架空の世界で創作活動及びロールプレイを楽しむ場所です。

ゴトロス連邦のアイドルグループ
THUNDERGIRLS
サンダーガールズ
記者会見(2022年)
基本情報
別名サンダーガールズ
メイクで変わるアイドル(愛称)
変身系アイドル(自称)
出身地ゴトロス連邦
ジャンルG-POP
G-ROCK?
ヒップホップ
R&B
ティーン・ポップ
活動期間2015年〜
事務所ネコマタプロダクション
メンバーきな子
ゆる子
あめ子
THUNDERGIRLS
YouTube
チャンネルTHUNDERGIRLS
サンダーガールズ(カタカナ表記)
活動期間2017年〜
チャンネル登録者540万人
総再生回数18億9000万回
YouTube Creator Awards
登録者100,000人2017年
登録者1,000,000人
チャンネル登録者数・総再生回数は2022年9月22日時点


概説

サンダーガールズ(英:THUNDERGIRLS)はゴトロス連邦の女性アイドルグループ。所属芸能事務所はネコマタプロダクション。略称はサンダガ。ファンの呼び名は雷ちゃん。2018年にはゴトロスで最も勢いのある・御服が最も似合うアイドルグループに選ばれた。ネット上ではメイク時とすっぴん時の変わりようがヤバすぎると話題になっている。*1
あめ子のすっぴんがネット上に流出した

メンバー

  • リーダーはきな子
名前年齢出身地メンバーカラー
きな子2004年(18歳)オビエスト
黄色
ゆる子2006年(16歳)
桃色
あめ子2007年(15歳)リジャヴィ
紺色

きな子

きな粉パンが好きな18歳。グループのリーダー。芸術家の特急かもしかとは親戚である。片付けが苦手であり、家はゴミ屋敷と化している。メールに(´・ω・`)を文末に付ける癖がある。オビエストの中区(日本でいう千代田区・渋谷区的な区)出身であり、シティーガールだ。実家は国内上位10%圏内の高所得者層、いわゆる富豪だ。*2きな子はお嬢様として育てられた影響で執事がいなければカップラーメンさえも作れない。きな子は聖暦1992年に事務所からほど近いのアパートで一人暮らしを開始した。両親はアイドル活動に理解があり、きな子がアイドルになることには賛成している。両親から多大なバックアップを受けている。しかし、ゴトロス通貨危機でサンダーガールズが所属するネコマタプロダクションの経営が傾くと「だらしがないから経営が傾くのだ。」と父親が経営陣を一喝する場面がみられた。しかし、子どもには甘い。自由放任主義のもと育った影響で性格はかなり奔放的だ。雷ちゃんによると、それは服装やメイク、持ち物などでわかるという。悪くいえばだらしがないのである。メイクを落とさずに寝てしまうことで(よく見ると)肌が荒れていたり、部屋が汚部屋になっていることから、「世界一清潔感のないアイドル」といわれている。それでもなお彼女が放つ独特の雰囲気に惹かれる人々は後を絶たない…

ゆる子

性格はおっとりしており行動もゆっくりしている為、ファンからナマケモノというあだ名を付けられている。髪の毛はゆるふわカールにするのが好きな16歳。オビエストの出身できな子と同様にシティーガールだ。ファンの情報によると、みどり区が出身という説が有力であるが、それが本当であるならシティーガールではなくベッドタウンガールになる。好きな食べ物は甘いもので特に好きなのはチョコレート。聖暦1992年9月にリリースされた「私の答え」のアルバムジャケットに使われたチョコレートのデザインはゆる子がチョコレート好きであったことから採用に至ったといわれている。流行にはとても敏感であり、おしゃれには人一倍気を使っている。趣味は香水集めであり、休日は都心のショッピング街で買い物をしている。その意識の高さが評判を呼び、流行の最先端としての地位を確立したゆる子をコスメブランドやファッションブランドはこぞってコスメCM出演やファッションショーなどで多く起用するようになった。ゆる子がファッション・コスメに投資(購入)する→ゆる子が若者の注目を集める・企業の宣伝効果により売上向上→ゆる子をモデル(広告塔)として起用→ゆる子がギャラを受け取る→ゆる子がそのギャラでファッション・コスメに投資(購入)というサイクルができている。ゆる子も趣味を仕事にできているため全く苦では無いそうである。

