汎用TRPG「ガープス(GURUPS)」について、だべったりつづったりする所。 魔法関連ルールの編集者募集中!

タグ検索で通常呪文508件見つかりました。

前の20件  1  2  3  4  5  6  7  8  次の20件

土作成

 M123P ■《[[土作成]]》 [[通常呪文]]、[[地霊系呪文]]06、[[特定作成系呪文]] =|| 《[[土作成]]》 ||=  土のなかった場所に、どっしりとした土を作りだします。土は、地面に触れるように作らねばなりません――空中に浮かべたり、海を漂わせたりすることはできません! [[呪文の解説]] -[[呪文クラス]]:[[通常呪文]] -[[呪文系統]]: [[地霊系呪文]]06 --[[呪文の小分類]]:[[特定作成系呪文]] -[[持続時間]]:[[永久]] -[[エネルギー消費]]…

https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c5%da%ba%ee%c0%ae... - 2024年03月29日更新

土を石

 M123P ■《[[土を石]]》 [[通常呪文]]、[[地霊系呪文]]05、[[変性系呪文]] =|| 《[[土を石]]》 ||=  土や粘土でできた物を固い石(宝石ではありません)に、あるいは[[石]]でできた物を[[青銅]]や[[鉄]]といった単純な金属に変えます。2倍の[[エネルギー]]を消費すれば、土や粘土でできた物を金属に変えます。 [[GM]]はプレイヤーが大量のお金や資源を産みださないよう配慮するべきでしょう。一般的な対処は、そのような経済的・軍事的に有用な金属は生み出せないようにするこ…

https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c5%da%a4%f2%c0%d0... - 2024年03月29日更新

地中視覚

M123P ■《[[地中視覚]]》 [[通常呪文]]、[[知識系呪文]]09、[[地霊系呪文]]04、[[特定視覚系呪文]]、[[特定呪詛系呪文]] =|| 《[[地中視覚]]》 ||= [[通常呪文]]  土を見通し、洞窟、鉱脈、埋められた宝物、埋葬された死体などを見つけることができます。見通せるのは、土や加工されていない石(厚さ50メートルまで)だけです。金属、加工された石、レンガなどは見通せません。つまり、城壁を見通すことはできません。 [[呪文の解説]] -[[呪文クラス]]:[[通常呪文]] …

https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c3%cf%c3%e6%bb%eb... - 2024年03月29日更新

土変化

ags(row=1000):地霊系呪文 通常呪文]]|[[:Tags(row=1000):地霊系呪文 呪文データ]]|[[:Tags(row=1000):形状変化系呪文]]| 『[[魔法大全]]』のpp.122-123参照。 *呪文《土変化》(Shape Earth) M122-123P ■《[[土変化]]》 [[通常呪文]]、[[地霊系呪文]]02、[[形状変化系呪文]] =|| 《[[土変化]]》 ||=  土を動かし、好きな形にします。安定な形(たとえば丘状)にすれば、そのまま残ります。不安定な形(…

https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c5%da%ca%d1%b2%bd... - 2024年03月29日更新

肉体風化

4参照。 ■《[[肉体風化]]》 [[通常呪文]]/[[抵抗呪文]]_[[生命力]]、[[風霊系呪文]]46、[[特定呪詛系呪文]]、[[肉体変質系呪文]] =|| 《[[肉体風化]]》 ||=  [[目標]]の肉体が、半径2〜4メートル([[術者]]の選択による)の渦巻く風に変わります。この状態の目標は[[共通性質]]にある「[[空気の体]]」の一種になっています。[[真空]]と風を基準にした[[攻撃]]に対する「[[弱み]]」がなく、「[[手足がない]]」の[[特徴]]も「[[手がない]]」になりま…

https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c6%f9%c2%ce%c9%f7... - 2024年03月28日更新

電撃の弓

M133P ■《[[電撃の弓]]》 [[通常呪文]]、[[天候系呪文]]31、[[風霊系呪文]]44、[[電光系呪文]] =|| 《[[電撃の弓]]》 ||=  《[[電撃武器]]》と同じですが、これは[[射撃武器]]に対して唱えます。[[武器]]そのものが[[電光]]を帯びます。[[武器]]から放たれる矢弾はすべて電撃を帯び、《[[電撃武器]]》と同様の方法で、2点の追加ダメージを与えます。矢弾の木製の部分は「敵に命中する」か「10秒経過する」かした瞬間、灰になってしまいます。 [[呪文の解説]] -…

https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c5%c5%b7%e2%a4%ce... - 2024年03月28日更新

電撃武器

M133P ■《[[電撃武器]]》 [[通常呪文]]、[[天候系呪文]]30、[[風霊系呪文]]41、[[電光系呪文]] =|| 《[[電撃武器]]》 ||=  [[目標]]の[[白兵武器]]が[[電気]]を帯びます。電光をまとい、ぱちぱちとはぜますが、使用者を傷つけることはありません。すくなくとも[[武器]]の一部が金属でなければなりません。すべて木/石でできた[[武器]]はこの[[呪文]]の対象にはなりません。この[[武器]]は敵の鎧を貫通して、ダメージ・ボーナスを適用した後のダメージが+2されます。…

https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c5%c5%b7%e2%c9%f0... - 2024年03月28日更新

肉体電化

M132P ■《[[肉体電化]]》 [[通常呪文]]/[[抵抗呪文]]_[[生命力]]、[[天候系呪文]]28、[[風霊系呪文]]40、[[電光系呪文]]、[[特定呪詛系呪文]]、[[肉体変質系呪文]] =|| 《[[肉体電化]]》 ||=  [[目標]]に一時的に「[[電光の体]]」の[[共通性質]]を与え、動く電光体に変えます。最大3キロまでの衣類も電光に変わりますが、[[魔法]]のものは魔力を失います。  《[[動力停止]]》を《[[べたべた]]》、《[[動力奪取]]》を《[[体力奪取]]》と同様に…

https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c6%f9%c2%ce%c5%c5... - 2024年03月28日更新

電光の瞳

M132P ■《[[電光の瞳]]》 [[通常呪文]]、[[天候系呪文]]27、[[風霊系呪文]]39、[[電光系呪文]] =|| 《[[電光の瞳]]》 ||=  [[術者]]の[[目]]から[[電光]]が放たれます。[[術者]]は[[敏捷力]]-4または〈[[特殊攻撃]]〉による[[命中判定]]を行ないます。[[目標]]のほうを向いていなければなりません。詠唱の[[儀式]]には、[[動作]]ではなく、[[顔]]の動きを使うのがふつうです。したがって、[[技能レベル]]に関わらず、この[[呪文]]はいっさい…

https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c5%c5%b8%f7%a4%ce... - 2024年03月28日更新

電光の鞭

M131P ■《[[電光の鞭]]》 [[通常呪文]]、[[天候系呪文]]21、[[風霊系呪文]]30、[[電光系呪文]] =|| 《[[電光の鞭]]》 ||=  [[術者]]の手に[[電光]]の[[鞭]]を作りだします。これはふつうの[[鞭]](『キャラクター』264ページ)と同じ扱いですが、常に[[準備]]に1秒しかかかりません。また、「[[受け]]」や「[[絡めとり>鞭]]」には使えません。この[[鞭]]は命中すると、1D点の“[[焼き]]”ダメージを与えます。電光によるダメージの影響は《[[電…

https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c5%c5%b8%f7%a4%ce... - 2024年03月28日更新

防電

30-131P ■《[[防電]]》 [[通常呪文]]、[[天候系呪文]]18、[[風霊系呪文]]26、[[防御・警戒系呪文]]27、[[電光系呪文]]、[[特定呪詛系呪文]]、[[特定耐性系呪文]] =|| 《[[防電]]》 ||=  [[目標]]と、[[目標]]が持ち運んでいるものすべてに、電光と[[電気]]の効果に耐性を与えます。低い[[文明レベル]]では、ふつうは敵の[[魔法]]から身を守るために利用されます。文明が進化するにつれ、専門職にとって不可欠な道具となります。 [[呪文の解説]] -[[…

https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%cb%c9%c5%c5... - 2024年03月28日更新

土を空気

M162P ■《[[土を空気]]》 [[通常呪文]]、[[地霊系呪文]]07、[[風霊系呪文]]16、[[変性系呪文]] =|| 《[[土を空気]]》 ||=  土や石を空気に変えます。地底に閉じこめられたときには、役に立つでしょう。[[術者]]が[[エネルギー]]を多く費やすほど、空気に変わる土の量が増えます。しかし、最大量は最少量の4倍以下に制限されます。 [[呪文の解説]] -[[持続時間]]:永久 -[[エネルギー消費]]:30リットル(または30立方センチメートル)の土や石を空気に変えるのに1…

https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c5%da%a4%f2%b6%f5... - 2024年03月28日更新

空気歩行

1参照。 ■《[[空気歩行]]》 [[通常呪文]]、[[風霊系呪文]]13、[[特定呪詛系呪文]] =|| 《[[空気歩行]]》 ||=  目標に一時的に「[[空中歩行]]」の[[特徴]]を与えます。目標が何かの理由(たとえば[[負傷]])で[[転倒]]すると、[[呪文]]は効果を失います! [[呪文]]をすぐにかけ直せば、1秒(約5メートル)転落して先に地面に落ちないかぎり空気の上に“着地”します(ダメージ1D点)。しかし溶岩の上3メートルから落ちるのは、最悪でしょう! [[呪文の解説]] -[[呪…

https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%b6%f5%b5%a4%ca%e2... - 2024年03月28日更新

肉体気化

1参照。 ■《[[肉体気化]]》 [[通常呪文]]/[[抵抗呪文]]_[[生命力]]、[[風霊系呪文]]11、[[特定呪詛系呪文]]、[[肉体変質系呪文]] =|| 《[[肉体気化]]》 ||=  [[目標]]の肉体を気体状にして、一時的に「[[空気の体]]」の[[共通性質]]を与えます。衣服(重さ3キロまで)も気体状になりますが、そのあいだ衣服が本来持っていた魔力を失います。 [[呪文の解説]] -[[呪文クラス]]:[[通常呪文]]/[[抵抗呪文]]_[[生命力]] -[[呪文系統]]:[[風霊系…

https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c6%f9%c2%ce%b5%a4... - 2024年03月28日更新

霧中視覚

M161P ■《[[霧中視覚]]》 [[通常呪文]]、[[知識系呪文]]10、[[風霊系呪文]]10、[[特定視覚系呪文]]、[[特定呪詛系呪文]] =|| 《[[霧中視覚]]》 ||=  [[煙]]、[[霧]]、埃、[[砂嵐]]の中でもはっきりとものが見えます。空気の状態による[[視覚]]の修正が無効化されます。 [[呪文の解説]] -[[呪文クラス]]:[[通常呪文]] -[[呪文系統]]:[[知識系呪文]]10、[[風霊系呪文]]10 --[[呪文の小分類]]:[[特定視覚系呪文]]、[[特定呪詛…

https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%cc%b8%c3%e6%bb%eb... - 2024年03月28日更新

空気噴射

1参照。 ■《[[空気噴射]]》 [[通常呪文]]、[[風霊系呪文]]09、[[噴射系呪文]] =|| 《[[空気噴射]]》 ||=  指先から空気を噴き出します。[[術者]]は毎[[ターン]]、[[敏捷力]]-4ないし〈[[特殊攻撃]]〉[[技能]]で[[命中判定]]をおこないます。「[[よけ]]」「[[止め]]」はできますが、「[[受け]]」はできません。空気の噴流は、[[エネルギー]]1点ごとに2D点の[[突き飛ばし]]ダメージを与えます。[[射程]]はダメージで振るサイコロの数と同じメートル数に…

https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%b6%f5%b5%a4%ca%ae... - 2024年03月28日更新

空気変化

1参照。 ■《[[空気変化]]》 [[通常呪文]]、[[風霊系呪文]]08、[[形状変化系呪文]] =|| 《[[空気変化]]》 ||=  小さな範囲の空気を動かすことができます。[[術者]]は開始の位置を選ばねばなりません([[距離修正]]値はこの位置から計算します)。風は開始位置から吹き、1メートルの幅で、消費[[エネルギー]]×5メートル先まで届いて消え去ります。風を当ててキャラクターを[[突き飛ばす>突き飛ばし]]こともできます。毎[[ターン]]、消費[[エネルギー]]2点ごとに1Dをふり…

https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%b6%f5%b5%a4%ca%d1... - 2024年03月28日更新

消臭

160参照。 ■《[[消臭]]》 [[通常呪文]]、[[風霊系呪文]]04 =|| 《[[消臭]]》 ||=  目標の臭いを消し去り、嗅覚ではまったく気づかないようにします。目標の持ち物にも効果を発します。[[目標]]の臭い以外に変化はありません。 [[呪文の解説]] -[[呪文クラス]]:[[通常呪文]] -[[呪文系統]]:[[風霊系呪文]]04 -[[持続時間]]:1時間 -[[エネルギー消費]]:詠唱2・[[維持]]2 -[[前提条件]]:《[[空気浄化]]》 -[[前提条件数]]:1 -[[…

https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%be%c3%bd%ad... - 2024年03月28日更新

物体変形

P ■《[[物体変形]]》(至難) [[通常呪文]]/[[抵抗呪文]]_特殊、[[物体操作系呪文]]29 =|| 《[[物体変形]]》 ||=  [[目標]]の物体を同じ質量の違う物体にかえます。何に変更しても構いません。例えば銃をぬいぐるみにすることもできます。《[[物体作成]]》と同様に、変形後の物体は[[術者]]のなじみのあるものでなければなりません。何か機能のある物体に変形させるには、[[術者]]が同様の物を作れる[[技能]]を持っていなければなりません。前述のぬいぐるみの例なら、[[術者]]が〈…

https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%ca%aa%c2%ce%ca%d1... - 2024年03月26日更新

日傘

) M174P ■《[[日傘]]》 [[通常呪文]]、[[光・闇系呪文]]21、[[防御・警戒系呪文]]22 =|| 《[[日傘]]》 ||=  [[目標]]に日よけを提供します。[[日焼け]]を防ぎ、暑さを軽減します([[目標]]の周囲の実質的な気温を5度下げます。ただし主要な熱源が日光である場合にかぎります)。目に見えない傘を差しているようなものだと思ってください。 [[呪文の解説]] -[[呪文クラス]]:[[通常呪文]] -[[呪文系統]]:[[光・闇系呪文]]21、[[防御・警戒系呪文]]22…

https://seesaawiki.jp/mokugyo/d/%c6%fc%bb%b1... - 2024年03月26日更新

前の20件  1  2  3  4  5  6  7  8  次の20件

どなたでも編集できます

メンバー募集!