架空の世界で創作活動及びロールプレイを楽しむ場所です。

冷海に面する連邦共和国

ゴトロス連邦
Gotoros Confederation
国の標語:なし
国歌:緑色の鳥


詳細情報
音声ファイルへのリンク
公用語ゴトロス語・ゴトロス手話言語
首都オビエスト
報道機関NTVテレビ
人口1031万2,400人
憲法ゴトロス基本憲法
面積243,450 km²
国教なし
国家方針資本主義
リベラル
民主主義
特性携帯立国
通貨カール(CAL)
GDP(合計)2563億2290万ドル
1人あたり
GDP
24,847ドル
建国1669年
時間帯UТC +9
国際電話番号+29
政府首脳
大統領マリジャウ・ヘリ
首相ワケ・ワカメ


概要

ゴトロス連邦(英:Gotoros Confederation)は、冷海沖に面する連邦共和制国家で、人口はおよそ1030万人。首都はオビエストである。主な産業は、バルブ・ガラス細工産業などが有名である。また、乾燥した気候や綺麗な空気が保たれていることから精密機械や時計の工場が数多く存在する。さらに携帯電話産業が盛んであり、GOKIAハンジェは世界的な携帯メーカーとして有名である。現在でも高いシェアを誇る。1990年代には政府がIT立国化を推進し、携帯電話の生産量が世界1位になるなど携帯立国として名高い。また、2023年時点の5G普及率は60%を超え、ゴトロス国民の大多数は高速ネット回線を享受している。公用語はゴトロス語

首都および最大都市のオビエストは冷海有数の経済都市であり、マキナポリスに次ぐ世界都市でもある。文化面では長らく周辺諸国との関わりがなかったために独自の発展を遂げている。(1200年頃から朝貢国であったため周辺大国の影響を少なからず受けている。)近年では政府がコンテンツ産業に莫大な投資をしている。中でもG-POPG-dramaが有名であり、世界各国に輸出・発信している。

国名

公式の英語表記はGotoros Confederationである。日本語での公式表記はゴトロス連邦。通称ゴトロスである。また、漢字などでと略されることもある。またゴトロス地域をヘカトラという外名で呼ぶこともあるが、21世紀に入りゴトロス人の民族的意識や地位の向上によりこの名前は使われなくなっていった。現在では防空システムのヘカトラドームなど一部の名称と合わせて使用される。

国歌

緑色の鳥が採用されている。サッカーなどの試合では2分半という時間を掛けれない場合もあるため、倍速でかけられることがある。

歴史

ホモ・サピエンスの北上

現在の冷海沿岸全域は1万3000年前までの間は氷床が広がっていたが、氷期が終わって気温が上昇すると、氷が解けて海面が上昇すると共に氷河の重さに抑えられていた陸が隆起した。約9000年前、大陸の北側へ南方や西方から人々が移動するようになり、狩猟や漁業を行った。

ゴトロス王朝の成立

カラダブチ王宮

集落がオビエスト平野に集中しだすと、集落と集落同士が戦争するようになった。結果的にゴトロス王朝が成立し、現在のオビエストに首都を置いた。王朝は繁栄を極めた。

ゴトロス王朝の崩壊

15世紀末に致死率の高い疫病が流行し、人口の70%が感染し50%の人々が死亡した。王朝の内部では感染が広がり、王が死亡した為、実質王朝が崩壊した。1669年にゴトロス連邦が成立するまで無政府状態となった。

ゴトロス連邦の成立

1665年にゴトロス王朝が崩壊すると、王朝の圧政に苦しんでいた人々が弱体化した王朝を転覆させた。ラウネ地方とオビエスト地方の前身が集合体となり、1669年に連邦制が成立した。18世紀末には現在の領土となった。
第二次世界大戦中は中立を宣言していた。その後、1950年にソビエト主権国家連合がゴトロスの国境を超えて侵攻。ゴトロス戦争が勃発した。国土は荒廃し、インフラや工場が破壊され、ゴトロスは世界最悪の最貧国といわれるようになった。

戦後

戦後は政府の主導の元でゴトロス連邦に技術者が送られ、技術革新が進んだ。貧しい農業国だったゴトロス連邦は、資本主義国諸国やスカセバリアルの強力なバックアップのもとで工業国へ変貌を遂げる。1970年代後半には著しい経済成長を遂げ、1990年代には北方カーリスト有数の先進工業国となった。

経済

ゴトロス連邦の1人あたりGDP推移

2020年度の国内総生産は、2,563億ドルである。国内総生産の産業別構成比は、第一次産業が0.5%、第二次産業が15.5%、第三次産業が84.0%である。1人あたりのGDPは世界平均を上回る24,847ドルであり先進国である。しかし、カーリスト先進諸外国と比較すると平均より低い値になる。そのため、自国の経済に悲観した国民が他のカーリスト先進諸外国へ移住する動きが見られ、少子高齢化と並び頭脳流出が深刻な問題となっている。通貨は小協商共通の通貨カールが流通している。

主な産業

主な産業として、工業・農業・漁業・運輸業などが挙げられる。工業は、精密機器製造・農耕機械製造が盛んである。かつて鉄鋼業も盛んであったが、海外からの輸入が増加した現在では衰退している。製造業は約30%が食品加工である。農業では気候を利用したじゃがいも・とうもろこし・レタス栽培が盛んである。漁業は冷海で行われており、ホタテ・ウニなどの高級食材宝庫として知られる。
1960年代までゴトロス連邦は冷海沖に面した貧しい農業国だった。しかし、1970年代後半から急速な工業化が進み、1980年代には、携帯電話の生産量が世界一になるなど先進工業国の仲間入りに成功した。

花形産業

GOKIAの折りたたみ式スマートフォン

Veroの化粧品

ゴトロスの経済に占めるIC産業の割合が28.5%を占める。携帯電話が上位を占め、折りたたみ式スマートフォンの売れ行きが伸びている。スマートフォンの売上高は172億クマ(186億ドル)規模である。GOKIAシャジャススタン共和国と提携している。18世紀ごろからガラス加工産業が発展し、20世紀から現在にかけては、ガラス細工加工品などが世界各国に輸出されている。また、化粧品産業も様々なブランドがひしめき合っている。特に著名なのが化粧品ブランドVero(ヴェロ)である。Veroは高級感を売りにしており、カーリスト諸国やアポルエ州をはじめとした海外でも高い人気を誇っている。

貿易品目

社会

首都 オビエスト

10万人あたりの自殺率は29.27人と世界2位であり、近年上昇傾向にある。福祉面ではユニバーサルケアが達成されており男性は78.45歳(世界27位)、女性86.63歳(世界2位)となっており、世界でも特に平均寿命が長い国となっている。2013年の国民生活基礎調査によればゴトロス連邦の子どもの貧困率は16.3%であり生活保護世帯の高校進学率は96.7%で50人に約2人が高校進学に到っていない。

格差社会

ある子供は毎年レジャー施設へ行くため学校を休み、家族と休暇を取ることができるが、ある子供は1日2食で水で空腹を満たし、毎日同じ服を着て学校へ行かなければならない。それがこの国の現状である。また、首都と地方の格差が問題になっている。2021年度のラウネ地方の予算は60億ドルだったが、首都の予算は110億ドルだった。年々首都と地方の予算格差が広がっており、首都への人口集中の要因となっている。国民所得の不平等さを表す指標であるジニ係数は0.36であり、これはカーリスト諸国の中でも高い。

政策

自由と自然が調和した平和主義国家
政策一覧
外交独自路線/保守主義
対等な関係/小協商との連携
友好国との積極的な連携
国内連邦共和制/民主主義
環境保全/小さな政府
個人主義/自由主義
軍事平和国家宣言/中立
先制的防衛/平和主義
陸軍増強/陸海空サーバー攻撃部隊連携

地理

ゴトロスのランドサット衛星写真

人口のほとんどがオビエ平野に住んでおり、2022年(聖暦1992年)時点でオビエスト首都圏は263万人もの経済圏を有する。最長の川はラウネ川で、国土は平坦であり、国内最高峰の山はラウネ山で標高531mである。北はレファル・ソビエト民主社会主義共和国、西にカリオニア・ソビエト社会主義共和国連邦、東は冷海に面する。南はカリバニア・ソビエト民主社会主義共和国と国境を接する。

気候

国土の北部が温暖冬季少雨気候、国土の南部が冷帯湿潤気候である。南部では温暖な気候を活かして稲作が行われ、北部では冷涼な気候を活かして小麦などの寒さに強い作物が育てられている。また、北部は冷たく乾燥した気候であるため、とりわけオビエストなどにはデータセンターが置かれている。

高速道路

首都オビエストから放射状に広がっており、北から順に1号線、2号線と続いていく。ゴトロス連邦国内では、アウトバーンの計画もあるが、高速道路で十分との意見が多数を占めており、実現に至っていない。
マーク路線名終点
首都環状高速道路オビエスト
1号高速道路リジャウィ
2号高速道路ビフ
3号高速道路ヤンパーク
4号高速道路(ラウネ高速道路)ラウネ
高速バス・バス会社
  • 特急かもしかバス
  • 沿岸バス
  • 白鳥交通

鉄道

オビエスト〜ラウネを結ぶ高速特急列車

GRグループが国内の鉄道を主に運営しており、二大幹線としてGRラウネ本線とGRホッタラ本線が挙げられる。この2路線は利用客も多く、高速特急列車が運行されている。また、カリオニア・ソビエト社会主義共和国連邦との間で国際列車が運行されている。
鉄道会社

航空

オビエスト国際空港とチンポ国際空港がハブ空港となっており、この2つの空港で年間3000万人もの人々が利用する。ゴトロス航空がフラッグキャリアでありカーリストを中心に世界各国の主要都市間を結んでいる。

海運

ガスコン付近を航行する貨物船

冷海に面するゴトロスはかつてより海運が盛んであった。しかし、冬季はスカセバリアルの海峡が凍り通過することが出来ないことが問題となっていた。しかし1975年にチャパンウ造船は砕氷船を開発し、この問題を解決した。ニスカリマなども砕氷船を使いゴトロスとの貿易を行っている。現在ではオビエスト港を中心に活発に貿易活動が行われている。また、貨物船のほか旅客船もガスコン半島から1日1往復出港している。

通信・メディア

テレビラジオの演奏所があるオーロラタワー

メディア

世界でもトップレベルの表現の自由が保証され、政府などに対する批判も可能である。ただし、共産主義を肯定するような発言だけはタブーとする風潮がある。国営放送はNTVが1局のみあり、その他OTV(オビエスト放送)やGTV(ゴトロス教育放送)など6局は民営である。インターネットではゴトロス通信などが記事をアップロードしている。

インターネット

1980年頃からインターネットが整備され始め、1990年頃には世界でトップクラスのインターネット普及率・携帯電話普及率となった。また、2010年頃からはインターネットコンテンツなどでG‐dramaが人気を評し全世界で楽しまれつつある。連邦国民は、世界でも高速なネット回線を利用している。5Gの普及率は64.1%という普及率を誇る。1995年にはさらなるインターネット・IC産業発展のため通信省が新たに新設された。

国際関係

青:国交あり 白:国交なし

長年どこの陣営にも属さない中立外交だったが、諸外国の代理戦争により危機感を抱いたゴトロス連邦政府が外交方針を転換し、2022年には小協商に加盟した。友好国はシャジャススタン共和国などが挙げられる。

地方行政区画


1990年代以降は地方自治体の選挙も実施されているが、それ以前の広域自治体の首長は政府の任命、基礎自治体の首長は知事や特別市長、直轄市長による任命であった。各地方自治体には高度な自治権が認められている。

都市

第二の都市 ラウネ
順位都市名人口備考
1オビエスト180万人首都で最大の都市
2ラウネ36万人製紙工場の都市
3ヤンパーク27万人自動車産業の街
4グチャ16万人
5ビフ14万人
6ナンセ12万人
6リジャウィ11万人
8コジナ9万人
9パパイ8万人
10タキード4万人

政治

ゴトロス連邦の大統領

大統領制で任期は4年である。通常は内閣や議会の決定に基づく形式的な権限を行使するにすぎないが、首相任命権や議会解散権などを通じて実権を発動する可能性を秘めている。行政は首相と内閣が統轄する。首相は、大統領が指名し、議会が承認する。各省の大臣は、首相の指名に基づき、大統領が任命する。議院内閣制を採用しており、内閣は議会の信任を得なければならない。議会は二院制を採用し、上院にあたる国民議会と、下院にあたる憲法議会がある。ゴトロス連邦は、国民による権限が強い。下院の憲法議会や、危機予測庁の役割は、国民のサポートをする役割を果たしている。

省の一覧

  • 国民省
  • 総務省
  • 法務省
  • 財務省
  • 通信省
  • 外務省
  • 教育省
  • 厚生労働省
  • 農林水産省
  • 経済産業省
  • 環境省
  • 防衛省
  • 危機予測省
  • 文化省
  • コンテンツ振興省

