駅のホームなどに設置されている「名所案内」について調査しています。


播磨町
はりまちょう Harimacho
兵庫県加古郡播磨町

←西二見山陽電鉄本線別府

名所案内

当駅付近ご案内
弥生時代集落跡 大中遺跡北へ1.4km
新聞の父 浜田彦蔵(ジョセフ・ヒコ)生誕地南0.8km
真言宗 蓮花寺西1.2km
●阿閇神社西1.2km
●海づり (人工島)南1.5km
[播磨町]
播磨町庁舎南 すぐ
図書館南東 0.3km
中央公民館南東 0.3km
農協北東 0.1km
総合体育館南 0.8km
県立播磨南高校南東 1.5km

名所案内(レイアウト再現版)

当駅付近ご案内[播磨町]
播磨町庁舎
  南 すぐ
図書館
  南東 0.3km
中央公民館
  南東 0.3km
農協
  北東 0.1km
総合体育館
  南 0.8km
県立播磨南高校
  南東 1.5km
弥生時代集落跡 大中遺跡
北へ1.4km
●新聞の父 浜田彦蔵(ジョセフ・ヒコ)生誕地 南0.8km
●真言宗 蓮花寺 西1.2km●阿閇神社 西1.2km
●海づり (人工島) 南1.5km

備考

  • 山陽電鉄の名所案内は配色・レイアウトとも超個性的。赤地の部分は上段が主な名所、下段がその他の名所、右の白地の部分は公共施設などに区分されているようだ。
  • 個性的なレイアウトを尊重(?)して、表はこのwikiの基本である名所1件につき1段になるよう整理したものに加えて、実物のレイアウトを再現した表も作ってみた。
  • 「浜田彦蔵」(ジョセフ・ヒコ)は幕末〜明治の貿易商。慶応元(1865)年横浜で日本初の新聞「海外新聞」を発行したことから「新聞の父」と呼ばれる。
  • 「蓮花寺」には「浜田彦蔵」の両親の墓が残る。墓石に英文が刻まれているために「横文字の墓」と呼ばれる。
  • 「農協」はJA兵庫南の播磨支店のことを指している。

関連リンク

大中遺跡:播磨町公式サイト
浜田彦蔵(ジョセフ・ヒコ)生誕地:まるごと東はりま
浜田彦蔵(ジョセフ・ヒコ):播磨町公式サイト
阿閇神社:播磨町公式サイト
播磨町庁舎:播磨町公式サイト
図書館:播磨町立図書館
総合体育館:播磨町公式サイト
県立播磨南高校:公式サイト



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます