駅のホームなどに設置されている「名所案内」について調査しています。


帯広
おびひろ Obihiro
帯広市

←柏林台根室本線札内→

名所案内

名 所 案 内
十勝川温泉東北東 約12km バス 約30分
旧国鉄 愛国駅南 約10km バス 約30分
旧国鉄 幸福駅南 約22km バス 約50分
ばんえい競馬場西北西 約2km バス 約10分

備考

  • 名所案内はJR北海道に多いイラスト入りだが、他の駅では見られない様式のものが設置されている。
  • イラストには十勝大橋と白鳥が描かれている。紹介されている名所と直接関係のない場所が描かれているのは珍しい。
  • 「十勝川温泉」は周遊指定地に指定されていた。(下記参照)
  • 「愛国駅」「幸福駅」は昭和62(1987)年に廃止された広尾線の駅。「愛の国から幸福へ」のブームで一躍有名になり、廃駅となった現在でも観光地として健在である。

周遊指定地 昭和60(1985)年

周遊指定地観光地名(指定地駅)指定地接続線・関連する経由社線(推定)
十勝川温泉十勝川温泉(十勝川温泉)帯広駅十勝川温泉 (十勝バス:バス)
※指定地接続線・経由社線は名所案内に関連するもののみ抜粋している。
赤字は名所案内で紹介されている名所、オレンジ字は名所に関連する指定地駅、青字は当駅を示す。(名所案内に関連するもののみ着色)
オレンジの太字は名所に関連する指定地駅のうち名所案内に書かれているものを示す。

関連リンク

十勝川温泉:音更町十勝川温泉観光協会
愛国駅:幸福駅発
幸福駅:幸福駅発
ばんえい競馬場:ばんえい十勝(帯広競馬場)



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます