駅のホームなどに設置されている「名所案内」について調査しています。


甲斐大和
かいやまと Kai-Yamato
山梨県甲州市 (旧東山梨郡大和村)

←笹子中央本線勝沼ぶどう郷

名所案内

名 所 案 内
新笹子トンネル
(国道20号線)
全長3,003メートル
南大菩薩連峰大蔵、高丸、黒岳ハイキングコース全長21キロメートル
田野鉱泉胃腸病に特効東4キロメートル徒歩40分
嵯峨塩鉱泉胃腸病に特効東9キロメートル徒歩2時間30分
天目山栖雲寺を中心に武田哀史の古跡多し東7キロメートル徒歩1時間40分
大菩薩峠標高1897メートル 健脚向ハイキングコース頂上まで17キロメートル 徒歩6時間

備考

  • 「天目山」は戦国武将・武田勝頼自害の地(武田家滅亡の地)として知られ、駅ホームにもそのことを示す看板が設置されている。
  • 当駅には国鉄時代の生き残りと思われる手書きの名所案内も残っている。よく見ると微妙に内容が違う。

関連リンク

新笹子トンネル:ささの子通信
田野鉱泉:hiroの湯めぐり日記
嵯峨塩鉱泉:嵯峨塩館公式サイト
天目山:天目山栖雲寺公式サイト
大菩薩峠:大菩薩観光協会


コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます