PS3、Vitaで発売されたテラリア(terraria)のスマホ版がとうとうリリース!これはios、androidでも快適な開拓生活をするためのwikiです。どなたでも加筆・修正できますので、ぜひ一緒に盛り上げましょう!

うみ(海)はマップの両端の地表に見られる地形で、深さは洞窟階層近くまで達します。
マップの端の見えない壁の手前からとても深いところまで水で満たされており、サンゴが生えています。
Smallでマップ端から170ブロック、Largeで250ブロック程度がうみ環境に属します。
その為、マップ中心から海まで道を繋ぎ、そこを水で浸しても、そこにうみ環境固有のモンスターが沸くことはありません。
プレイヤーが適したアクセサリーを持たずに潜った場合、おぼれる危険があります。
まほうのかがみかあしヒレ、少なくともつかまりフックといくつかのライフポーションは必要でしょう。


水中ではそれほどレアではない水に関係したアイテムが入ったたからばこがあるかもしれません。
チェストを探すよりもポーション作成・レアアイテム取得のためにモンスターを狩ることになるでしょう。
松明、キャンドルが水の中で回りを照らさなくなったため、明かりを作るマジックアイテムがない場合、ライトスティックが有効です。
海特有のモンスターは、水の底にすなブロックがあることが出現する条件となっています。

モンスター


サメ
シャチ
クラゲ
カニ
イカ

地形固有アイテム


サンゴ
ダイビングヘルメット(2%の確率でサメがドロップ)
サメのヒレ(98%の確率でサメがドロップ)
ライトスティック(クラゲがドロップ、水の中で明りになる)
クラゲのネックレス(クラゲがドロップ、装備すると水の中に入っている間体が光る)
トライデント(うみべのたからばこの中、水の中なら他の地形でも)
アメンボブーツ(うみべのたからばこの中)
くろのインク(イカからドロップ)
むらさきのねんえき
きみどりかいそう(水の中なら他の地形でも)
以下ハードモード限定

Tips

海の水は無限?


マップ端の向こう側も海です(敵が端の方から現れたので) その為に水の汲み上げを下手に行なうとマップ全体が水浸しになる大惨事が起きてしまうので注意する事。

ただし無限ではない、大きなさばくなどを作りたい場合は最下層まで海水を通すことにより海を蒸発させることができる。

チェストランニング


ヘルメスのくつやネクロ防具、かぜのアンクレットなどのスピード増加アイテムを使って一気に駆け下りる。

チェストを見つけたらつかまりフックで一気に戻るか、来た道を帰らずにまほうのかがみでリスポン地点に戻る。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア

テスト

どなたでも編集できます