デジタルカードゲーム「ガンダムトライエイジ」のまとめWiki別館です。カード裏面証言(フレーバーテキスト)を中心に取り扱う予定(旧雑談Wiki)。


パイロット解説

出典作品機動戦士ガンダム
年齢20歳
所属ジオン公国軍
解説ザビ家の四男であり、ジオン公国軍地球方面軍司令をつとめる若き将。
専用機ザクII(ガルマ専用機)
本館

1弾R・01-052

証言タイトル-
内容「理想論っていうだろ?
ガルマ様は一片の迷い無く、理想に生涯を捧げたお人だ。
だがな、きれい事だけでは生き残れない……戦争ってのはさ、そういうもんだろ」
インタビュー人物ジオン軍兵士
備考

2弾C・02-060

証言タイトル-
内容シャア少佐とは士官学校時代からのご学友だそうで。
お互いを高めあい、そして称え合う親友同士であったと聞いております。
いずれお二人の共同作戦もあり得るのではないでしょうか」
インタビュー人物ジオン地球方面士官
備考時系列から、本編でガルマ登場前の証言ということが窺える。

5弾CP・05-071

証言タイトル-
内容今は地球方面軍司令官、ガルマ・ザビ大佐とお呼びせねばなるまいな。
士官学校のころから、彼は出自の違いを気にも留めず、対等に接してくれた良い友人だよ。
こうして地上に降りたことで……ようやく恩が返せそうだ
インタビュー人物シャア・アズナブル
備考トライエイジ「絆」キャンペーンより。
パートナーは後に「ガルマ散る」を決行するシャアから。
よく知っているファンは証言の末尾に(キリッ)と付けたくなること請け合いである。

Z3弾R・Z3-047

証言タイトル「ジオンの『陽光』」
内容「お家騒動で自滅したザビ家には珍しいタイプだ、ジオン公国の陽の象徴として国民から人気があったと聞いている。
育ちが良く、裏表を感じさせない素直な性格が逆にアダとなってしまったわけだが……彼が生き残っていれば、戦争もより平和的に終結していたかもしれん」
インタビュー人物連邦軍の幹部
備考

B7弾C・B7-044

証言タイトル「不名誉な『レッテル』」
内容「最近は一年戦争を知らぬ若い兵士も増えてきてな。
ザビ家の末子は坊やだの何だのと、陰でよく誹っているようだが……当時のガルマ・ザビと同じ年頃の彼らが地球方面軍の司令、かつ意欲的に前線に出て軍を鼓舞するほどの働きが出来るのかね?
たとえ敵だとしても、認めるべきところは認めねば……まったく、誰が言い出したのだ」
インタビュー人物ベテラン連邦士官
備考結局はこの人のせい。

OA2弾C・OA2-044

証言タイトル彼を『探して』
内容「よくぞ聞いてくださいましたわね……私のダイバールックは機動戦士ガンダムに登場したイセリナ・エッシェンバッハ。
ガンプラにもなったことのある有名キャラですのよ。
その伴侶と言えば、婚約者のガルマ様しか考えられませんでしょう?
あなたお見かけになりませんでしたか、ガルマ様のお姿をしたダイバーを……!」
インタビュー人物お嬢様姿のダイバー
備考ガルマの婚約者(ギレンの野望のIfルートでは愛妻)のイセリナ・エッシェンバッハ姿のダイバーから。
奇しくも次シリーズから放送開始した新作の主人公人探しをしている

TPR-006

証言タイトル『心配』をよそに
内容あのザクがガルマ様ご自身の要望で用意されたものかは存じ上げません。
いずれにしても、ガルマ様は前線へお出になりたがるようです。
ザビ家の末弟としてのプライドか、ご学友のシャア・アズナブルに対する競争意識なのか……気が逸(はや)って、事が起こらなければ良いのですが」
インタビュー人物ザビ家の執事
備考その後、「機動戦士ガンダム」本編の第10話で証言者の心配は当たってしまい、表面のバーストセリフを遺して命を落としている。

編集にはIDが必要です