メダルの稼ぎ方

  • このゲームではメダルを入手し、それをヘッドクオーターの強化や将軍の雇用に使うのが攻略の基本である。
  • 課金を除いたメダルの入手法は、以下の2つのみである。
    • 1.シナリオ初回クリア時の報酬
    • 2.敵との攻防時にランダムで入手
  • 使い道と必要量は、

シナリオ攻略で稼ぐ

  • 各シナリオを初回クリアした際に、評価に応じて最大50個のメダルが手に入る。
    • 注意点は、初クリア時しか貰えないことと、一度低評価でクリアした後に最高評価でクリアし直しても貰えないことである。
      • そのため、最高評価が取れないことがわかった場合は、クリアせずにゲームを終了すべきである。
  • 性質上入手量に限りがあり、しかも難易度も高い。
  • したがって、本ゲームにおけるメダル稼ぎとは敵と戦って貯めていくのが基本となる。

敵を倒して稼ぐ

  • 上述の通り、敵との攻防によって確率でメダルを獲得することができる。
  • シナリオと軍団モードの2つの手段があるが、ターンが長いことなどから軍団モードが推奨される。
    • シナリオ攻略の練習も兼ねてシナリオでやることもできるが、間違って最高評価以外でクリアすることがないように注意が必要。
  • 稼ぎやすいものには、概ね以下のような特徴がある。
    • 将軍が強く、搭乗ユニットとの適性のかみ合いが良い。
      • 大量の敵と戦うため、将軍の強さがあるほど戦闘が楽になる。
      • ちなみに、将軍を雇用した後でも、軍団モードでその将軍を選んで開始することは可能であり、実際にユニットに載せることも可能である。つまり、同じ将軍を2人同時に使うことができる。
    • 強力なユニット(特に重戦車)を使うことか、または生産することができる。
      • 同じく敵を撃破しやすくなるためである。
      • 重戦車が特に強い理由は、戦車系ユニット共通の「敵を倒すと再度行動できる」ことの他、2マス先に攻撃でき、高火力で耐久も高いからである。生産にはレベル3の工場が必要である。
  • 稼ぎに入る際に、これらのことを意識すると効率が上がる。
    • 用意ができたらセーブする。
      • 1ターン目から稼ぎができるものは少なく、多くの場合準備が必要であるため、準備が完了した段階でセーブすることで、2周目以降は準備に時間を割く手間がなくなる。
    • 敵を多く攻撃できるように、攻撃順を工夫する。
      • 例えば海岸近くで上陸を迎え撃つとき、海上の敵ユニットのうち陸戦ユニットではなく艦船を先に撃破すると、陸戦ユニットが侵攻しやすくなるため敵との交戦機会が増える。
具体例1.ハスキー作戦でロンメルを選ぶ(シナリオ進行度ゼロ、ゲーム開始直後でも可能)
  • 最序盤(シナリオ完全放置)でもできるものにはこんなやり方がある。
  • 1.軍団モード>西部戦線>ハスキー作戦からRommelを選んで開始。
    • 稼ぎやすいものの特徴のうち、「最強のユニット(重戦車)」と、「強い将軍(戦車適性最高で、重戦車搭乗)」、「重戦車が生産可能」という点を兼ね備えている。
  • 2.1ユニット(レベル3工場の下の装甲車推奨)だけ南に派遣。
    • 味方占領地含む都市や港、空港をかすめ取るように動かして資金と工業力の足しにする。
    • 海軍ユニットはどうせ全滅するのでお好みで。放置でも構わない。
  • 3.残るユニットは初期地点の都市と工場よりも右上の方に、大量の要塞砲を建てた上で立てこもる。敵が来るまでの猶予は15〜20ターンほど。
    • 具体的には、初期地点の都市と工場のすぐ隣のラインに防衛線を構築する。最前線に重戦車を配備し、打たれ弱い砲兵系ユニットはその1マス後ろに配置する。
      • 重戦車は最低でも初期のRommelの1両以外に2~3ユニットは欲しい。
      • 重戦車の配置と優先度は、1.Rommel搭乗車が都市の右上・工場の上のマス、2.はその右下、3.は1.の上、4.は2の右下
    • 重戦車と砲兵が居座るマスへの要塞砲は以下の理由から必須である。
      • 与ダメージの増加。
      • Rommelが居座るマスとそのすぐ北(上記3.)のマスは、要塞砲が無いと戦艦からの長距離砲撃を一方的に受けてしまう。
      • 野戦砲は、要塞砲が無いと反撃を行うことができない。
    • 資金源となる都市等を完全に喪失した状態で立てこもることになる。
      • そのため最初の稼ぎは銀行レベル1(要90メダル)に使いたい。
  • 4.準備ができたらセーブする。
  • 5.全滅するか99ターン経過までひたすら戦い続ける。
    • 序盤の敵将軍のラッシュなど、自軍ユニットの残り耐久には気を付けること。特に打たれ弱い砲兵と、将軍の表示で耐久が見えづらい北側配置のユニットの耐久は注意を忘れずに。
    • 敵に明け渡すことになる初期地点の都市と工場は、敵の各勢力のバランスが均衡するように占領させると敵が湧きやすくなる。
    • 99ターン(実質的に準備完了から80ターンほど)フルだと勲章は80〜130ほど集まる。100個弱程度の数字になることがほとんど。
  • 6.セーブデータをロードし再びひたすら戦う。
具体例2.

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます