駅のホームなどに設置されている「名所案内」について調査しています。


上保原
かみほばら Kami-Hobara
福島県伊達市(旧伊達郡保原町)

高子阿武隈急行保原

名所案内

疎水光る桃源郷
首塚0.4km 徒歩6分
内山公園0.3km 徒歩5分
渡辺源兵衛頌徳碑0.8km 徒歩10分
東根堰丸タンク1.0km 徒歩15分

備考

  • 阿武隈急行の名所案内は、一番上に駅ごとのキャッチコピーがあるのが特徴。当駅のキャッチコピーは「疎水光る桃源郷」。
  • 「渡辺源兵衛」が誰なのか調べたところ、どうやら旧上保原村の初代村長らしいことがわかった。(参考:福島県史料情報第28号)。さすがに石碑そのものの情報は見つからなかった。
  • 「東根堰丸タンク」は、用水路の水を一定の割合で分配するために使われる「円筒分水」のこと。「東根堰」は用水路の名前で、キャッチコピーの「疎水」はこの「東根堰」のことを指しているのではないかと思う。

関連リンク

首塚:だてめがね
東根堰丸タンク:円筒分水.com



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます