駅のホームなどに設置されている「名所案内」について調査しています。


二本松
にほんまつ Nihommatsu
福島県二本松市

←杉田東北本線安達

名所案内

名 所 案 内
県立霞ヶ城公園丹羽10万石の城址 箕輪門
戒石銘等史蹟豊富
北方1.5K 徒歩20分
安達ヶ原黒塚謡曲歌舞伎で有名. 桜の名所東方2K バス10分
岳温泉
(ニコニコ共和国)
国民温泉指定地
安達太良山の中腹海抜600
mの高原にあり
避暑地. 登山の拠点風光明美
西方10.8K バス25分

備考

  • この名所案内はかつて二本松駅に設置されていたもの。現在設置されている名所案内はこちら
  • この名所案内は2番線ホームにあった。この他に1番線ホームにも名所案内があるが、こちらは現在もそのまま設置されている。
  • 「霞ヶ城」は二本松藩の藩庁が置かれた城。
  • 「岳温泉」は周遊指定地に指定されていた(下記参照)。
  • 「岳温泉」の解説にある「ニコニコ共和国」とは、昭和57(1982)年に当時のミニ独立国ブームに合わせて日本から「独立」したミニ独立国のこと。地域通貨を発行するなどユニークな取り組みで知られたが、平成18(2006)年に日本に「合併」された。

周遊指定地 昭和60(1985)年

周遊指定地観光地名(指定地駅)指定地接続線・関連する経由社線(推定)
岳温泉岳温泉(岳温泉)二本松駅岳温泉 (福島交通:バス)
※指定地接続線・経由社線は名所案内に関連するもののみ抜粋している。
赤字は名所案内で紹介されている名所、オレンジ字は名所に関連する指定地駅、青字は当駅を示す。(名所案内に関連するもののみ着色)
オレンジの太字は名所に関連する指定地駅のうち名所案内に書かれているものを示す。

関連リンク

安達太良山:YAMAKEI ONLINE
安達ヶ原黒塚:日本珍スポット100景
岳温泉:岳温泉観光協会
ニコニコ共和国:ポンチハンター



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます