駅のホームなどに設置されている「名所案内」について調査しています。


八森
はちもり Hachimori
秋田県山本郡八峰町 (旧山本郡八森町)

←東八森奥羽本線滝ノ間→

名所案内

観 光 案 内
白神山地「世界自然遺産白神山地」は、
世界一級のブナ原生林。
二ツ森へは、車40分、登山
口から徒歩50分
ぶなっこランド白神山地のインフォメーショ
ンセンター。木工体験館、
バーベキューハウスなど自然
体験の場。
徒歩10分
雄島日本海に浮かぶ離れ島。夕日
に映えるシルエットが しい。
徒歩5分

備考

  • 名所案内は秋田支社仕様のイラスト入り観光案内が設置されている。
  • 秋田支社仕様の名所案内は駅ごとにイラストのタッチが異なる。当駅のイラストには夕日の日本海に浮かぶ雄島、白神山地のブナとキツツキ、ぶなっこランドの木工体験とバーベキューと、紹介されている名所がひととおり描かれている。
  • 秋田支社仕様の名所案内は五能線内ではほとんどが五能線仕様の観光案内に交換されてしまったが、なぜか当駅にだけは残っている。
  • 「雄島」は八森の沖合に浮かぶ無人島。徒歩5分というのはおそらく雄島を眺められる海岸までの時間と思われる。
  • 「雄島」の解説文が1文字欠落しているが、おそらく「夕日に映えるシルエットがしい」だと思う。

関連リンク

白神山地:白神山地ビジターセンター
ぶなっこランド:公式サイト
雄島:日本の島へ行こう



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます