都市経営シミュレーションゲーム「Settlement Survival」の日本語攻略Wikiです。ユーザーによる編集制限はかけていない為、内容で追加修正等がある場合には、気軽に編集をお願いします。





開発

町では時間経過と共に、技術の発展を示す開発経験値というものが溜まっていく。
この開発ポイントが一定まで溜まると、町は開発ポイントを取得し、そのポイントを利用して
新たな技術を解放することが出来るようになる。

新たな技術の解放には、主に以下のようなメリットが存在している。
  • 新たな建造物を建造可能にする
  • 新たなアイテムを生産可能にする
  • 永続的なボーナスを獲得する

開発ポイント取得までの経験値は、開発ポイントの取得回数合計で決まっており、ポイントを
取得すればするほど必要経験値が増える為、新たな開発ポイントの取得には時間が掛かるようになる。

取得する開発経験値を増やす建物には、「学校(及びその派生建造物)」と「研究機関(及びその派生建造物)」の
2つが存在し、取得経験値量の問題から、基本は研究機関を利用して経験値を増加させていくこととなる。

ここで1つ注意点として、この開発だけで全ての建造物や生産物を解放することは、出来ないようになっている。
開発で解放されないものは、キャラバンでの交易や設計図の購入による解放が必要となっている。交易などで開発される
建造物には、開発で開発されるものの上位互換施設も存在している為、自分の交易状況などど見比べて、最適な
技術を選択して解放するようにしたい。

ちなみに、キャラバンで解放した建造物は、その元となる技術が解禁されていない場合でも、建造や利用が可能となっている。
そういった場合は大抵建造素材がないと思われるので、必要な素材だけ別途交易等で確保が必要となる。

選択する技術の順番

新たに解放された上位の建造物を建てるには、別の技術の解放で生産可能になる素材が必要になることが多く、何も考えず技術を
解放していくと、新たに技術を解放したのに何も出来ないといった事が起きてしまう。

例を挙げると、
  • 健康度増加の為に「公衆浴場」の技術を解放→公衆浴場の建造にリネンと切石が必要→リネンの作成には「織物」の技術が必要&切石の作成に「礎石」の技術が必要
といった具合に、「公衆浴場」技術で解放された建造物を建てるには、更に2ポイントの開発ポイントが必要となる。

こういったことを防ぐ為に、ある技術の解放前には、そこで必要となるアイテムを確認してから解放していくと、後から後悔することが減るだろう。
確認をする際の簡単な方法としては、技術解放画面の右上に表示される必要な素材一覧で、今現在その素材を持っているかを確認可能である。
(!マークが付いている場合は未所持)


!マークが付いている例

熟練度

・対応した行動で、熟練度経験値を獲得
・一定溜まると、恒久的ボーナスを取得
・管理者の能力で、一時的に増加することも
・熟練度レベルが上がると、効果も上昇

開発技術熟練度効果1熟練度効果2
生活水準市民の最大HP増加市民のスタミナ上限増加
教育卒業までに必要な時間の短縮生み出される熟練度経験値の増加
交易交易の移動時間短縮キャラバンの積載重量増加
鉱業石工の稼働速度増加鉱夫の稼働速度増加
建設建設速度増加建物の耐久性増加
農業農地生産量増加牧草地生産量増加
処理加工速度増加-
物流市民の移動速度増加倉庫の容量上限増加



熟練度ボーナス例

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます