高生卓の今までのセッションや探索者まとめサイトです。

飛鳥行希(アスカコウキ)



PL:高生紳士
イラスト:高生紳士
職業気象予報士
年 齢28歳
性 別
身長180cm
誕生日12月17日(飛行機の日)

STRCONPOWDEXAPPSIZINTEDU
118111210151614

容姿の描写

髪が通常の成人男性より少し長く、それが影になってしまっており、あまりよく彼の目を見たことは無い。
背丈が高いせいか、少し猫背気味で、あまり明るい印象はない。
果たして、幼少期からあのように暗かっただろうか。

イデオロギー/信念

何にも、期待しない。
明らかに怖いことに自分から乗っからない。彼はいつからああなってしまったんだろう。

重要な人々

彼との出会いはそれこそ小学生の時だ。
飛鳥から話しかけていたように思える。
飛鳥は元々クラスの中でも、友人が多い方だったが、その中でも猫山とはかなり仲が良かった。
よく休憩時間中やお昼休み、放課後に、猫山と共に飛行機の設定図を書いていた気がする。
二人で空の上で一緒に遊ぶのが夢だとよく語っていたっけ。

ここからは視点が切り替わる。
よく彼らは高校まで共に仲良くなんだかんだ一緒にいたよ。珍しいよな。高校まで一緒だなんて。
けれど、そう長くも続かなかったみたいだ。
ある日、高校3年生の冬、空に一台の飛行機が飛んでいたんだ。
どうやら曲技飛行をしているようで、観客なんかも大勢おり、その中に飛鳥と猫山もはしゃいでいた。
けれど、落ちたんだ。
その飛行機は彼らの目の前で真っ逆さまに落ちた。
落ちたんだ。

話はまた進む。高校を卒業し、彼らは大学へ進んだ。勿論、その手の大学だ。パイロットになるために。
巡り巡って、今日は彼ら2人の初めての実習訓練の日だ。
けれど、握れなかった。
掴めなかった。
震えて、震えて、手が震えて、無理だったのだ。

俺は、飛べなかった。

彼は大学を退学した。
猫山はというと、そのままパイロットになったみたいだ。
あれ以降、あまり一緒にいるのを見ていない。

意味のある場所

落ちた飛行機を見た場所。
ここへはもう行きたくない、と思いつつ、何か考えごとをするときはよく訪れる。
ここは空が良く見える。

秘蔵の品

飛行機のミニチュア。部屋に飾ってある。
小学生の頃からのお気に入り。何故か捨てられない。

名前の由来

小学生の頃のあだ名:ヒコーキ
名前と『パイロット』になりたいということを、クラスの全員が知っていたため、このあだ名になった。
「コーキのコーキは、ヒコーキのコーキ!」
そんな言葉でよく盛り上がったものだ。

恐怖症、マニア

彼曰く、高所恐怖症らしく、そういった遊園地の乗り物へ一緒に乗ってくれなかった。
つれないやつだなぁ。
「おちる」という単語も怖いらしく、冗談で言ってやったら怒って帰られてしまった。
扱いに気を付けよう。

口調

一人称/俺 二人称/お前、○○さん(女性、男性)、○○(親しい人は苗字呼び捨て)
「俺の名前は飛鳥行希。天気予報士をしている。……以上」
「かなり雨が続くなぁ。これじゃ飛べねぇなぁ。」
「彼女とかは今はいいかな…仕事忙しいし。そういうお前はどうなんだよ。」
「俺の前でその言葉を使わないでくれ、悪いな。………意味は深く聞かないでくれると助かる。」
「今日はかなり快晴だなぁ。これだけ晴れてると気持ちいいなあ。よし、仕事頑張りますかーと。」
「空、飛んでみたかったなぁ。」

幼少期
「おーーーい!猫山!なぁ!昨日の番組見たか!?すっげぇよなぁ!!あんな高く飛んで見てぇよ!」
「お前はほっっんと天才だよ猫山ぁ!!お前となら絶対飛べる!乗るなら、かっこいい飛行機に乗りてぇよなぁ」
「いひひ、すっげぇだろ!昨日徹夜して書いてきたんだ!これだけでかいの書いたのは初めてだよ!」

「飛行機って2つ翼が無いと飛べないからな!俺たちも2人いないと飛べない!」

技能

現在SAN値:51
七版
CCB<=50【回避】
CCB<=65【近接戦闘(格闘)】
CCB<=30【応急手当】
CCB<=20【聞き耳】
CCB<=60【図書館】
CCB<=65【目星】
CCB<=45【製作(設定図)】
CCB<=21【操縦(飛行機)】
CCB<=60【ナビゲート】
CCB<=30【信用】
CCB<=76【科学(気象学)】
CCB<=55【自然】
CCB<=41【科学(天文学)】

関係者

猫山 猫山、ごめん。俺を許してくれなんて言わない。………ごめん。…………猫山、空が綺麗だな。
桐山便 桐山。お前はずっと変わらないな。あの時は、ありがとう。
洲田都音 洲田。お前はかっこいいな。……お前みたいになれたら、俺も……

経験したシナリオ

猫山へ

立ち絵

メンバーのみ編集できます