戦国時代を舞台にしたオンラインシューティングゲームで、ついでに歴史も覚えてみよう。

攻略質問スレッド

0 karlos2012 karlos2012 - 14/11/19 02:09:10

歴史年号戦国史の攻略についての質問スレッドです。
当wikiや過去ログを隅から隅までくまなく見ても、どうしても分からない部分が場合は、このスレで質問して下さい。
もし質問の答えがwikiに載っている場合、
質問者の方をそのページへ誘導するようにお願い致します。

  • 全部
  • 最初の100件
  • 最新50件
  • ソート
  • 84キチハニー - 15/08/28 20:40:01 - ID:0FnYD9oz5Q

    >>83
    荒らしには反応しない方針、つまりガン無視を続ければ良いかと思います...

    端末より投稿

  • 85 hayabusa_8823 hayabusa_8823 - 15/08/29 22:51:19

    >>83簡単だ。二度とコメントするな()

  • 86 maku_r_donarudo maku_r_donarudo - 15/08/30 06:05:19

    ん?荒らしと認識される理由?んなもん自分で考えた方が答えが解る(

    >>82の鉄砲繋がりとしてまた新しいの作ってみた。苺とヤタガラスってどっちが強い?←コレ

    皆はヤタガラスと思うかもしれないが、それは違う(状況的にヤタガラスが勝る事が多いが)。

    秒間攻撃数 威力 秒間攻撃力  具足    まとめ
    苺: 4回   5     20  ※無防具  義改以上で24Yになる。
    ヤタ:3.4回   6    20.4  ※両目眼帯 火力はこっちの方が上。

    だがヤタガラスは一発でも外せば苺より劣る。更に言うと、伊達具足だと秒間攻撃力が18なので、勝るには両目眼帯が必要である。しかし苺が一発でも外せばこちらは2発外しても良いことになる。
    忍改+手裏剣でもらヤタガラスと同じ威力なのでこちらが有利か。

  • 87guppi - 15/09/02 16:03:15 - ID:agJEiX8GPA

    >>86お疲れ〜
    無具足でこれなら白織田一期とかが強いんですね。ボスとかでヤタガラスがずっとはずさずに攻撃するなんて全く見たことないですから、近づきすぎるというリスクがない事でも一期が勝っていますね。
    や  は  り  一  期  さ  ん  さ す が っ す !

  • 88( ^o^)<ンンンンwww - 15/09/13 16:31:17 - ID:391maXDSgQ

    八咫烏の利点は範囲攻撃とか貫通とかまだまだあるから総合的に見れば…?

  • 89 maku_r_donarudo maku_r_donarudo - 15/09/13 19:19:04

    ん〜・・・まぁそうなんだよね。真田とかには凄く強く感じるけど苺も火力が高いし攻撃間隔も低いからどっちも扱いやすいんだよね・・・と言っても夏陣は貫通ないと奥の雑魚が倒せないが(
    まぁ言っちゃえば八咫烏は“近付かないと最高火力”が出せないだけで、苺は“近くでも遠くでも関係無い”と言うのが最大の特徴かな。
    義改と両目眼帯なら
    苺>八咫烏
    だと俺は思うよ。

  • 90どんら - 15/09/14 18:26:02 - ID:hNMN6aUpMg

    八咫烏は雑魚処理の速さが一期よりも断然速いし、なにより茶段終盤の貫通ほしいところで活躍する
    素早くボスを倒したいなら一期でいいと思うけど楽に安定した大勝利を狙うのなら八咫烏っていう分け方が出来ると思う
    あくまで両目眼帯をしっかり使いこなせればの話だけど

  • 91guppi - 15/10/11 17:52:43 - ID:agJEiX8GPA

    白玉団子(職人魂)強いぞ!
    間隔早いし貫通付きだし!
    地味に強いぞおおおおお!!

  • 92 maku_r_donarudo maku_r_donarudo - 15/11/03 05:22:48

    影武者について少しと書かせて貰います。
    影武者の効果は「死んだ人」に対して文と具足を引き換えします。
    そして、「死んだ人」と「誰かが死んでから文と引き換えが有効時間」には深い関係があります。
    「死んだ人」をS 「誰かが死んでから文と引き換えが有効時間」をY にすると、

    Y中にSがやってくると、影武者効果はYとSの複数人が対象です。
    即出だったらスマソ

  • 93 rein893 rein893 - 15/11/14 21:11:59

    具足義系のやつはいつ陳列されるんですか?
    週間義はダメですか
    10いいじょうじゃないとダメですか

  • 94 maku_r_donarudo maku_r_donarudo - 15/11/15 17:13:16

    具足[義]が手に入る方法は2つで、1つは「週間義の助太刀」の十位以上に載ること。
    もう1つは「義番付」に載ること。
    左側の[Data]の[防具一覧]の[隠し防具]から義改関連の事が書いてあるので見ておくと良いかもしれません。

  • 95 rein893 rein893 - 15/11/15 20:07:48

    ありがとうございました

  • 96 maku_r_donarudo maku_r_donarudo - 15/11/30 03:11:05

    今更なのだが、緑徳川の影と本物の区別の仕方が最速で分かる方法を見つけた。
    今までは“重なった時”だったが、今回は“攻撃方法”。
    実際一人で行ってみると体感が出来るため、是非とも試して欲しい。

    まず、ボス以外を全て倒す。後はひたすらボスと影の攻撃を見るだけ。
    そうすると・・・実は“影の方が自機狙い攻撃が多い”と言う事が分かる。

    これを応用すると、重なる前にどちらか自機狙いをしたら、それは影。と見分けが付けれる場合が有る。
    ※だからと言って、最初に攻撃したのが本物と言う可能性が微粒子レベルで存在するので気を付けよう。

  • 全部
  • 最初の100件
  • 最新50件
スレッド一覧に戻る
このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!