特撮、それは夢とロマンの世界。終わりなき冒険への招待状。これは、そんな世界に魅せられて、古今東西、あらゆる「特撮」のデータを集めていくあるオタクの壮大かつ無謀な挑戦の記録。ご意見はトップページのリンクよりTwitterへ。

1月

美少女仮面ポワトリン(7日)



トレマーズ(19日)(日本公開は6月15日)



2月



MOON44(15日)(日本公開は1991年2月23日)


3月


・スーパー戦隊シリーズ第14作。シリーズで初めて、メンバー全員が「兄弟」という設定を打ち出した。
・地球侵略を開始した銀帝軍ゾーンに、教師であり兄弟である5人の戦士が立ちはだかる。
・本作より特撮監督に佛田洋が就任。スーパー戦隊の特撮は、さらなる進化の過程を歩みはじめる。


4月

ウルトラQ ザ・ムービー 星の伝説(14日)


・1966年放映のテレビドラマ『ウルトラQ』を新キャラ、新ストーリーで復活させた劇場映画。


5月

夢(25日)


・世界にその名を轟かせる日本映画界の偉人、黒澤明が監督、脚本を務めた映画。

6月

トータル・リコール(1日)(日本公開は12月1日)



グレムリン2 新・種・誕・生(15日)(日本公開は8月3日)



ロボコップ2(22日)(日本公開は7月14日)



7月

クライシス2050(14日)



9月

超音速ヒーロー ザ・フラッシュ(20日)


・DCコミックスのスーパーヒーローコミック「フラッシュ」のテレビドラマ版。
・超スピードで疾走する超能力を得た青年が、人々を脅かす超人犯罪者たちに戦いを挑んでいく。
・主演のジョン・ウェズリー・シップは、後年のリメイク版で自身も演じた主人公の父親を演じている。


10月

朝日放送開局40周年記念番組 アフターマン〜5000万年後の動物たち(29日)

11月



ロボ・ジョックス(21日)



プレデター2(23日)(日本公開は1991年1月12日)


・宇宙から来たハンターと地球の戦士たちとの壮絶な戦いを描くプレデターシリーズ第2作。
・舞台は(当時から見て)近未来である1997年のロスに移り、ある黒人刑事とプレデターの死闘が描かれる。
・第1作の出来事について登場人物が間接的に触れるシーンは、その後のシリーズでも定番化していく。


12月

キャプテン・アメリカ 卍帝国の野望(14日)


・マーベルコミックスのヒーローコミック『キャプテン・アメリカ』の実写映画。


ウルトラマンG 怪獣撃滅作戦(15日)



ウルトラマンG ゴーデスの逆襲(15日)



BEST GUY(15日)


・航空自衛隊の撮影協力で日本版『トップガン』を目指した航空アクション映画。
・『真・仮面ライダー』の石川真や『ジュウレンジャー』の右門青寿など、お馴染みのキャストも多数。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます