TRPGOnline の非公式WIKI 設定共有の場

TRPGって何?

概要

当wikiでは、TRPG Onlineについての情報を取り扱っています。
様々なゲームが普及している昨今、そもそもTRPGとは何なのか分からない。或いは、名前くらいは知っているけれど、具体的にどんなものなのかは知らない。
という方々も多いでしょう。
当項目では、そもそも「TRPGとは」何なのか?
という疑問について、それに対する説明を記載します。
TRPGについて全くの初心者という方が、より簡単に当wiki、ひいては「TRPG」について理解を深めることを目的としていますので、既にTRPGについて深く知っている、という方は読み飛ばすことを推奨します。

基礎知識

TRPGという言葉
TRPGとは何なのか、という問いに対して、まずその言葉の意味からご説明しましょう。
TRPGとは「テーブルトークRPG」という言葉の略称で、もともと英語で「RPG」と言えばこの「テーブルトークRPG」を指します。
ですが日本で「RPG」と言えば、いわゆる「コンピューターRPG」という認識が一般化されているので、「TRPG」はそれとは区別する為に日本で生まれた和製英語なのです。
RPGとTRPGの違い
では、RPGとTRPGの違いとはなんでしょうか?
まず挙げられる大きな違いは、前者は「デジタル」であるのに対し、後者は「アナログ」であるということです。
日本のRPGで有名なものとして、FF(ファイナルファンタジー)やDQ(ドラゴンクエスト)が挙げられますが、この二つのようにコンピューターを用いて遊ぶものとは違い「TRPG」で用いられる道具は、紙や鉛筆、ダイスといった正に「アナログ」なものばかりであり、トランプやチェス、将棋のように人の手によって直接ゲームが進められます。
言葉の響きから誤解されがちですが、この「TRPG」の登場は「RPG」よりも早く、今多くの人たちの知る「RPG」とはこの「TRPG」から派生して生まれ、独自の発展を遂げていったものである、という経緯からそれも当然といえるでしょう。
この点の違いは大きくゲーム性に関係し、RPGとTRPGとの明確な違いを挙げ始めればキリがありません。
端的に言ってしまえば、「RPG」と「TRPG」は、既に遊び方や、楽しみ方に至るまで大きく異なったものです。
ですが前述したように「RPG」と「TRPG」は元を辿れば同一のものであり、つまり「TRPG」とは一面的には「RPG」の元祖、といえる存在です。
故に、「TRPG」が「RPG」とオーバーラップする部分もまた多く、全く違うものと断じることも出来ないのです。

ゲームの進行

続いて、TRPGのおおまかな進行をご説明します。
GMとPLについて
TRPGを遊ぶ上で、参加者はGMと呼ばれる特殊な役割を担う人と、PLと呼ばれる一般的な遊び方に興じる人とに分けられます。
それぞれの役割は

GM:ゲームマスター…主に、ストーリーテラーとしてゲーム全体のシナリオを用意し、キーパーとして参加プレイヤー達をまとめ、ジャッジとして定められたルールの下ゲームを展開する。
PL:プレイヤー…GMに従いながら、ゲームに参加する。

となっており、前者はホスト、後者はゲストと定義することも出来るでしょう。
それぞれの役割
ゲームマスター(GM)は他の参加者と対話をしながらゲームの舞台である世界とそこに登場する事件や人物を説明し、決められたルールに従い、プレイヤーが考えたキャラクターの行動が実現したか否かを裁定することでゲームを進行させます。
単純に言ってしまえば、コンピュータで遊ぶRPGでの、コンピュータ役を担うことがゲームマスターという役職であるといえます。
対して、プレイヤー(PL)達はゲームの舞台となる世界において、各々に用意したプレイヤー・キャラクターの役割を演じながら、行動をゲームマスターに対して宣言し、戦闘や謎解きといった課題に挑戦します。
ここで用意する架空のキャラクターを、PL一人一人が「一つの人格」として演じることが、TRPGの最も大きな特徴であり、故に「ロール(役割)プレイング(演じる)ゲーム」という言葉が生まれました。
PL達はそのキャラクター同士で互いに協力または競争しながらストーリーを紡ぎ出し、最終的にはGMが決定した目標の達成を目指します。
これが、TRPGというゲームの主な目的であり、この一連の流れを総称して「セッション」と呼びます。

多様なTRPGの世界

キャラクター、世界観、ルール
このTRPGで、キャラクターや架空世界を表現するために様々な世界設定やテイスト、ルールを持つゲームシステムが、数多く発表されています。
PLが作る架空のキャラクターは、様々な種族、人格、性質、能力、技術といった要素を持ち、これらを組み合わせることによって、一人一人がオリジナルの人物を作成することが可能です。
加えて、この一つ一つの要素は世界観によってそれぞれに大きく異なるものとなります。
TRPGには剣と魔法といった「ファンタジー」の世界観を舞台にするものもあれば、そこから一転して「現実世界」が舞台となっているものなどもあり、その種類は多様です。
この設定の違いは大きく、例えば「ファンタジー」の世界観が舞台であるならばエルフやドワーフといった種族が当たり前のように登場しますが、「現実世界」が舞台であればそれらの種族は登場しません。
更には、これらの設定に様々なルールが加味し、現在多くの種類のTRPGが存在しているのです。
最もプレイ人口が多いと言われているのが「ソードワールド2.0」、次いで「アリアンロッド2E」が有名な作品でしょうか。
こちらの二作品はどちらもファンタジーテイストのTRPGですが、「クトゥルフ神話TRPG」といったホラーテイストのものや、「ダブルクロス」といった現実世界とは似て非なるパラレルワールドが舞台のものまで様々です。
「TRPGをやってみたい!」と思った方にとって、まずは自分がどんな世界観やルールの下で遊びたいかを考えることが、最初の入り口になるでしょう。
公式サイト

ソードワールド2.0 

アリアンロッド2E 

ダブルクロス

TRPGの歴史

登場と黎明
日本での登場

Menu

■TRPGの色々

■艦これRPG

■ソードワールド2.0

■相互リンク!!!

TRPG・オンラインセッション入門!鹿児島でTRPG・ボードゲーム暮らし
TRPGに関するサイトです。TRPGの遊び方の提案や入門記事、遊んでいる様子など紹介しています。
スカイプやIRCなどでオンラインセッションも遊んでいます。

■創造計画

やりたいこと



【メニュー編集】

Wiki内検索

WIKI 緊急避難所

リンク

音楽素材/魔王魂

FTO TRPGリプレイ・ログ保管庫

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!