あめ子

メンバー内最年少。このグループのクールビューティー枠。このグループ唯一の救いであり、スカセバリアル新語、ニスカリマ語を話すことが出来る。その博識さと頭の良さからメンバーからは「あめ子先生」と呼ばれている。あめ子の由来はあめ子が雨女だからである。このメンバーの中では唯一オビエスト以外の出身である。リジャヴィ郊外で生まれ育った。性格はストイックそのものであり、だらしがない人を見かけると放っておけない。いつもライブの5分前にスタジオ入りするきな子とゆる子を注意している。3人の中で最も料理が得意であり、2018年にはNTV系列「あめ子の20分クッキング」にキャスティングされ、サンダーガールズの中で唯一1人での番組を持っている。(ほか2人もシングルで番組を担当していたが放送終了に伴い、継続しているのはあめ子が出演するあめ子の20分クッキングのみである。)奇想天外な展開にファンたちは釘付けになっている。詳しくは「出演〜テレビ番組」を参照。2020年3月にはあめ子のすっぴんがネットに流出し話題を呼んだ。この一連の騒動があったためにサンダーガールズの知名度は急上昇したとされている。

略歴

2015年

記者会見を行ったラピタ王国
  • 8月3日 ラピタ王国沖のクルーズ客船でデビュー記者会見を行い、結成とCDデビューを発表。
  • 10月5日 シングル『安定志向』でCDデビュー。初週で10万枚を売り上げた。
  • 11月3日 NTV(ゴトロス連邦放送)系列の音楽番組「しろくまくんと一緒」に出演し、初のパフォーマンスを披露した。
  • 12月23日 史上初の全国巡回ライブ「ハジメマシテ」が開催された。ゴトロス三大都市のオビエスト・ラウネ・ヤンパークで開催。

2016年

  • 4月9日 政府主催のチンポフェスティバルに出演。フェミニスト団体から抗議文が殺到し1年間の活動自粛が決定。

2017年

  • 6月9日 活動再開。ゴトロス五大都市オビエスト・ラウネ・ヤンパーク・グチャ・ビフで「THUNDER☆BURST」ライブ開催。
  • 8月8日 ルーテ食品グループの「今日の紅茶」グレープテイストに出演。グループ結成以来初のテレビCM。
  • 8月23日 初の海外ライブをヌナブト諸民族連邦で開催。開催都市はカルイトイ・イエーロナ・オリルン・ルカーリガ・シーモード。

2018年


初のシャジャススタン共和国でのライブ「咲き誇れカツゥジャ」に出演するシャジャススタン第8代大統領 ジャミル・ニャムノロヴ
  • 4月8日 2枚目のCDアルバム「トイレには神様がおったんかい」リリース。
  • 6月 スカセバリアルの各都市・各加盟国でライブ開催。スカセバリアルでのライブ開催は結成以来初。最大の20公演実施。
  • 7月31日 シャジャススタン共和国にて「咲き誇れカツゥジャ!」開催。シャジャススタン共和国では初となる。アルトゥン・アカイブ・イーニン・ナンディン・シャルクなど各地方へ出演。計18公演開催。
  • 8月1日 初の写真集「冷海の少女たち」を出版
  • 9月4日 VEROのルージュCMに出演。
  • 10月31日 ハロウィンパーティーを開催

2019年

メンバーが搬送された病院*3

  • 5月23日 3枚目のCDアルバム「作り笑い」リリース。収録曲の「作り笑い」がヒットチャート入り。MVに登場したメンバーのルージュがヒット。各地のショップで売り切れ続出。
  • 7月9日 ラピタ王国でライブ開催。メンバー3人のうち2人が熱中症の疑いがあったため、5日ほど滞在の予定だったが、わずか3日でゴトロスに帰国した。メンバーのゆる子は「リリイ王女に会いたかった。」と記者の応答に答えた。*4
  • 9月7日 政府主催のチンポフェスティバルに参加。このとき何かしらの勢力の力が動いたとされている。*5出演後、フェミニスト団体から抗議文が殺到し活動自粛。ファンから活動自粛を惜しむ声が続出した。

2020年

  • 6月31日 9ヶ月ぶりの復帰決定。
  • 7月8日 4枚目のCDアルバム「きゃわわ!」をリリース。ポップ系が多く、ポップ系がヒットすると予想した作曲者の予想と反し、しっとりバラードの「一番列車」がヒット。以降バラード系の曲が増える。
  • 7月20日 ゴトロス航空のCM「夏はぐったり」編に出演。これ以降、数々の企業からオファーが殺到しCM出演が大幅に増加する。ここでは書ききれないので後述のタイアップを参照。
  • 8月14日 ヌナブト諸民族連邦で2度目のライブ「ただいま!ヌナブト」を開催。カルイトイ・イエーロナ・オリルン・ルカーリガ・ホワイタで16公演。
  • 10月8日 ライブ「リメンバーカツゥジャ」アルトゥン・アカイブ・イーニン・バライク・アカスで18公演決定。

2021年

  • 4月3日 アナヤコーポレーションの社長アナヤ・サチの誕生日パーティーに出席。3曲程度を歌った。*6
  • 9月19日 政府主催のSDGsのイベントに招請され、演説と公演を行った。ゴトロス政府は、サンダーガールズを「未来世代と文化のための大統領特別使節」に任命した。
  • 9月・10月 ゴトロス連邦内で「ホームタウンゴトロス」を開催。2021年のライブは国内のみの開催であった。
  • 12月25日 「雷ちゃんと送るクリスマスライブ」開催。2500人のファンによる長蛇の列を成した。

2022年

5枚目のCDアルバム「私の答え」
  • 3月1日 ゴトロス連邦で「美しい国〜ゴトロス」を開催。ゴトロスでは初のガスコン地方での開催。アシピン*7で開催。
  • 6月24日 フリンカ王国にて「フリンカ上陸作戦♡」ライブ開催。フリンカ王国では初となる。首都サイユなど15公演。
  • 7月9日 シャジャススタン共和国で3度目となる「サンダー★カツゥジャ」が開催される。開催都市はアルトゥン・アカイブ・イーニン・ナンディン・シャルクで20公演。このあとのライブはゴトロス通貨危機により資金難に陥ったことによりほとんどが中止を余儀なくされている。
  • 9月20日 5枚目のCDアルバム「私の答え」がリリース。会社の有り金を全てつぎ込んで作られたこのアルバムには、名曲「お金とチンポ」のカバーや新曲「私の答え」が収録されている。さらにMVやお宝映像が入ったDVDも発売された。

受賞歴

年度内容
2015年
第1回Carlist Artist Awards - 歌手部門新人賞
2016年
第8回Melon Music Awards - 新人賞
第18回Mnet Caristan Music Awards
ベスト・オブ・ネクスト賞
ベストミュージックビデオ賞
2017年
第31回ゴールデンディスク賞
デジタル音源部門新人賞
2018年
第26回オビエスト歌謡大賞 - 女性グループ賞
NTV Video Music Awards
Song of Summer賞
The Break the Internet Awards
G-Pop Sensation of the Year
2020年
第35回ゴールデンディスク賞
デジタル音源部門本賞
アルバム部門本賞
2021年
第5回パオンチャートミュージックアワード
今年の歌手賞音源部門6月
ソーシャルホットスター賞
グローバル・チョイス賞
2022年
第6回パオンチャートミュージックアワード
グランド賞
今年の歌手賞音源部門8月

ディスコグラフィ

動画ファイルへのリンク2022年9月に披露された新曲「私の答え」

詳細は以下のページを参照

タイアップ

楽曲タイアップ
安定志向CM:ゴトロス航空「夏はぐったり編」
CM:ルーテ食品グループ「今日の紅茶」
NTV系「ゆるぐわ〜♪」
作り笑いCM:VERO「魅惑のルージュ」
CM:ゴトロス連邦鉄道「お出かけしよ?」
一番列車CM:ジャンボ薬局「ちょっと深呼吸」
CM:ゴトロス連邦鉄道「GTXで快適な旅」
CM:シャングリラ証券「投資しませんか」
CM:オクロック「世界最高の精巧な時計」
私の答えCM:POPURA「半導体で世界をリード」
CM:タイヤング「本気のスタッドレス」
公共広告:ポイ捨てをやめましょう
CM:ゴトロス生命「ショートカット!」
CM:まるりん「いつも、一緒に。」
このほかにも数多くのCM出演をしている。

単独コンサート

タイトル公演日公演会場公演数
ハジメマシテ2015年オビエスト
ラウネ
ヤンパーク
6公演
チンポフェスティバル2016年オビエスト2公演
THUNDER☆BURST2017年オビエスト
ラウネ
ヤンパーク
グチャ
ビフ
18公演
HELLO!ヌナブトカルイトイ
イエーロナ
オリルン
ルカーリガ
シーモード
15公演
スカセバリアルフェス全加盟国20公演
咲き誇れカツゥジャ!アルトゥン
アカイブ
イーニン
ナンディン
シャルク
18公演
ラピタツアー2019年タアロア2公演
ただいま!ヌナブト2020年カルイトイ
イエーロナ
オリルン
ルカーリガ
ホワイタ
16公演
リメンバーカツゥジャアルトゥン
アカイブ
イーニン
バライク
アカス
18公演
ホームタウンゴトロス2021年オビエスト
ラウネ
ヤンパーク
グチャ
ビフ
ガスコン
リジャヴィ
24公演
美しい国〜ゴトロス2022年オビエスト
ラウネ
ビフ
アシピン
12公演
私のふるさとゴトロスオビエスト2公演
フリンカ上陸作戦♡サイユなど15公演
サンダー★カツゥジャアルトゥン
アカイブ
イーニン
ナンディン
シャルク
20公演

出演

テレビ番組

  • OTV(2016年〜)
夜な夜なテレビショー
バラエティー番組。芸人たちとのトークで視聴者の笑いのツボを刺激する。夜の10時という遅めな時間帯に放送が始まるが視聴率は高く、放送から約5年で国民的番組になろうとしている。サンダーガールズはもうほとんどレギュラーメンバーだ。
  • NTV(2018年〜)
かわい子ちゃんたち
バラエティー番組。いくつかのアイドルグループと人気アイドルグループが企画や視聴者からの疑問に調査する。

サンダーガールズのコスメ教室♪
5分番組枠。メイクの達人であるサンダーガールズが手取り足取りメイクを教える。この番組は10代女子向けだが、40代〜50代主婦の支持も厚い。ちなみにサンダーガールズのメイクに要する時間はおよそ5時間である。

あめ子の20分クッキング
しっかり者のあめ子が料理をする番組。ファンはあめ子がたまに失敗してしまうところがギャップ萌えでかわいいと思うそう。ゲストが女性の場合は平和だがゲストが男性の場合はほぼ確定と言っていい程ネットが炎上する。SNSでは「炎上確定な」がホットワードにあがった。2022年5月24日の放送ではNTV本社前の道端に生えている雑草を紹介したのち調理した。多くの反響を呼んだ。番組放送後、あめ子はファンたち(雷ちゃん)の間で雑草博士とよばれるようになった。

ドラマ

  • NTV(2018年〜)
クスリのコワサ
「ある日、女性アイドルグループ「KIOHARA(架空)」が痩せる薬と称してファン(麻薬密売人)からその薬を受け取る。3人は家に帰ってその薬を飲んでしまう。その後彼女たちは…」放送終了後、ネット上では「いつもの3人じゃないみたい」「演技が上手すぎて作品に引き込まれた」と絶賛する声が多くあがった。
  • 同局(2019年〜)
宮廷女官「Che.の誓い」
ゴトロス王朝時代のゴトロスが舞台

ラジオ番組

  • エフエムゴトロス(2018年〜)
サンダーガールズのしょうもない話

イベント

  • ウンドゥ(運動)祭り(2022年〜)
  • チンポフェスティバル(2016年・2019年)
放送事故
2019年12月(聖暦1989年)、ABS(オーロラ放送公社)内のテレビ番組「オーロラスターズ」において、サンダーガールズのメンバーに頭から水を被るドッキリが企画され行われた。サンダーガールズのメンバーは多額の口止め料を支払われ口封じをされており、メンバーが所属事務所であるネコマタプロダクションにドッキリがあったことを言えなかった。さらにこのドッキリは所属事務所に許可を得ずに行われたものである。事務所はこれを放送することを知らず、16日の20時に放送されると思われた。しかし、放送を視聴していた事務所スタッフがすぐさまABSに問い合わせを行い、番組内容が差し替えられた。もし1秒でも問い合わせが遅れていたら、首都圏のみならず全国に頭から水を被り、サンダーガールズの化粧が落ちたすっぴんの状態が放送されていたのだ。所属事務所であるネコマタプロダクションはこの放送事故に対する処置として、ABSにおけるサンダーガールズをはじめとするアイドルの出演を全面的に禁止すると発表した。なお、2020年3月にあめ子のすっぴんがネット上に流出している。

飛行機

  • THUNDER JET(2018年〜ゴトロス航空)
  • THUNDER JET FLY to 2020 特別塗装機

書籍

写真集

  • 冷海の少女たち(2018年〜ポプラ出版)

著書

  • 好景気を知らない子ども達(著.あめ子)

発言

ゴトロスの奇跡

「好景気を知らない子ども達」を出版したあめ子は出版イベントにて記者に「ゴトロスの奇跡」はどういったものでしょうか。と聞かれた際、彼女はゴトロスの奇跡の概要を説明したあと、「ゴトロスの奇跡というけれど、あんなの奇跡じゃない。他国の金で成長しただけ。」と発言している。その後で「東側資本主義諸国とスカセバリアルの支援が無かったら今のゴトロスはない。」とも語った。

活動自粛

チンポフェスティバル

ゴトロス連邦は世界では類を見ないチンポ主義を標榜する国である。政府はチンポ主義を志す人々に勇気と希望を与えるためチンポ主義者が主催するチンポフェスティバルにサンダーガールズを採用。3人とも嫌な顔ひとつせず快諾。サンダーガールズは「お金とチンポ」などを歌い、会場は大盛りであった。しかし後日フェミニスト団体から抗議文が殺到し、事務所総出で謝罪する自体になった。ネット上でも、「女性アイドルを卑猥なイベントに出演させるのはおかしい」とのコメントがみられた。その後は反チンポ主義的な音楽*8を歌い、炎上は収まった。しかし、フェミニスト団体からは「活動を自粛しろ」との電話があり、2019年からは活動を最小限に抑えている。2019年からのライブやコンサートが少ないのはそのためである。2020年から徐々に活動を再スタートしている。

過激派チンポ主義者の影響説

何故フェミニスト団体から抗議文が殺到し活動自粛することが分かるのにここまで政府が主催するチンポフェスティバルに出演するのか。それは過激派チンポ主義者の「脅し」が彼女らをそうさせているという説がある。

「脅し」とは、「サンダーガールズをチンポフェスティバルに出演させなければオビエスト市内に爆弾を仕掛け爆発させる」といったものである。この説によると彼らはサンダーガールズをチンポ主義のイメージや知名度を向上させるために間接的に出演を強制させているのだ。若い女性がこのようなイベントに参加しているという意外性が知名度をあげる。それを狙って彼らはそうまでさせるのかもしれない。ネコマタコーポレーションはゴトロスナンバーワン大企業「アナヤコーポレーション」の子会社であるが、そんな大企業でも爆破テロの脅迫には抗えないのだろう。

関連

  • ネコマタプロダクション(所属事務所)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!