駅のホームなどに設置されている「名所案内」について調査しています。


北鎌倉
きたかまくら Kita-Kamakura
神奈川県鎌倉市

←大船横須賀線鎌倉

名所案内

名 所 案 内
建長寺臨済宗建長寺派大本山 鎌倉五山の第一南1,000メートル 徒歩15分
円覚寺臨済宗円覚寺派大本山 鎌倉五山の第二
(寺内に北条時宗の廟あり)
駅裏 徒歩 2分
浄智寺臨済宗 鎌倉五山の第四南500メートル 徒歩 8分
東慶寺臨済宗 (かけこみ寺)南200メートル 徒歩 4分
明月院臨済宗 院内に北条時頼の墓あり南東800メートル 徒歩10分
鎌倉国宝館南東2キロメートル 徒歩25分
天園→鎌倉宮ハイキングコース建長寺→半僧坊→六国峠(天園)→鎌倉宮を経て鎌倉全長3キロメートル 徒歩2時間
銭洗い弁天ハイキングコース銭洗い弁天(開運)を経て鎌倉全長3キロメートル 徒歩2時間

北鎌倉駅周辺ごあんない
Kita-Kamakura Station Area Information
円覚寺
Engaku-ji Temple
50m
(徒歩2分)
200m
(徒歩4分)
東慶寺(縁切り寺)
Tokei-ji Temple
明月院(あじさい寺)
Meigetsuin Temple
500m
(徒歩8分)
500m
(徒歩8分)
浄智寺
Jochi-ji Temple
建長寺
Kencho-ji Temple
1km
(徒歩15分)
1.2km
(徒歩25分)
葛原岡神社
Kuzuharaoka Shrine
鎌倉国宝館
Kamakura National Treasure Museum
2km
(徒歩25分)
1.5km
(徒歩30分)
銭洗弁財天
Zeniaraibenzaiten
鶴岡八幡宮
Tsurugaoka-Hachimangu Shrine
2km(徒歩25分)

備考

  • 1枚目の名所案内は下りホーム中程に、2枚目のものは下りホーム久里浜方の臨時改札口にある。2枚目の名所案内は、向かって右側が南西(駅舎がある方)、左側が北東方面。
  • 2枚目の名所案内の更新前の様子はこちらを参照。内容はほぼ同じだが、英語表記が追加された*1
  • 2枚目の名所案内は出口案内のようでもある*2が、以前同じ場所に設置されていたもの(上のリンク先参照)にはっきりと「名所案内」と書かれていたため、新しい方も名所案内と考えることにする。
  • 当駅にはもう一枚、かすれかけの名所案内が設置されている。内容はほぼ1枚めのものと同じだが、微妙に違うところもある。
  • 古社名刹の数に圧倒される。北鎌倉駅のあたりは寺社の多い静かな一角ではあるのだが、それにしても圧倒的な内容を誇る名所案内だと思う。

関連リンク

建長寺:公式サイト
円覚寺:公式サイト
浄智寺:鎌倉トリップ
東慶寺:公式サイト
明月院:鎌倉トリップ
鎌倉国宝館:公式サイト
葛原岡神社:公式サイト
銭洗弁財天:鎌倉トリップ
鶴岡八幡宮:公式サイト



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます