PS3、Vitaで発売されたテラリア(terraria)のスマホ版がとうとうリリース!これはios、androidでも快適な開拓生活をするためのwikiです。どなたでも加筆・修正できますので、ぜひ一緒に盛り上げましょう!

Terrariaとは


Terraria は制限がない sandbox 型の 2D ゲームです。 カスタマイズ可能なキャラクター、ランダムに作成されるワールド、
繰り返される昼夜、変形可能な地形、プレイヤーが「その土地で暮らしていける」生産システムを備えています。
生産システムはプレイヤーに環境をいじられ、鉱山採掘から街の建設まで自由自在です。
また、ゲームはオンラインマルチプレーヤー(協力プレイ、co-op)を備えています。


Terrariaは独立系開発会社 Re-Logic が開発したインディーズゲームです。
Steamで$9.99でダウンロード販売されています。詳しいことは購入方法を参照してください。
(iOSでは$4.99、Android未確認)
Minecraftの開発者notchがtwitterでつぶやいたのをきっかけに話題になりました。
Minecraftに似たゲームだと言及されることが多いですが、どちらかといえば建築メインであったMinecraftとは異なり、
モンスターとの戦いや冒険といった要素が強いのが特徴です。

リリースに対する要求が高まり、予定より早くリリースされました。
そのため、リリース直後は細部の作りこみの甘い状態でしたが、大型アップデートなどもあり、沢山の新要素が追加されました。

日本ではPlayStation®3で2013年5月23日に、Psvita版は2014年2月6日に、ios版を2014年5月27日、android版を5月7日に発売。
ローカライズはスパイク・チュンソフトが行なっています。

最初に何をしたらいい?


まずはキャラクターを作ろう!
最初に自分のキャラクターを作成しましょう。
名前、性別、肌の色や髪型、服の色などをカスタマイズできます。

ワールドを作ろう!
キャラクター作成後、これから冒険するワールドを作ります。
ワールドは最大3つまで作成でき、ランダムで地形が生成されます。
(スマホ版には難易度調整はできません)

ゲームを開始してから
まずコイツに話を聞いてみよう!
ゲームを進めるにあたり、大事な事を教えてくれます。



・まず自分の拠点「家」を作ってみよう。

※ゲーム内のチュートリアルでも詳しく解説されます。

「家」と認められるには条件があり、
・レンガや木材など遮蔽物で囲われていること(きのあしばも遮蔽物として扱われる。)
・きのとびら・きのテーブル・きのイス・しょうめい(たいまつなど)が一つ以上あること
・内側全てに 背景壁(きのカベなど)が敷き詰められていること

1、適当な場所を整地。木は「オノ」で、地面は「ツルハシ」で削れます。


整地完了。掘り過ぎた土は、「土ブロック」で埋めれます。


2、「もくざい」を使って家の壁を作ります。(横10x縦6ブロック以上の空間がおすすめ)


家の形になった。ドアを設置する空間も開けておきましょう。(※この画像では空間を空け忘れてます。)


3、画面上のメニューから、ワークベンチを作って設置しましょう。


4、ワークベンチの近くであれば、ドアやテーブルが作れるようになります。


5、最後にたいまつを設置して、完成。しばらくしたらNPCが居着きました!


※家具を同じフロア内に配置してください。

周辺を探検してみよう!


家が建てばひとまず安心! 今とても安全な所にいますが、ちょっと探検に出てみませんか?
Terrariaはとにかく掘って倒してアイテムを探すゲームです。
地面はすごーく深いところまで掘り進める事ができます。
しかし、エリアや深さによって敵の強さは変化するために、新しい装備の入手が重要になってきます。

・鉱石。色々なものがあります。茶色は銅を表し、灰色は鉄を意味します。かまどで溶かして製錬し、てつのかなとこで鍛えれば武器も作れます。
・キノコ。赤キノコは普通のキノコで地表に生えます。紫キノコはcorruptedエリアで見かけます。青キノコは地下の深い場所で繁殖します。
・ポット。洞窟の中で見かけたら叩いてみましょう。CoinやPotion、さらにはボムが仕舞われていることも。
・収納箱。レアなアクセサリーや大量のコインが仕舞われていることも。
・宝石。レアなものなので、見つけたら必ず拾ってください。強力なPhasebladeに不可欠なものです。またしょうにんに販売すると初期の良い収入源となるでしょう。
・クリスタルハート 。これが出るのは大変稀です。ハンマーで叩き壊すことで、ハートが1つ増えます(+20 hp)

一日が終わり、夜になるまでには避難所に帰りましょう。またはゾンビや悪霊退治に繰り出してもよいかもしれません。ダメージと射程を考えて弓と矢を作ったり、ダメージ軽減の為に防具作りに励むのもオススメです。まだ足りない、もうちょっと教えて欲しいという時はよくある質問にも目を通してください。

このページへのコメント

スマホテラリアマップの見方

5
Posted by 09999 2016年01月15日(金) 21:40:17 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア

テスト

どなたでも編集できます