俺ロワ・トキワ荘にて行われているリレー小説企画の一つ、古生物バトルロワイヤルのまとめWikiです。

朝を待つ海岸を、一頭の巨大なワニがのし歩いていた。
その体長は二十メートルに迫る。地球史上最大級のワニであるプルスサウルスの中でも、ひときわ巨大な個体だった。
生まれつき体格に恵まれたのに加え、百年を超えるほど長生きしたことがその巨体を可能にしていた。彼ら爬虫類は、生きている限り成長が続くのである。

しかし陸上では無敵の彼も、海の中となれば話は別だった。
彼は若い頃にしか海は見たことは無いが、海中には巨大な怪物が棲んでいると聞いたことがある。
そして彼は今、まさにその巨大な海生の怪物を目の当たりにしていた。

(鯨……では無いな。私たちと同じ、ワニの一族か?)

ゆっくりとこちらに近付いてくるその影を見て、老プルスサウルスは推測する。
体格は鯨に極めて良く似ていたが、水面に見える皮膚の様子からすると、爬虫類らしかった。
かなりの巨体ではあったが、プルスサウルスよりはまだ小さい。
不意に争いになってもこちらが有利と判断し、彼はそのまま動物が近付いてくるのを待った。

やがて海面から、その動物が顔を出した。
爬虫類のそれではあったが、ワニというよりもトカゲに似ていた。

「よお、でっかいワニさん」
「こんにちは、大きなトカゲさん」
「私はトカゲじゃないよ。ここではモササウルスって名前らしいね」

海から出てきた生き物はそう言った。

「ふむ、私もワニという名前では無いぞ。プルスサウルスと名乗らせてもらおう」
「それで爺さん、あんたはこの殺し合いには……」
「ああ、乗る気は無い」

その場しのぎの答えというわけでも無かった。どう出るかと身構えていると、モササウルスはさらに海岸のほうへと身を乗り出してきた。

「それは良かった。なら厚かましいお願いを一つしてもいいかねえ? もちろんそれなりの礼はできると思うよ」
「ふむ、それは何だね?」

モササウルスはヒレ状の前足を海面に出して言った。

「私は見ての通り水中専門でね。陸の上ではのんびり這って歩くのがせいぜいさ」
「ほう。つまり、私の背に乗せて欲しいというわけかね?」
「ああ。海のほうがどっちかと言えばヤバイ連中が多そうだ。それに、私にはどうしても探したいヤツがいる。そいつが陸に上がっているとしたら、私も陸を探さないといけないからね」

プルスサウルスにはほとんど得になりそうになく、しかも危険な行為であったが、彼女の話には興味を惹かれた。

「一体、誰に会いたいというのかね?」

しばしの呼吸を置いて、彼女は答える。

「私の子どもを食べた憎い相手さ。さっきあの場所で、そいつの顔を見つけたんだ。あいつもここにいるはずだ」
「ワニか? サメか? それとも、もしや同族か?」
「いや、アンモナイトさ。知らないかい、イカに貝殻がくっついてるような連中だよ。普通は小さくてかわいらしいもんなんだが、私の子どもを食べた奴は桁外れのデカさだった」
「ふうむ……つまりは、その者を討つというわけだな。まあ、それは良かろう。それよりも、貴女が出す礼と言うのは……」

本当は、それにはもう大して興味も無かったのだが、老プルスサウルスは尋ねてみた。

「なに、大したもんじゃないさ。私は子どもの頃から世界中の海を周遊してるんでね、この……チキュウ、とかいうもののどこにどれくらいの大きさの陸地があるのか、大体わかってるんだ」
「ほう。それはなかなか興味深い」
「爺さんは、生まれた場所からどこまで行ったことがある?」
「ほんの少し遠くまで行ったくらいかのう。大体いつも同じ川の底におったわ」

ついさっきまでのことなのに、まるで遠い昔のことのように目を細める老鰐。

「ちなみにここは多分、寒い海に近いほうの、細くとんがった岬の先だね。なあ、私の知識はきっと役に立つと思うんだ。どうだい?」

老いた巨大ワニは、猫のように目を細めて喉から笑った。

「こんな道連れも悪くないのう。まあ、どこまでいけるかは保障できんぞ?」
「ああ。承知の上だ」

こうして、モササウルスを背中に乗せた巨大ワニという、異様な構図が出来上がることになった。

【一日目・黎明】
【南アメリカ・南端の海岸】

【プルスサウルス】
【状態】健康
【思考】とりあえずモササウルスと一緒に行動する
【備考】オス・老人  南米出身

【モササウルス】
【状態】健康
【思考】子どもの仇(パキディスクス)を殺す
【備考】メス・中年 ヨーロッパ近海出身 
世界中を周遊したため、大陸・大洋の位置関係を把握している
参加者のパキディスクスに子どもを食べられたことがある

Back←
019
→Next
018:Power for Living
時系列順
020:全裸で絶叫 海へGO!
投下順
本編開始
プルスサウルス
000:[[]]
モササウルス

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


資料、小ネタ等

ガイド

リンク

【メニュー編集】

どなたでも編集できます