【タガタメ】誰ガ為のアルケミストwiki(β) - マルチ:【EX】ちょこれいと☆まじっく
イベントクエスト / クラスチェンジクエスト / マルチクエスト
コラボクエスト
レイドクエスト / ワールドレイド
聖石の追憶 / バベル戦記 / 神ガ選ばぬ、革命を / 円環の世界に、竜は啼ク / ボスバトル
異層塔ヴェーダ / 異層塔ヴェーダ・境戒次元 / 異層塔ヴェーダHARD / 異層圏カルマ / 異層罪域ゼノ・ベルト
異層界メビウス / 異層郷ニグレド


シングル攻略ページはこちら

おすすめ使用キャラ

キャラ1?キャラ2?

初期位置

攻略

基本

シングルといっしょ
斬撃はNG & 魔弾+基本魔道もちが猛威をふるう
グダグダになりそう(高レベ魔弾不在など)な場合は予防キャラや状態異常回復ができると安心
なお「オバクロ」連打で上記2人のステを爆上げしてワンパンしていくと楽
意思の疎通が出来ない分、魔弾2人なら餌分配など気遣う気持ちも大切だよ。

詳細

5分で出来る高速周回(ソロ)
エンチャント済みアイシャ 魔弾 基本魔道 「暗歩」「クレバーチャージ」 素早さ150以上推奨 月胴 べルヴァペンダント

移動せずにその場(以下待機)で「アシストフェイス」
水ラットン右斜め下でセツナが出現するほうからラットンを最低四体と他1体の計5体以上を「ダイン」
水ラットンに通常 待機
ウズマ側から三体目のメタルラットンの位置でウズマと狂化弓を「フレイムダイン」
サイレント弓を通常
崖下の敵を適当に「フレイムダイン」 最低1マス崖下側へ移動
崖上の敵を適当に「サチュレーション」
斜め上弓を通常 待機
青い狼の前で左上の赤い狼を以外を「フレイムダイン」(狼は寄ってきます)
後は適当に

以上の方法でウズマ狂化サイレントラジエーター移動禁止を受けずにクリアすることが可能です
[時短]イーラオバクロ
スレPart.943より

イーラ アビは基本魔銃「クレバー」「忍歩」、LSは別にいらない。装備は革命とベルヴァペンダント
1Pの右の位置で「アシスト」、「オバクロ」3回もらう
同じ位置から「サンダー」で水ネズミ、わいた左のネズミ叩く、緑ネズミの斜め下から一番右の鉄ネズミ以外巻き込んで「サチュ」、
緑ネズミ叩いてウズマの方に移動、ウズマ達に「フレイム」したら「アシスト」した位置の上2に移動ここまで一気に動ける
「オバクロ」かけてもらったら、セツナ達に「フレイム」、同じ位置から登れるように4体巻き込み「フレイム」して槍トカゲのとなりに、弓叩く、アハト達に「サチュ」、ジュエルあれば残りに「サンダー」。
以上
[脳死]ホストアイシャとフィオナ
フィオナは、移動+「オバクロ」2回、待機1回でクリア
動く敵は、右初期弓1回、右メタルラットン1,2回なので安定周回できる
アイシャ15凸で行けるはずなので編成難度低め

■出発準備
アイシャ
ホスト。魔弾、基本魔道(EC)、「●んぽ」「クレバー」
素早さ146〜152(確認したのは149と152)。完凸に旋律☆5の+8で152
武具は獲得ジュエル増加や適当なタクト。配布眼帯おすすめ。火力は「サチュ」でセツナを倒せれば十分
フィオナ
奇術師、「高速チャージ」「緊急対応」
クエスト時素早さ143〜149。念装Lv40のGS+19抜きで124〜130(出発時ステータス)
Lv85フィオナに念装「二人の未来」Lv40と配布眼帯着ければ準備完了

■アイシャの動き
  1. その場で「フェイス」
    (「オバクロ」もらう)
  2. (「オバクロ」発動)水ネズミの左下or右上に移動して、水ネズミを通常で倒す
  3. (「オバクロ」発動)その場で風ネズミを通常で倒す
  4. (「オバクロ」発動)その場で右端メタル以外を巻き込んで「サチュレーション」
  5. 弓右下に移動して、弓を通常で倒す
  6. 「ダイン」をウズマと蜥蜴に置いて、中央の蔦オブジェクトの左下(水ネズミ初期位置)に移動
    (「オバクロ」もらう)
    (「ダイン」発動)
  7. その場で風ネズミを通常で倒す
  8. (「オバクロ」発動)移動して、メタル、弓、階段の風ネズミを巻き込んで「バーストフォース」
  9. (「オバクロ」発動)その場でセツナと弓に「サチュレーション」
  10. (「オバクロ」発動)階段の風ネズミがいた位置に移動して、踊り場の敵に「サチュレーション」
  11. その場で弓を通常で倒す
  12. 移動してアハト等に「ダイン」
    (フィオナは待機)
    (「ダイン」発動)
  13. 残りの赤狼を通常で倒す

■フィオナの動き
「オバクロ」の際は横着しないで移動も行うこと
  • 1回目の「オバクロ」をかける際のアイシャの位置
  • 2回目の「オバクロ」をかける際のアイシャの位置
  • 3ターン目
    おとなしく待機

■補足
奇術師をラーフさんにする場合は「高速チャージ」を外してください。(ラーフさんだと素早さばらけてて確認が面倒だと思うよ)
ゲストアイシャの場合は素早さ155〜159にして初手移動&「フェイス」とすると同じ手順で行けると思います(未検証)。火力はLSない分武具で盛ってください
素早さ確保できない場合は…適当に組み替えてください