特撮、それは夢とロマンの世界。終わりなき冒険への招待状。これは、そんな世界に魅せられて、古今東西、あらゆる「特撮」のデータを集めていくあるオタクの壮大かつ無謀な挑戦の記録。ご意見はトップページのリンクよりTwitterへ。

1970年代-1980年代

秘密戦隊ゴレンジャー(第1作)(1975)


栄光のシリーズ第1作。
『仮面ライダー』の石ノ森章太郎を原作に迎えた本作は、1972年のテレビアニメ『科学忍者隊ガッチャマン』と共に、日本の集団ヒーローの方向性を決定づける歴史的な作品となった。
物語は、世界征服を企む悪の組織「黒十字軍」に対し、国際防衛組織であるイーグルの秘密戦闘部隊「秘密戦隊ゴレンジャー」が立ち向かうというもの。
作品の随所にスパイもの、ミリタリーものの要素を多分に含んでおり、全84話にわたってユーモラスな部分とシリアスな部分が絶妙なバランスで混在する物語が紡がれた。


ジャッカー電撃隊(第2作)(1977)


『ゴレンジャー』の人気を受けて製作されたシリーズ第2作。
昭和の仮面ライダーさながらに、改造手術によって機械の体を手に入れた4人のサイボーグ戦士たちがチームを組んで、世界中に根を張る犯罪結社クライムに立ち向かう姿が描かれる。
作品の前半は、ゴレンジャーからハードな要素だけを抜き取ったようなかなり重い話が展開されるが、のちに4人の戦士をまとめる最強の戦士ビッグワンが行動隊長として登場して以来、物語はユーモラスな部分も取り込んでバランスの取れた『ゴレンジャー』的な展開となる。前半と後半のギャップが面白い作品である。


バトルフィーバーJ(1979)


シリーズ初の巨大ロボットの登場で、スーパー戦隊シリーズの流れを決定づけた歴史的な作品。


電子戦隊デンジマン(1980)



太陽戦隊サンバルカン(1981)



大戦隊ゴーグルファイブ(1982)



科学戦隊ダイナマン(1983)



超電子バイオマン(1984)



電撃戦隊チェンジマン(1985)



超新星フラッシュマン(1986)



光戦隊マスクマン(1987)



超獣戦隊ライブマン(1988)



高速戦隊ターボレンジャー(1989)



1990年代

地球戦隊ファイブマン(1990)



鳥人戦隊ジェットマン(1991)



恐竜戦隊ジュウレンジャー(1992)



五星戦隊ダイレンジャー(1993)



忍者戦隊カクレンジャー(1994)



超力戦隊オーレンジャー(1995)



激走戦隊カーレンジャー(1996)



電磁戦隊メガレンジャー(1997)(第21作)



星獣戦隊ギンガマン(1998)(第22作)



救急戦隊ゴーゴーファイブ(1999)(第23作)



2000年代

未来戦隊タイムレンジャー(2000)(第24作)



百獣戦隊ガオレンジャー(2001)(第25作)



忍風戦隊ハリケンジャー(2002)(第26作)



爆竜戦隊アバレンジャー(2003)(第27作)



特捜戦隊デカレンジャー(2004)(第28作)



魔法戦隊マジレンジャー(2005)(第29作)



轟轟戦隊ボウケンジャー(2006)(第30作)



獣拳戦隊ゲキレンジャー(2007)(第31作)



炎神戦隊ゴーオンジャー(2008)(第32作)



侍戦隊シンケンジャー(2009)(第33作)



2010年代のテレビシリーズ

天装戦隊ゴセイジャー(2010)(第34作)


・シリーズで初めて「天使」というモチーフを採用したファンタジックなスーパー戦隊。
・次々と地球を襲う侵略者たちに、星を護る使命を背負った5人の「護星天使」が立ち向かう。
・俳優、千葉雄大の出世作としても知られている。


海賊戦隊ゴーカイジャー(2011)(第35作)



特命戦隊ゴーバスターズ(2012)(第36作)



獣電戦隊キョウリュウジャー(2013)(第37作)



烈車戦隊トッキュウジャー(2014)(第38作)



手裏剣戦隊ニンニンジャー(2015)(第39作)



動物戦隊ジュウオウジャー(2016)(第40作)



宇宙戦隊キュウレンジャー(2017)(第41作)



快盗戦隊ルパンレンジャ―VS警察戦隊パトレンジャー(2018)(第42作)




・2010年代最後にして、平成の最後を飾るスーパー戦隊シリーズ第43作。
・4作目の「恐竜」モチーフの戦隊で、作品の随所に歴代恐竜戦隊を思わせる要素も詰め込まれている。
・伝説の継承者である5人のリュウソウジャーが、宇宙からの侵略者ドルイドン族と戦う物語。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます