特撮、それは夢とロマンの世界。終わりなき冒険への招待状。これは、そんな世界に魅せられて、古今東西、あらゆる「特撮」のデータを集めていくあるオタクの壮大かつ無謀な挑戦の記録。ご意見はトップページのリンクよりTwitterへ。

1月

デーモン・ナイト(13日)(日本公開は7月18日)



2月

重甲ビーファイター(5日)


・メタルヒーロー末期を彩った「ビーファイター」シリーズの第1作。
・地球を襲う未知の脅威に、人間の科学と精霊パワーが一つとなったインセクトヒーローチームが誕生する。
・メタリックな昆虫ヒーローという要素は、数年後にはじまる平成ライダーシリーズにも引き継がれた。


3月

3月の出来事


・オウム真理教による同時多発テロ「地下鉄サリン事件」が起きる。

超力戦隊オーレンジャー(3日)


・スーパー戦隊シリーズ第19作。シリーズではじめて近未来(1999年)を舞台とした作品である。
・地球に宣戦布告したマシン帝国バラノイアに、超文明のパワーを身につけた超力戦隊が立ち向かう。
・オーレンジャーは、(地球の)軍事組織をバックに持つ現時点で最後のスーパー戦隊でもある。


4月

エコエコアザラク -WIZARD OF DARKNESS-(8日)


・1975年に発表された古賀新一のホラー漫画『エコエコアザラク』の実写映画シリーズ第1作。


人造人間ハカイダー(15日)


・前年までの仮面ライダーの枠を受け継いで「東映スーパーヒーローフェア95」で公開された映画。
・『人造人間キカイダー』のハカイダーが主人公だが、『キカイダー』との作品的つながりは一切ない。


超力戦隊オーレンジャー(映画)(15日)


・当時放送中だった『超力戦隊オーレンジャー』の劇場版。


重甲ビーファイター(映画)(15日)


・当時放送中だった『重甲ビーファイター』の劇場版。


5月

キャスパー(26日)(日本公開は同年7月22日)


・アメリカの人気アニメキャラクター「おばけのキャスパー」を原作とする実写映画。


6月

バットマン フォーエヴァー(9日)(日本公開は6月17日)



ジャッジ・ドレッド(30日)(日本公開は9月15日)



アポロ13(30日)(日本公開は7月22日)



7月

スピーシーズ 種の起源(7日)(日本公開は11月23日)



学校の怪談(8日)



ウォーターワールド(28日)(日本公開は8月26日)


・大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンのアトラクションとしても有名な映画。

8月

モータル・コンバット(18日)(日本公開は1996年3月23日)


・1992年発売の対戦格闘ゲーム『モータルコンバット』を実写映画化。
・監督を務めるのは、のちに『バイオハザード』シリーズを手掛けるポール・W・S・アンダーソン。

9月

マイティ・モーフィン・パワーレンジャー(シーズン3)(2日)


・長らく続いた『マイティ・モーフィン・パワーレンジャー』の最終シーズン。
・強敵との戦い、そして、新たなパワーを得るための最終試練…レンジャーたちの戦いは終わらない!
・物語は、そのまま新スタイルとなったレンジャーの活躍を描く『ジオ』へと続いていく。


マスクド・ライダー(16日)


・アメリカに「パワーレンジャー」旋風が吹き荒れるなか、サバンが送り出した第2のヒーロードラマ。
・地球侵略を企むドレゴン伯爵の一味に、惑星エディノイからやってきたマスクドライダーが立ち向かう。
・原作は『仮面ライダーBLACK RX』だが、一部ほかの作品の映像も使用されている。


X-ファイル(シーズン3)(22日)


・2人の捜査官が数々の超常現象に挑む海外ドラマシリーズの第3弾。

12月

ゴジラVSデストロイア(9日)


・84年の『ゴジラ』以来続いてきた「VSシリーズ」のラストを飾ったシリーズ第22作。
・異変によってメルトダウン寸前となったゴジラは、因縁深い怪獣デストロイアとの最後の戦いに挑む。
・1954年の『ゴジラ』でヒロインを演じた河内桃子が出演し、同じ役の40年後を演じている。


ジュマンジ(15日)(日本公開は1996年3月20日)


・プレイヤーを巻き込む魔法のゲーム『ジュマンジ』が巻き起こす騒動を描いた映画。
・ジュマンジと遭遇した少年少女、そしてかつてジュマンジに運命を狂わされた男女がゲームクリアに挑む。
・2010年代には、本作のストーリーを引き継いだ新たな作品が製作されている。

その他

新海底軍艦(アニメ)



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます