特撮、それは夢とロマンの世界。終わりなき冒険への招待状。これは、そんな世界に魅せられて、古今東西、あらゆる「特撮」のデータを集めていくあるオタクの壮大かつ無謀な挑戦の記録。ご意見はトップページのリンクよりTwitterへ。

ウルトラマンティガ(1996)とは

あらすじ

おもなキャラクター

映像ソフト化

DVD















Blu-ray



小説版

小説・ウルトラマンティガ 白狐の森



ウルトラマンティガ 輝けるものたちへ


その他の『ウルトラマンティガ』関連書籍

ウルトラマンティガ・ダイナ・ガイア パーフェクトガイド: ぴあムック



増補改訂版 地球はウルトラマンの星 ティガ編



光を継ぐために ウルトラマンティガ



関連動画

【劇場版ギンガS】ウルトラ10勇士 一挙紹介! 第?弾「ウルトラマンティガ」



ウルトラマン Blu-rayシリーズ第2弾! 「ウルトラマンティガ」Complete Blu-ray BOX 9月24日(水) 発売決定!



その後の『ウルトラマンティガ』

ウルトラマンダイナ(1997)



映画 ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち(1997)



映画 ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦(1998)



劇場版 ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY(2000)



劇場版 新世紀ウルトラマン伝説(2002)



新世紀2003 ウルトラマン伝説 THE KING’S JUBILEE(2003)



大決戦!超ウルトラ8兄弟(2008)


平成ウルトラ3部作が大々的にフィーチャーされた映画。


ウルトラマンギンガ(2013)


ダークルギエルが放つ刺客としてティガ(SD)をダークライブしたティガダークが登場。
劇中ではほとんどの怪獣が人間によってダークライブされていたのに対し、映画『ウルトラマンギンガ 劇場スペシャル』のダークザギ同様、人間を介さない直接ダークライブだったためか、戦闘力は高い。
のちに主人公である来堂ヒカルの手に渡り、上述の『劇場スペシャル』やテレビシリーズ終盤でのウルトライブにより、闇の力に染まらない光の戦士としてのウルトラマンティガが復活する。

劇場版 ウルトラマンギンガS 決戦!ウルトラ10勇士(2015)



劇場版 ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン(2016)



ウルトラマンオーブ(2016)



ウルトラマンR/B(2018)


第5話「さよならイカロス」よりティガの力を宿した「ティガクリスタル」が登場。
ティガクリスタルはロッソ、ブルのどちらも使用が可能で、使用したウルトラマンをスカイタイプを彷彿とさせる風の力を宿した紫色のスピード形態「ウインド」に変身させる。
ブルは第5話で初使用、ロッソの初使用は第6話「宿敵!あねご必殺拳」から。


関連ページ


ウルトラマンダイナ(1997)(平成3部作の第2作。本作の続編にあたる)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます