のんびり編集します。

気質とは

ExtraとPhantasmに設定されているもの
味方敵全体に共通した効果が現れる
上手く使えば有利に戦えるが使いこなせなければあっさりと敗けるだろう
なお極光以外にはスコアが存在し、レベルや好感度や装備品の修正値の制限も存在する

注意…気質が雪のクエストは曜日限定クエストにしかないので週替わりミッションには注意
・気質の疎雨のPhantasmは適正レベル2億で相当やりこまないとクリア不可能な上にその他のクエストも曜日限定クエストしかないため注意

気質詳細

※注意…分かりやすく多少修正しています
気質名効果
気質無し(無)・特別な効果なし
出現
クエスト
・信仰在りし神の湖 Extra
・夢の中の霧雨の廻廊 Extra
・幻想の神社 Phantasm
・霞月の演奏会 Extra(月曜限定)
快晴・壱番の行動回数が2回に増加
・壱番の体力が50%増加
明暗が暗闇か明瞭の時は常に視界が開けた状態になり、暗闇の時は少し明るくなる
出現
クエスト
・太陽を私の手の中に(Ex異変)
・桜の道 Phantasm
・幻想の神社 Extra
・夢の記憶 Extra
・霞月の演奏会 Phantasm(月曜限定)
・桜華の即興曲 Extra(木曜限定)
霧雨・オーバードライブの威力、効果、状態変化の上昇倍率が1.5倍になる
・オーバードライブの能力の変化量、状態変化蓄積加算値、当座の花蓄積値が2.0倍になる
・能力変化のターンが霊力消費2以上で1、消費4で2、消費5で3ターン延長される
明暗が明瞭か黄昏時はランダムエンカウントになる
出現
クエスト
・昔時の風の秋の山 Extra
・夢の中の霧雨の廻廊 Extra
・霧雨降れば虹は掛かる Extra
・夢の記憶 Extra
・夢幻の大攻勢 Extra
・風華の行進曲 Phantasm(金曜限定)
曇天・装備の与ダメージ上昇効果、回復上昇効果、被ダメージ減少効果が2.0倍になる
出現
クエスト
・籠目に煌めく永夜の珠 Phantasm
・風華の行進曲 Extra(金曜限定)
蒼天・壱番以外のステータスが25%増加する
明暗が明瞭か黄昏の時は常に視界が開けた状態になり、暗闇の時は少し明るくなる
出現
クエスト
・桜の道 Phantasm
・籠目に煌めく永夜の珠 Extra
・霞月の演奏会 Lunatic(月曜限定)
・桜華の即興曲 Phantasm(木曜限定)
・戦闘開始時の霊力が2倍
・行動時の霊力上昇量が2倍に増加し、幽玄の花の子行動時は3倍に増加する
出現
クエスト
・霧雨降れば虹は掛かる Phantasm
・夢の記憶 Phantasm
・夢幻の大攻勢 Phantasm
・神威の鎮魂曲 Phantasm(日曜限定)
花曇・木属性以外の子の与ダメージ75%減少
・当座の花状態時、ステータス上昇量が1.5倍になり木属性の子ならステータス上昇の防御増加量が2.0倍になる
・オーバードライブの当座の花加算値が1.5倍になる
・当座の花になるまでの値が50になる
出現
クエスト
・桜の道 Extra
・籠目に煌めく永夜の珠 Extra
・名も無き楽園 Phantasm
・桜華の即興曲 Phantasm(木曜限定)
・神威の鎮魂曲 Phantasm(日曜限定)
濃霧・与ダメージの25%体力回復する
・攻撃相手が欲情状態なら与ダメージの50%体力回復になり、相手が自分に欲情しているなら与ダメージの100%体力になる
・攻撃相手が欲情と狂化が重なり暴走状態になっている場合与ダメージが2倍になるが、体力吸収効果が無くなる
・欲情状態になるまでの値が味方は50、敵は75になる
明暗が明瞭か黄昏時はランダムエンカウントになる
出現
クエスト
・闇が犇めく龍の道 Phantasm
・霧雨降れば虹は掛かる Phantasm
・名も無き楽園 Extra
・体力が半減、再生率の体力変化量と蘇生技の回復量が半減する
・被ダメージ40%減少
・受ける回復量が30%減少
・不運状態時、被ダメージ20%減少と受ける回復量が60%減少と効果量が激減する
・不運状態になるまでの値が味方は50、敵は75になる
明暗が明瞭か黄昏時はランダムエンカウントになる
出現
クエスト
・蒼氷の交響曲 Extra(水曜限定)
天気雨・無属性以外の子の弱点ダメージが2.0倍、耐性ダメージが0.35倍になる
・無属性の子は無属性技が弱点で他属性が耐性になり、弱点ダメージが2.0倍、耐性ダメージが0.75倍になる
出現
クエスト
・幻想の神社 Phantasm
・神威の鎮魂曲 Extra(日曜限定)
疎雨最も消費Pが多い技にのみ適用する
・威力、効果、能力変化、状態変化などの追加効果が1.5倍になる
・能力変化の持続ターンが1ターン追加
・可変範囲技になる
・威力と効果が無い技は、『60/攻撃回数』の効果が付与する
出現
クエスト
・籠目に煌めく永夜の珠 Phantasm
・緋炎の遁走曲 Phantasm(火曜限定)
・地竜の狂想曲 Extra(土曜限定)
風雨・攻撃回数1回増加
・与ダメージと回復量60%減少
・暗闇状態時、俊敏60%減少
・暗闇状態になるまでの値が味方は50、敵は75になる
明暗が明瞭か黄昏時はランダムエンカウントになる
出現
クエスト
・守谷の神社 Extra
晴嵐・狂化状態時、与ダメージ50%増加し暴走状態時は与ダメージが100%増加する
・狂化状態時、被ダメージ25%増加し暴走状態時は被ダメージが50%増加する
・狂化状態時、体力が50%以下になると強制的に暴走状態になる
・暴走時、欲情状態でなければ敵の数が味方より多ければ敵を攻撃し、少なければ必ず味方を攻撃するようになる
・狂化状態になるまでの値が味方は50、敵は75になる
明暗が明瞭か黄昏時は常に視界が開けた状態になり、暗闇の時は少し明るくなる
出現
クエスト
・夢の記憶 Phantasm
川霧・全ての状態強化と状態異常になるまでの値が半減する
・暴走時、与ダメージ1.5倍
・当座の花状態の時防御上昇効果がなくなり、半減する
明暗が明瞭か黄昏時はランダムエンカウントになる
出現
クエスト
・信仰在りし神の湖 Extra
台風・与ダメージと与える回復量が半減する
・金属性の子は物理攻撃力に物理防御力の100%と精神攻撃力には精神防御力の100%が攻撃力に加算する
・金属性以外の子は物理攻撃力に物理防御力の65%と精神攻撃力には精神防御力の65%が攻撃力に加算する
・攻撃相手が結界状態なら被ダメージ減少効果を無効化する
・能力強化量が50%増加
・金属性以外の子は能力低下量が50%増加
・結界状態になるまでの値が50になる
明暗が明瞭か黄昏時はランダムエンカウントになる
出現
クエスト
・名も無き楽園 Extra
・蒼氷の交響曲 Extra(水曜限定)
・毎ターン終了後、最大体力の5%回復する
・幸運状態なら毎ターン終了後、最大体力の10%回復する
・幸運状態になるまでの値が50になる
出現
クエスト
・守谷の神社 Phantasm
・昔時の風の秋の山 Extra
・緋炎の遁走曲 Phantasm(火曜限定)
ダイヤモンド
ダスト(細氷)
・毎ターン終了後、最大体力の5%減少する(どんなに少なくても必ず1で耐える)
・停止状態なら毎ターン終了後、最大体力の20%体力減少する
・停止状態になるまでの値が味方は50、敵は75になる
出現
クエスト
・霧雨降れば虹は掛かる Extra
・夢幻の大攻勢 Phantasm
・地竜の狂想曲 Phantasm(土曜限定)
黄砂・土属性以外の子は与ダメージの20%反射ダメージを受け、相手が土属性なら反射ダメージが30%になる
明暗が明瞭か黄昏時はランダムエンカウントになる
出現
クエスト
・闇が犇めく龍の道 Phantasm
・風華の行進曲 Phantasm(金曜限定)
烈日・自身の体力が減れば減る程、攻撃力が最大50%まで増加する(火属性の子は体力50%以下で最大になり、火属性以外の子は体力25%以下で最大になる)
・毎ターン終了後、最大体力の5%体力減少する(どんなに少なくても必ず1で耐える+火属性の子は体力50%以下ならこの効果が無くなる)
明暗が明瞭か黄昏時は常に視界が開けた状態になり、暗闇の時は少し明るくなる
出現
クエスト
・名も無き楽園 Phantasm
・緋炎の遁走曲 Extra(火曜限定)
・地竜の狂想曲 Phantasm(土曜限定)
梅雨多段命中技を除き、攻撃技と回復技の効果に以下の効果が適用する
・攻撃範囲に対して敵の人数が少ない場合、技が外れているマス数を□にする
・攻撃時、与ダメージが10%×□だけ増加するが、総与ダメージの5%×□分反射ダメージを受ける
・水属性の子は与ダメージが15%×□だけ増加し、反射ダメージも無くなる
・回復時、与える回復が10%×□だけ増加し、与えた回復の合計の10%×□分自身も体力回復する
出現
クエスト
・守谷の神社 Phantasm
・桜の道 Extra
・蒼氷の交響曲 Extra (水曜限定)

極光

気質の極光のみ他の基質と比べて異質な為、別途紹介をします

極光・気質無しを含め気質が階層ごとにランダムになる
明暗に対する効果もランダムな気質に依存する
メリット・レベル制限、補正制限、好感度制限が一切無いため、レベルを上げて力押しでのクリアが容易
・レベルを調整することで、レベル上げに使える
デメリット・他の気質に比べると落ちてるアイテムが少ない
・式神になりにくい
・一撃で倒しきれないレベルに設定すると瓦解するおそれがある
出現
クエスト
・守谷の神社 Extra
・幻想の神社 Extra
・夢幻の大攻勢 Extra
・霞月の演奏会 Extra(月曜限定)
・緋炎の遁走曲 Extra(火曜限定)
・蒼氷の交響曲 Extra(水曜限定)
・桜華の即興曲 Extra(木曜限定)
・風華の行進曲 Extra(金曜限定)
・地竜の狂想曲 Extra(土曜限定)
・神威の鎮魂曲 Extra(日曜限定)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます