架空の世界で創作活動及びロールプレイを楽しむ場所です。

ゴトロス連邦の鉄道メロディー(ゴトロスれんぽうのてつどうメロディー)では、ゴトロスで使用されている発車メロディー・接近メロディー・車内チャイムなどを記述する。オビエストメトロゴトロス連邦鉄道では、2011年7月よりそれまでの接近音に代わり、オルゴール調の新しい接近メロディを導入した。2011年7月以前は簡素な4打点チャイムであった。両社の乗り換え駅に到着する際の車内チャイムはゴトロスの都市キタイ発祥の音楽「キタイ節」を使用している。2004年に開業したGTX(ゴトロス高速鉄道)では多種多様なメロディーが導入された。中でもオビエスト駅の発車メロディーは乗客たちを穏やかな気持ちにさせるメロディーを採用しており、オビエスト駅の名物となっている。このように2000年代より採用を開始した駅メロはすっかりゴトロス国民に根づいている。

雪原を走る国際列車


まとめて聴く

動画ファイルへのリンク


ゴトロス連邦鉄道

ゴトロス最大の鉄道会社

発車メロディー

オビエスト駅

音声ファイルへのリンク
雪がしんしんと降り積もるオビエストの街並み。家の中では暖炉を囲って家族が団欒する。そんな情景をイメージして作られた発車メロディー。オビエスト駅はオビエストメトロとゴトロス連邦鉄道やゴトロス高速鉄道が乗り入れる国内最大のターミナル駅である。

接近メロディー

「まとめて聴く」でお聴きください。


ゴトロス高速鉄道

聖暦1974年に開業した高速鉄道

車内チャイム

オビエスト方面

オビエスト駅 到着メロディー

ラウネ方面

音声ファイルへのリンク


オビエストメトロ

オビエストの地下を縦横無尽に駆け抜ける

発車メロディーA

「まとめて聴く」でお聴きください。

発車メロディーB

「まとめて聴く」でお聴きください。

乗り換え案内チャイム「キタイ節」

音声ファイルへのリンク


ラウネメトロ

ゴトロス第2の都市ラウネの地下鉄

接近メロディー

編集後記

懐かしいメロディーありましたか?これを聴いてまたゴトロスに帰りたいと思ったなら嬉しいです。所々「まとめて聴く」でお聴きください。と書いていて不親切だなあと思われたかもしれません。実はサブスマホに音楽データが入っていてサブスマホからこっちの端末に移動させなければなりませんでした。しかし、どうせ聴いてくれる人なんていないだろうと思ってしまい結局移動しなかったことをお許しください✨😆

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!