

  • その2
※注意
ダメージ期待値→相手に2回攻撃して与えるダメージ量の期待値。
カードの期待値→防御0の相手に1回攻撃して与えるダメージの期待値


パーティ有利度

ウィーグリーズのサークルBBSなどでよくこんな質問を目にします。
「装備が強い騎士とカードが強い騎士どっちが強いですか?」
ここではそんな疑問を、簡単で具体的かつテキトーな方法で解決します。

パーティ有利度 ここで使う基準

パーティ有利度 = 全装備有利度合計 + 全カードダメージ期待値(2撃)合計
パーティの絶対的な強さはこの指標で計算することができます。
このページの上で述べたようにカードのダメージ期待値は有利度と互換性があるので、そのまま足し合わせることができます。
ここで騎士の基礎ステータスを計算に入れないのは、特に必要がないからです。

代表的な装備・カードとパーティ有利度

装備セットA有利度装備セットB有利度装備セットC有利度
閃神ノ星剣+2784,123カボランス+2760,600神槍グングニール+2742,015
閃王ノ宝盾+2717,602天使の矢+2713,199桜花絢爛+278,581
閃帝ノ大鎧+2746,156剣闘士トラキア+2736,561ドラゴンブレスト+2718,689
鉄壁の指輪+826,057鉄壁の指輪+826,057鉄壁の指輪+826,057
魔剣戦士のブローチ+815,622魔剣戦士のブローチ+815,622魔剣戦士のブローチ+815,622
189,560152,039110,964
相手防御平均 125000、相手C平均22.7 で算出。

カードセットA期待値カードセットB期待値カードセットC期待値
(SSR)懐夏のリーザ50,618(SR)返討の凍牙ハルナ40,710(SR)錬金術師エリシア33,071
(SSR)皆一緒せいりゅう50,281(SR)魔降臨ヘル=ロキ38,467(SR)天邪鬼カミュ33,066
(SSR)夏空乙女ナヴィ47,047(SR)頬染めのメア38,378(SR)式神使いティファ31,380
147,946117,55597,517
相手防御平均14000で算出

装備・カードパーティ有利度
AA337,506
AB307,115
AC287,077
BA299,985
BB269,594
BC249,556
CA258,910
CB228,519
CC208,481
△クリックでソート



▲図1:パーティの組み合わせとパーティ有利度


注)装備とカードの相手防御平均が違うのは、編集の怠慢です。正しく計算したいときは揃えて計算して下さい。
  なお、装備有利度は上の表から、ダメージ期待値は”Lord of Walkure 計算機置き場”さんの対バハムート期待値表から持って来ています。

総括-金装備強い。


グラフを参照すると、カードA-Bの差とカードB-Cの差を比べて、SSRとSRの差が大きいのに対して、課金SRと無課金SRの差が小さく、最近の無課金カードがいかに強いかが見て取れます。
しかしそれにも増して装備の差は大きく、金賞揃えるだけでいかに優位に戦えるかがわかります。
という訳で、結論としては金装備強い、ということになります。

属性装備の補正

属性装備は基本的に不利になる

対戦において属性装備は基本的に不利になるだけです。LOWの属性補正はダメージ増大と無効しかないので、
属性持ち騎士で対戦し相手騎士が無属性だった場合、相手ワルキューレから受けるダメージが増倍or等倍するだけで、有利になる要素がありません。
相手騎士が属性持ちで騎士属性が有利に働く場合もありますが、それをうまく使いこなせるという方は今まで聞いたことがありません。

属性不利による補正

有利度補正= −Σ対象ワルキューレ期待値(1撃)× 属性値 / 50
仮定)相手は属性装備を使わない、他有利度計算式の仮定

具体的な計算による証例


カードの期待値についてはメニューバーの簡易カード一覧の先の期待値を参照。

具体的な計算例

Q:パナケイアローブ+20とリモースメイル+20どちらがいいですか?
  今いる階層で火属性はSR菓子魔導師ファム+がよく出てきます。騎士は魔法武器で、体以外無属性です。
A:パナケイアローブ+20がおすすめ。

相手に火属性がファム+1体だけの時のパナケイアの有利度は
有利度 = 32,905 - 13,253 = 19,652
対してリモースメイルは 12,273。
パナケイアのほうが高い有利度を持つ。
相手に火属性が2枚入っていることは少ないから、基本的にパナケイアのほうが有利。
ただし相手が火2枚持ちだととても不利になるので戦闘を避けること。

実際に属性騎士と当たったら

最近のVGではボス狩り装備の騎士とよく当たりますがどう対応したらいいかいまいちわかってない人も多いのではないでしょうか。
味方のカードによって対応は分かれますが基本的に属性装備は弱いので積極的に攻めて行きましょう。
具体的な有利度比較
18階でよく見かける属性騎士(各属性共通)
光神杖ホーリィ84,123
◯龍の太刀・逆鱗8,789
蛇王龍の鎧・◯眼22,672
覇王の指輪5,298
◯精霊の首飾り8,361
129,243

よく使われる代表カード
カード期待値属性値有利度の補正
SSR赤星の九尾狐34,4186041302
SSR皆一緒せいりゅう33,8215033821
SR錬金術師エリシア277365027736
R渚の珠セイレーン236005023600


補正有利度
相手装備味方補正有利度
装備セットA-189,560
装備セットB-152,039
属性装備セット-129,243
装備セットC-110,964
火装備セットセイレーン105,643
風装備セットエリシア101,507
火装備セットせいりゅう95,422
風装備セット九尾狐87,941
火装備セットセイレーン×282,043
風装備セットエリシア×273,771
火装備セットせいりゅう×261,601
風装備セット九尾狐×246,639
総評
属性云々の前にまず覇王の指輪が弱いです。この時点ですでに無課金に毛が生えたレベル。
羅刹に変わると+10,000くらいにはなるけどそれでもVG用装備には遠く及びません。
そして属性補正をかけるとその弱さは歴然。ありがたくカモりましょう。
ただし、
こちらがリーザ(ロマン砲)で相手が風装備でよっしゃと思っても、
ロマン砲のスキルが発動しなかった場合、属性補正の恩恵も少ないので注意が必要です。
属性補正が入るとダメージのばらつきも大きくなる。

その他装備選びのポイント


防御か魔法防御、どちらかに特化していると勝ち抜きやすいと言われています。
相手の攻撃は必ずどちらかに偏りがあるため(最低でも5:4)受けやすい相手を選ぶと連勝しやすいようです。

有利度の応用

有利度を用いて計算をしてみます

装備強化

強化成功率UP水晶を使って装備強化するときの優先順位の付け方。

よくある質問

Q:相手防御が上がると何で有利度が上がるんですか?
A:クリティカルが発生すると攻撃の威力が「通常+相手防御」になります。
そのためクリ率による有利度の補正は
相手防御×クリ率×3
になります。

実際に計算してみましょう

もっと詳しく

有利度計算機を公開しています。
計算機まとめ

以前の記事


VGガチャ-閃光-

このページへのコメント

↓個人的感想でも助かります

でも頂いた情報の時点ですでに基準が3つ以上あるんだよなぁ
しかも以前より幅広いから平均化するとhkknとmkknに優しくないリストになるという

計算機置き場のexcelファイル落として各自調べてね、って事でいいのかなw

0
Posted by  2017年01月28日(土) 00:03:38 返信

あくまで前回のVG〜今回のVGのためにランク17→25まで戻してての個人的感想ですが、

無課金:+30前後、クリ30前後だがダメ優先でクリ減装備も
それなり課金:+35前後、クリ40前後だがクリ減装備もいないわけではない程度
ガチ勢:+45〜+50、クリ45〜50

みたいな感じになってますね

クリマイナス武器・防具については、VG最上位陣では使ってる人はほぼ皆無(クリ優先)、
それなり陣ではたまにみる、
無課金では使ってる人それなりに、
みたいな印象ですね

0
Posted by  2017年01月27日(金) 22:38:39 返信

それそれ。
装備の基準がとれなくなって困ってる。
クリ-15武器とか、攻撃特化防具とか、ルーンで強化値+50だとかでもうどうしたらよいか・・・

1
Posted by シ 2017年01月27日(金) 20:21:53 返信

更新するのはいいんだけど、

>相手防御20000&強化+34(+12) でランキングをとっています。
>相手クリティカル総平均26.0で計算しています。

この辺とかランキングの強化値が+30だとか
今でもこれを基準にして更新していいのかな…

0
Posted by  2017年01月27日(金) 11:25:07 返信

他力本願で申し訳ないけど、そろそろこのページも更新してもらえないだろうか…

0
Posted by   2016年06月27日(月) 00:12:21 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア






現在の閲覧者数:


Menu


  • 各種緩和中!
    • メインクエスト
      消費体力減少
      クエストボスHP半減
    • 調査(ドジャーフ半島まで)
      成功ライン3/4
    • 討伐(全ボス)
      消費体力・フォース1/5
      属性効果3倍




  • アイテム



  • その他

フリーエリア

どなたでも編集できます