国民

ゴトロス連邦の衛星写真

人口分布

オビエスト首都圏(オビエスト平野)に人口の2割強が住んでいる。現在もオビエスト首都圏への人口集中が続いている。人口密度は42.4人で、世界的に見ても低い。日本の本州程の面積に10分の1の1030万人が暮らす。合計特殊出生率1.1で世界最低レベルである。専門家によると、2230年にはゴトロスは少子高齢化により国内人口が0人となり、消滅するという。

民族

宗教

憲法で信仰の自由が保障されている。

文化・ポップカルチャー

御服に身を包むゴトロス人

御服など伝統文化が息づいている。ゴトロス連邦の伝統社会では歴史的な関係からスカセバリアル文明の影響が大きかった。大統領直属のゴトロス連邦国家ブランド委員会の指導の下、官民を上げてさまざまな組織がゴトロス連邦のイメージや「国格」を高めるため、御食の世界化などの対外文化広報を行っており、伝統文化やハイカルチャーの広報をゴトロス連邦文化省が担い、大衆文化についてはゴトロス連邦コンテンツ振興省(GOCCA)が民間企業のコンテンツ制作と輸出と宣伝に多額の国費を投入して強力に後援している。

音楽

アイドルグループ サンダーガールズ
詳しくはG-POPを参照

ドラマ


2000年代までの作品はNTV(ゴトロス連邦放送)・GTV(ゴトロス教育放送)・OTV(オビエスト放送)の地上波3大テレビ局が主に制作されているが、それに加え、2010年代以降はケーブルテレビ向けの放送に加え、同時期に行われた規制緩和により、新たに開局した新聞社系総合編成チャンネルが制作した作品もある。2020年代に入ると、海外企業が運営している定額制動画配信サービス向けに制作・供給しているケースもあり、『あなたをブスにしてあげる』や『あなやの番です』などのように世界各国で社会現象を巻き起こした作品もある。

軍事

ゴトロス連邦軍のレオパルト2戦車

ゴトロス連邦軍は、ゴトロス連邦陸軍、ゴトロス連邦海軍、ゴトロス連邦空軍および、その他の準軍事組織を含むゴトロス連邦の軍隊である。ゴトロス連邦軍の法律上の最高司令官は大統領だが、事実上の指揮権はゴトロス連邦政府のトップ(政府の長)である首相が有している。ゴトロス連邦軍の管理・運営は国防省・国防大臣が担当する。志願兵制を採用しており、ゴトロス連邦成立以来徴兵制が行われたことは一度もない。
詳しくはゴトロス連邦軍を参照

科学技術

記事編集技術


ゴトロス連邦のページ閲覧ランキングは、世界2位になるなど世界的にもゴトロス連邦の記事は注目の的になっている。その一方で、技術流出などが深刻な問題となっており、年間250億ドル近くの損失が出ている。政府は、「自分のページは自分で作るべき」「架空国家同士で技術の共食いをするなんて野蛮であり断固として認められない」と技術を流出させたユーザーを遠回しに非難した。*1

テンプレート

テンプレート作成量は世界第2位である。
ゴトロス連邦が作成したテンプレ

宇宙技術

2022年にゴトロス連邦は気象衛星の打ち上げに成功した。カーリスト先進国の技術には到底及ばないものの、気象衛星打ち上げに成功したこともあり、気象衛星打ち上げ前と比べ、気象情報の正確さが格段に上がった。

警察

国家警察

  • オビエスト警視庁
  • ゴトロス国家警察介入部隊
  • ゴトロス国家警察特別介入部隊
  • ゴトロス国家憲兵隊
  • ゴトロス保安機動隊
  • ゴトロス親衛隊
  • ゴトロス国家憲兵隊治安介入部隊

対外治安総局

  • 軍事偵察局
  • 国内治安総局

有名人

設定

韓国🇰🇷とポルトガル🇵🇹とフィンランド🇫🇮が混じったような国です。
人口と1人あたりのGDPはポルトガルを目安に設定しました。気候区分などを考慮し、産業はフィンランドを参考にしました。社会構造・文化面では韓国を参考にしました。許可を得ずに私の記事からの流用はご遠慮ください。モチベーションの低下に繋がります。また、大国を悪くいうことが多いですがこれがロールであることを忘れないでください。

更新内容

  • 2022-10-06 国章・気候の説明を追加
  • 2022-10-18 都市の一覧を追加
  • 2022-12-25 ドラマ参照欄を追加
  • 2023-01-13 合計特殊出生率の説明を追加
  • 2023-04-08 概要欄の内容を追加・改変
  • 2023-07-20 地方行政区画を追加

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!