駅のホームなどに設置されている「名所案内」について調査しています。


富雄
とみお Tomio
奈良県奈良市

東生駒近鉄奈良線学園前

名所案内

ごあんない
霊山寺南 2.0km
バス
四天王寺大和霊園南 0.3km
高山八幡宮北 6.4km
バス
王竜寺北 3.3km
法楽寺北 6.0km
バス
多聞院南 0.3km
長弓寺北 3.0km
バス
茶筌の村高山北 6.4km
バス
飛鳥ゴルフ場北 2.0km
百楽園住宅地北東 0.5km
鳥見住宅地北西 1.0km

備考

  • 名所案内には長い歴史を持つ古社古刹が多く並ぶ。古都・奈良の市内に入ったことを実感させる。
  • 「霊山寺」「王龍寺」「法楽寺」「長弓寺」は聖武天皇の命によって開かれた。「霊山寺」「長弓寺」の本堂は国宝に指定されている。
  • 「高山八幡宮」は天平勝宝元(749)年の創建と伝わる。
  • 「茶筌の村高山」は、一般には「茶筌の高山」として知られている。
  • 「茶筌」は茶道で使う茶道具のひとつ。高山では、国内で作られる茶筌の大半を生産している。
  • 「飛鳥ゴルフ場」は、おそらくは「飛鳥カンツリー倶楽部」のことを指していると思われる。

関連リンク

霊山寺:公式サイト
四天王寺大和霊園:公式サイト
高山八幡宮:公式サイト
王竜寺:公式サイト
法楽寺:生駒市デジタルミュージアム
長弓寺:公式サイト
茶筌の村高山:登大路ホテル奈良
飛鳥ゴルフ場:飛鳥カンツリー倶楽部公式サイト



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます