ノスしるべ (ノスタルジア紹介wiki) - ノスしるべ作文コンクール

クリックで目次を開く

第二回!ノスしるべ作文コンクール」

2023年2/16にストーリーが完結したノスタルジアOp.3!
2019年12月2日から3年ちょいの時をかけて色とりどりの物語を歩んできたOp.3に寄せて、あなたの心を言葉にしましょう!
(第一回ノスしるべ作文コンクール【Op.2】はこちら)

今回は「作文」といっしょに「短文」も募集します
短文はネコがふきだしで喋ります。

テーマは『Op.3』

「Op.3」をテーマにした、文字を使った表現作品ならなんでもOK!
「作文コンクール」と評していますが表現スタイルは文字を使ったものならば、詩でも考察でも論文でもエッセイでも感想文でも小説でもなんでもOk!
挿絵をつけたり吹き出しをつけてコマを割ったりしてもOKです。
ただ、書き手自身のためだけの表現ではなく、読む人のことを意識した表現であることが望ましいです。
※コンクールと銘打っていますが審査や投票は行いません。

募集期間

  • 早期入稿期限 3月1日 (Op.3サウンドトラック発売日)
  • 最短の募集期限 3月31日いっぱい(募集開始から約一か月部門)
  • 最長の募集期限 ノスタルジアOp.3の名称が変わるまでorノスしるべの管理人が辞める時まで
最短でもこの期間は募集しているよ、と保証するのは3月いっぱいまで、それ以後も募集はしているけど募集終了がいつかははっきり決めることができません、と言った感じです。

投稿作品

振り返り作文(ネタバレなし)

作:ソライロ (@sky_blue1004) 文字数:約2000字
2023.2.17、Op.3ストーリー完結の翌日に寄稿された、今回のノスしるべ作文コンクール【Op.3】最初の作文。
この時筆者はまだ物語を終えてはいない。この作文はノスタルジアを遊び始めた頃から今への振り返りながら、明るい未来を願う「今」の想いが綴られている。
願わくば、物語のフィナーレにたどり着いた時にもまた、あなた言葉を綴って頂きたいなぁ。

作:魔玉星花 (@seika8718_cafe) 文字数:約1500字
作文タイトルにある「FLY ME TO THE MOON」、「Waltz for Debby」は、ノスタルジアOp.2で登場し、2021年7月14日(Op.3)に惜しまれつつも削除となってしまった定番ジャズ楽曲である。
クラシック/ジャズ楽曲達にとびきりの愛情を注ぐ魔玉星花さんから、楽曲へ向けての手紙の形式で優しく綴られる、Op.3の今の報告と、これからのノスタルジアへの期待について。

作:あやみや (@Ayamiya_16) 文字数:約1100字
[あとがき]OP.3は私が始めてノスタルジアを知ったシリーズでした。
その出会いとか色々数年間まとめた作文です。(完成が3月9日ごろ)
[掲載すべき挨拶]どうもはじめましての方ははじめまして
こんにちはの方はこんにちは。あやみやです
今回テーマがOP.3ということなので、OP.3がノスタルジアシリーズの中で始めて出会ったシリーズなので、思い出して書きました。是非見てくれたらありがたいです。



ストーリー考察作文(ネタバレあり)

作:CRT14display(@CRT14display) 文字数:約3600字
普段よりノスタルジアのストーリー考察を行うブログを更新しているCRT14displayさんによる、前衛的で深遠なストーリー解釈文書。
これ単体で読むよりもCRT14displayさんのブログ『ノスタルジア』の落書き帳を目に通してから読んだ方が氏の思い描いている物語の地図が見えやすいかと思います。
言葉無しで綴られるノスタルジアのストーリーを、ああではないかこうではないかと解釈してゆく事には、開拓的な愉悦がありますね。
どうかこの一編が、郷愁の物語を開くあなたに、想像の力を授けますように。

短文掲載所(仮)

短文部門の掲載形式は検討中です。沢山ご寄稿いただけるほどいい感じになりますので気軽によろしくお願いします。

微妙にストーリネタバレを含むかもなので一応閉じておきます(極微量)


(ノスしるべ作文コンクール募集要項はこっち)


作文の募集要項と投稿フォーム

「Op.3」のどこをテーマにするかはお任せします。
自分がどんな風にOp.3を遊んでいたかを紹介するもよし、一番気に入った楽曲について語るもよし、Op.3をきっかけに強くなれた自分の事を自慢するもよしです。
ストーリーに関係することでもそうでない事でもなんでもOK!
必ずしも是正的な事だけで作品を構成する必要はありません、表現したいことを表現しましょう。
作文は今回のコンクールの為の書下ろしではなく、あなたが書いた既存の文章の再利用でもOkです。

【禁則事項】
年齢制限がつくものや暴力表現を含むもの、特定個人を晒すような物は禁止とします。
他人の書いた文章を無断で自分が書いたといいながら使用するのもダメです。(許可をとった上での一部流用は可)


文字数指定について

文字数の目安は1200字以上を目安にします(小学生の読書感想文を参考にしました)
募集作文としてはある程度まとまった量のある文章作品を並べて見てみたいので、1200字以下になりそうならば短文部門からご参加ください、

※文字数に関してはあくまで目安です、様子見て基準を変えるかもしれません。
また、挿絵付きであったり、詩としての表現を重視していたり、表現形式が特殊な場合は例外扱いとします。

ボリュームが多い分にはいくらでも盛ってOKです。

今回は「作文」といっしょに「短文」も募集します
短文の要項は後述。


作品寄稿形式

  • メールでテキストデータを寄稿する。(推奨)
    (管理人がWiki上にコピペして成形した記事を作ります。)
  • Note、privatter、ブログ、webサイト等で書いた文章のアドレスをメール等で管理人に送る
    記事にリンクを張って紹介します。
  • 直接wikiに新規ページを作って自分で文書を成形してページを作る
    (管理人が微調整を加える可能性があります)
どれでもOK!

※直接wikiに新規ページを作る場合はページのタイトルを Op.3作文『作文タイトル』 にしてください。
作文の掲載用に作成したページは、他の人の編集ができないように公開後に編集制限をかけます。(加筆修正がしたくなった際にはご連絡ください)

【ご寄稿用メールフォーム】
(別ウィンドウで開きます)


必須事項任意事項について

必須事項
作文の内容がわかるようなタイトルをつけてください
作文の完成した日時の年月日を、文書内に記載してください(冒頭かシメが良いと思います)
任意事項
作者の名前、ツイッターIDは記載してもしなくてもどっちでもOK。
匿名での寄稿、偽名の使用も可能です。なりすましはダメ。
TwitterのDM経由で作文をご寄稿いただいた場合、匿名希望と明記されてなければ作文の作者の名前とツイッターIDは作文と添えながら紹介します。(匿名希望の場合はその旨をご記載ください)

募集短文についてと投稿フォーム

作文というほど気負わない軽いコメントもノスしるべ的には常時募集しています。
今回は手軽に参加ができる、短文投稿専用の投稿フォームを用意しました。
色んな人の言葉を集めてたくさん並べたいです、よろしくお願いします。

【短文ご寄稿用メールフォーム】
(別ウィンドウで開きます)


短文を投稿する際には「ふきだしネコアイコン」の選択が可能です。
ふきだしネコアイコン一覧をこちらのページでチェックしてURLをコピーしてからフォームに行くのがおすすめです。
アイコン選択の省略も可能です。

頂いた短文はふきだしネココメントとして表示します。
配置順序や配置場所については集まり具合を見ての調整になりますが、なるべく沢山の人のコメントを集めた熱いページを作りたいです。よろしくお願いします。

短文のコメント主の名前はあってもなくてもどっちでも良いです。
名前とTwitter IDを添えていただいた場合は、こんな感じでリンク付きで掲載します。
ノスタルジア仲間とつながるきっかけになるかもね。
(ノスしるべ管理人/@Nossirube)

短文は一人の方が複数投稿してもOKです、ネタバレ含む言葉とそうでない言葉2つ送ったり、後から思いついたことを後から送ったりしてください。


ネタバレコメントとそうでないコメントは分けて配置します。ネタバレを含むコメントもお気軽に。

質問形式投稿フォーム【3つの質問】お手軽!

3つの質問「Op.3で好きな楽曲を語ってください」「Op.3ストーリーはどうでしたか?」「Op.3関連で印象的な思い出を教えてください」に対して返答を記載するフォームです。
ただの短文ご寄稿用フォームでは何を書いたら良いか考えにくかった方はこちらのフォームを使ってみてください。
答えにくい質問は飛ばしてOK、質問とズレる回答もOKです。頂いたコメントは3つのフキダシに分けて配置予定です。

【3つの質問・短文ご寄稿用メールフォーム】
(別ウィンドウで開きます)


応募作品の公開について

投稿いただいた作品は順次紹介を予定!
管理人が内容をチェックして、紹介しながらWikiに掲載して、それをtwitter上で紹介、と言う手順で公開していきます。
なるべく順次公開できるよう気をつけますが遅れたらごめんなさい。
最遅でも3/1には、投稿された作文を楽しみながらOp.3サントラに浸れるように頑張ります。

作文紹介形式について

作:管理人@Nossirube 文字数:約1200字
作文タイトルにリンクを張り、匿名寄稿でない場合は作者名とTwitterアカウント、文字数を添えます。
軽く内容に対しての管理人からの紹介コメントを添えます。

『例2』
作:名無しさん 文字数:約1300字
掲載順は分類ごとに見出しをつけて分けた上で先着順です。
どのように分類するかは集まった作文次第での調整となりますが、Op.2作文コンクールの際のものと近いものとなりそうです。

ちなみに一人で何個も作文を応募してもOKです。

外部ページへのリンクの場合、文字数や作文内容は筆者の加筆修正によって変動するわけですがそれはそれでOKです。
文字数を添えておく事がどの作品を読むか検討する人の手掛かりとなるかなーと思っております。

短文掲載形式について

まだ検討中です。
どれくらい応募が来るか次第で独立ページにするか、コンクールページ内に配置にするかが変わります。やってみないとわからないんですが楽しい感じになるといいなぁ。

よくある質問

ネタバレを含む内容でもいい?

OKです。掲載する時に注意書きをそえたり、ネタバレコーナーにまとめる等調整します

イラストコンクールはやらないの?

やりたいです、どうしよう(未だ何も考えてません)だれかやってくれてもいいのよ

短文投稿ついでに自分専用のふきだしネコアイコンを作りたいにゃあ

OKです〜〜どこかから管理人に相談してください。wiki知識が有る方はご自身で直接画像をアップして使ってもOkです。
(アップロード画像の削除は管理人からしかできないのでそれは注意)

第一回ノスしるべ作文コンクールOp.2開催の時の副賞の話はどうなったんですか

ごめんなさい何も用意できませんでした、ごめんなさい。

その他質問ございましたらお気軽に教えてください


簡潔な企画要項にしたかったんですが難しかったです。
いろいろ書いてますがとりあえず自由度が高い募集です。
まだ先が見えない点も御座いますがとりあえずご寄稿いただいたものはすべて大切にします。
その他疑問点やアイデア等ございましたらコメントなりなんなりでご連絡下さい。
色んな人の色んな表現が見たいなー