特撮、それは夢とロマンの世界。終わりなき冒険への招待状。これは、そんな世界に魅せられて、古今東西、あらゆる「特撮」のデータを集めていくあるオタクの壮大かつ無謀な挑戦の記録。ご意見はトップページのリンクよりTwitterへ。

1月

1969年のできごと


・東大安田講堂事件起きる(18日-19日)

3月

妖術武芸帳(16日)


・のちに「アニソンの大王」として名をはせる歌手のささきいさおが主演を務めた時代劇。


ガメラ対大悪獣ギロン(21日)



東海道お化け道中(21日)



4月

空中都市008(7日)


・小松左京のSF小説『アオゾラ市のものがたり』を原作とするSF人形劇。
・科学技術の発達した21世紀初頭を舞台に、日本人の大原一家を中心とした人々の冒険を描く。
・ソフト化された1本以外は現存せず、当時のビデオテープ管理の都合から、消去されたと考えられている。


6月

柔道一直線(22日)


・『巨人の星』の梶原一騎が原作をつとめた漫画を映像化したテレビドラマ。


7月

恐竜グワンジ(19日)



緯度0大作戦(26日)



8月

日本海大海戦(13日)



9月

恐竜グワンジ(3日)


10月

決死圏SOS宇宙船(8日)(日本未公開)


12月

ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃(20日)


・怪獣の存在しない現実世界をメインに描くおそらくシリーズ初にして唯一の作品。
・いじめられっ子の一郎少年は、怪獣の世界と繋がり、同じ境遇のミニラとの交流を経て成長していく。
・ミニラと一郎少年のがんばりがシンクロして描かれる独特のドラマは、歴代作品にはない味わいがある。


コント55号 宇宙大冒険(20日)



その他

ロンドン指令X(日本初放送は1970年11月5日)


コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます