特定のなろう系小説作品についての個人的な備忘録です


クラス最安値で売られた俺は、実は最強パラメーター/無双鉄騎団

メンバー

勇太
役職団長、ライダー年齢17
ルーディア値変遷
(推定値)
2(#2)*1→300以上(#4)→40,000以上(#13)→200,000以上(#86)→ディメンションクラス2(1,000,000以上)(#119)→
2,000,000以上(#287)
使用魔導機アルレオ(#13)→ヴィクトゥルフ(#86)→アルレオ(#114)→ナマクラ(#212)→エクスカリバー(#241)→ポーン(#283)→アルレオ弐(#327)
説明主人公。クラスでは渚以外に親友と呼べるほど仲の良い相手はいなかったが、顔はそこそこ良いらしく、カースト底辺というわけではなかった。
クラスで一番仲の良かった原西裕司すら友人の範疇に入っておらず、ぼっちではないが、浅く会話する程度の関係性しか無かった。
団の仲間にも単細胞と言われるほど思考回路が単純で、正義感が強い。また記憶力が悪く、興味のないことは直前に言われたことすら頻繁に
忘れる。勉強は苦手だが運動は比較的得意。
自分のルーディア値に全く興味がないため、おそらく学校の成績にもあまり興味がなかったのではないかと思われる。
光里渚とは幼馴染で家族ぐるみの付き合い。それなりの頻度で一緒に家族旅行にも行っていた。母の名は優子。
ジャン
役職指揮官、操縦手→艦長年齢20代後半?
ルーディア値変遷1,500(#29)
使用魔導機無し
説明団の軍師・交渉担当。赤髪のとんがり頭。
元商人だが、偶然見かけた勇太が死んだ弟似だったことから声をかけ、気に入ってそのまま仲間となる。
ぶっきらぼうだが意外と面倒見が良い。かなりの博識で土木関連知識も持つ。料理が上手。
ナナミ
役職ライダー年齢14
ルーディア値変遷32,000(#10)→500,000以上(#318)
使用魔導機ヴァジュラ→ヴァジュラ改(#446)
説明勇太が買われた先にいた奴隷の少女。母親に家族が一ヶ月暮らせる金額で売られた。
勇太に懐いて兄のように慕う。ベルファスト邸に滞在するまでルーディア値を測定したことが無かったが、実はトリプルハイランダーだった。クラス4。
ずっと貧乏ぐらしだったため、14歳の割には発育が悪いようだ。
ナナミによると胸のサイズはアリュナ>リンネカルロ>>エミナ>ファルマ>フィスティナ>>ライザ>ナナミくらいの感じらしい。
ファルマ
役職ライダー年齢10代半ば?
ルーディア値変遷7,800(#10)
使用魔導機ガルーダ→ガルーダII(#)
説明ルダワンの貴族ベルファスト子爵の娘。魔導機マニア。ハーフレーダー。クラス6。
半獣の呪いを受けて塞ぎ込んでいたが、勇太とナナミにより元気を取り戻した。
屋敷が軍の襲撃を受け、父を亡くし勇太たちと共に脱出した。
アリュナ
役職ライダー年齢20代半ば?
ルーディア値変遷23,000(#24)
使用魔導機ベルシーア
説明赤いショートヘアの美人。ダブルハイランダー。クラス5。
元剣闘士で120戦無敗の絶対王者だったが、勇太に敗北して惚れ込み、強引に仲間に加わった。生身でも強い。
エミナ
役職ライダー年齢10代後半?
ルーディア値変遷21,000以上
使用魔導機シュリアプル→アルテミス(#58)
説明元エリシア帝国の上級ライダー。ナナミと戦い瀕死の重傷を負ったのを勇太が救助した。ダブルハイランダー。クラス5。
目覚めた後、ナナミとの模擬戦を有償で希望するも借りたアルレオが起動できず、預金も凍結されていたため150万ゴルドの借金を背負うこととなり、
その返済のため団に加わった。月30万で雇われているが、その大半が魔導機の貸出料や生活費で引かれている。
趣味は買い物。生まれた直後に戦争で両親が亡くなった戦争孤児。
ロルゴ
役職ライダー年齢20代後半?
ルーディア値変遷15,000以上
使用魔導機ガネーシャ
説明熊のような大男。元貴族でとある南部国の地方の村の領主だったが、頭の悪さから領主は荷が重く、たまたま出会った団のみんなと仲良くなり、
地位を返上して団に加わった。自分を「おで」と呼ぶ。動物好きで優しい性格。ハイランダー。タンク役に長けている。クラス6。
潜水が得意で5分も潜っていられる。
リンネカルロ
役職ライダー年齢10代後半?
ルーディア値変遷48,000(#112)→53,000(#254)→200,000(#287)→500,000以上(#316)
使用魔導機オーディン→ヴィクトゥルフ(#302)
説明天下十二傑の一人、雷帝リンネカルロ。金髪の長髪でスタイル抜群の女性。かなり高飛車で我儘、負けず嫌いな性格。
クラス4
アーサー
役職ライダー年齢10代後半?
ルーディア値変遷12,000以上
使用魔導機セントール
説明銀髪美形で長身の男性。リンネカルロの従者で彼女に心酔しているが、リンネカルロからは「顔以外良いとこなし」と言われる。
クラス6。
清音
役職ライダー年齢
ルーディア値変遷500,000未満(#322)
使用魔導機菊一文字
説明元剣豪団所属。クラス4。
ブリュンヒルデ
役職ライダー年齢10代半ば
ルーディア値変遷
使用魔導機
説明元剣豪団所属。
トリス
役職ライダー年齢
ルーディア値変遷
使用魔導機虎徹
説明元剣豪団所属。
ヴェフト
役職ライダー年齢
ルーディア値変遷
使用魔導機
説明剣聖。
光里渚コウサトナギサ
役職ライダー年齢
ルーディア値変遷6,500→1,000,000以上(#316)
使用魔導機ラスベラ→(#327)
説明アムリア連邦からの出向。正式な団員ではない。
ユキハ
役職ライダー年齢
ルーディア値変遷
使用魔導機
説明アムリア連邦からの出向。正式な団員ではない。
ラフシャル(メティス)
役職メカニック年齢不詳(1000歳以上)
ルーディア値変遷
使用魔導機無し
説明見た目は若い女性だが男。オビワンの師匠。
大賢者ラフシャルの弟子の一人で正式にラフシャルの名を継いだ。永遠の時間を求めた結果、不老となった。
先代ラフシャルの3人の弟子の中では一番の人格者で、絶対博愛主義。周りからの人気も高かったが、恋愛対象は性別も種族(無機物含む)も関係なかった。
フェリとも仲が良かったが、特にアリスとは深い仲だったと思われる。1000年前、封印前のルシファーに滅多刺しにされたが、一命をとりとめた。
オビワン
役職メカニック年齢70〜80歳程度?
ルーディア値変遷
使用魔導機無し
説明ラフシャルの弟子。60年前から弟子を続けている。
ライザ
役職メカニック年齢
ルーディア値変遷
使用魔導機無し
説明ボーイッシュな女の子。アリュナのメカニックでアリュナに惚れ込んでいる。反面人付き合いが苦手で、一人で居がち。
激辛料理好き。ライザ自身の給与は不明。ラフシャルに弟子入りした。
ダルム
役職サブメカニック年齢
ルーディア値変遷800
使用魔導機無し
説明2mくらいある大男で筋肉モリモリ。バルムと双子の兄弟。ライザの部下として雇った。給与月5万。
元は有名な闘士で、リュベルの双鬼と呼ばれていた。青鬼。二人で敵兵一万人を斬ったり生身で魔導機を撃破したりした。
以前は魔導機嫌いだったが、好奇心から調べている内に大好きになってしまい、メカニックとして応募してきた。
バルム
役職サブメカニック年齢
ルーディア値変遷800
使用魔導機無し
説明2mくらいある大男で筋肉モリモリ。ダルムと双子の兄弟。ライザの部下として雇った。給与月5万。
元は有名な闘士で、リュベルの双鬼と呼ばれていた。赤鬼。
フィスティナ
役職操縦手年齢
ルーディア値変遷2,500(#128)*2→500,000程度?(#316)
使用魔導機無し
説明水色の長髪の女性で瞳の色も透き通った綺麗な水色。フガクの操縦手として雇用。給与月2万。
普段から少しぼーっとしている。

その他の搭乗員(炊事洗濯等?)は15名で給与月700ゴルドで雇っている(#127)。
フェリ・ルーディア
役職サポートAI年齢不詳
搭載魔導機ヴィクトゥルフ→アルレオ(#114)→アルレオ弐(#327)
説明本体はコクピット下部に収納された白い球体。
大賢者ラフシャルの弟子の一人。永遠の時間を求めた結果、自らを情報知性体へと変異させ、永くヴィクトゥルフの内部で眠りについていた。
#289でホムンクルスの技術を応用した疑似体を遠隔操作できるようになった。


所有機材(魔導機以外)

名称種別起動ルーディア値説明
無し?ライドキャリア1,000エドラタイプの二期型。魔導機6機搭載可能の大型キャリア。元々はアリュナ所有だったが、仲間に加わるに当たり団に無償提供した。
12LLDKの居住スペースと風呂がある。メルタリア王国内戦後、フガクを譲渡されたためそのまま王国に残してきたものと思われる。
フガク1,500*3四連式自動装填バリスタを6門備えた戦艦タイプの大型艦で、魔導機も最大15機搭載可能。ラドルカンパニー製の最新鋭型。
バリスタの主力弾はボムアロー。メルタリア王国平定の報酬として譲渡された。
ムサシ元剣豪団清音の艦。
小型重機0掘削機として使用。誰でも使えるが、その分肉体への負担が大きい。

沿革

話数出来事加入メンバー
27商業国家アルペカにて傭兵団結成。勇太、ジャン、ナナミ、ファルマ、アリュナ、ライザ
33-46カークス共和国にて初仕事を請け、3つの戦闘に参加するも結局報酬未払いとなる。
49-54南部のメルタリア王国へ向かう途中の町の領主が爵位を返上し、仲間となる。ロルゴ
55-57エリシア帝国の捕虜が目覚めるも、借金を背負うこととなり傭兵として働いてもらうことにする。エミナ
65-112メルタリア王国で雷帝リンネカルロの護衛依頼を請ける。
数度の戦闘を経て王位継承争いに決着が付く。
リンネカルロ、アーサー
116-127商業都市バラヌカにて団員募集を行う。ラフシャル、オビワン、その他メカニック・乗員
130-166エモウ王国で国王から直々に10億での雇用依頼を請け、ルジャ帝国の前線基地へハラスメント攻撃、
続けて神聖国テミラへの援軍へ向かい、ルジャ帝国及び東部連合からの侵攻を防ぐ。
最終的にアムリア連邦の成立を見届けた。
167-199オリハルコン等の鉱物採掘のため地底鉱脈へ向かうが、その途中で遺跡の起動を確認しその妨害へと
向かうも、巨獣の封印が解かれてしまい、巨獣封印戦へと移行する。最終的に勇太が行方不明となる。
231-行方不明の勇太を探し、剣豪団に拾われた可能性があるとして、剣豪団の後を追いターミハルへと向かい、
傭兵団として一仕事行う。
305-333アムリア連邦防衛戦。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます