特撮、それは夢とロマンの世界。終わりなき冒険への招待状。これは、そんな世界に魅せられて、古今東西、あらゆる「特撮」のデータを集めていくあるオタクの壮大かつ無謀な挑戦の記録。ご意見はトップページのリンクよりTwitterへ。

1月

アンダーワールド ブラッド・ウォーズ(6日)(日本公開は1月7日)



ウルトラマンゼロ THE CHRONICLE(7日)


・『オーブ』終了後にスタートした『ウルトラマン列伝』の流れを組む傑作選的シリーズ。
・ウルトラマンゼロを司会に迎え、番組はこれまでのゼロの活躍を振り返る。
・新作『ウルトラファイトオーブ』も放送され、物語は夏放映の『ジード』にもつながっていく。


劇場版 動物戦隊ジュウオウジャーVSニンニンジャー 未来からのメッセージ from スーパー戦隊(14日)


・スーパー戦隊シリーズ40作記念の一環で製作された劇場映画。
・ジュウオウジャーとニンニンジャーがスーパー戦隊の未来を閉ざす強敵に力を合わせて立ち向かう。
・歴代レッド戦士が大集合し、レッドファルコンの声として嶋大輔がゲスト出演している。


スーパーサラリーマン左江内氏(14日)



2月

宇宙戦隊キュウレンジャー(12日)


・スーパー戦隊シリーズ第41作。「宇宙」と「星座」をモチーフにしたSFヒーロー活劇である。
・宇宙幕府ジャークマターに征服された宇宙で、「救世主」と呼ばれるキュウレンジャーが立ち上がる。
・本作より、漫画『ノブナガン』などで知られる漫画家の久正人がキャラクターデザインで参加している。


3月

劇場版ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!(11日)


・テレビドラマ『ウルトラマンオーブ』の続編となる映画。
・宇宙魔女賊ムルナウに囚われたウルトラマンエックスたちを救うため、オーブの新たな戦いがはじまる。
・『ギンガS』からはギンガ、ビクトリーも再登場。物語は『ウルトラファイトオーブ』へと続く。


美女と野獣(17日)(日本公開は4月21日)


・ディズニーが名作アニメ『美女と野獣』を実写映画としてセルフリメイク。
・父の身代わりに野獣の住む城に囚われたベルは、城に暮らすうちに野獣の秘められた真実を知っていく。


ライフ(18日)(日本公開は同年7月8日)



仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦(25日)


・2013年の『スーパーヒーロー大戦Z』以来となる仮面ライダー、スーパー戦隊集合映画。
・スーパーヒーローたちは、謎のゲームをめぐる地球の運命を賭けた戦いに巻き込まれていく。
・ライダー、戦隊共演映画の系譜は本作で再び途絶え、各シリーズの単独映画が同じ時期に公開されていく。


仮面戦隊ゴライダー(25日)


4月

獣電戦隊キョウリュウジャーブレイブ(1日)


・2013年放映の『獣電戦隊キョウリュウジャー』の続編となる日韓共作のテレビドラマ。
・先代キョウリュウジャーの活躍から未来。デーボス軍の再来に新生キョウリュウジャーが立ち上がる。
・同年公開の『超スーパーヒーロー大戦』でも登場キャラや一部アイテムが登場する。


妖ばなし(第1クール)(1日)



アイドル×戦士 ミラクルちゅーんず!(2日)


・テレビ東京発の女児向け特撮ドラマ「ガールズ×戦士」シリーズ第1作。
・アイドル戦士となった5人の美少女アイドルたちが、人々を脅かす魔王一味と戦う。
・番組と並行し、主演の5人によるアイドルユニットの活動も行われた。その人気は次作へと続いていく。


仮面ライダーアマゾンズ シーズン2(7日)


・2016年放映の『仮面ライダーアマゾンズ』のシーズン2。


コードネームミラージュ(8日)


・海外映画『ジョン・ウィック』を彷彿とさせるスーパーアクションを描く深夜ドラマ。


ウルトラファイトオーブ 親子の力、おかりします!(15日)


・『ウルトラマンゼロ THE CHRONICLE』内で放映されたミニドラマ。
・映画『劇場版オーブ』での戦いを終えたオーブが、新たな敵との戦いに挑む姿を描いている。
・作品では次作『ウルトラマンジード』の主人公ジードが先行登場している。

5月

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(12日)


・MCU最強のはみ出し者チーム「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」の活躍を描く第2弾。
・スターロードことピーターの父親を名乗る謎の男エゴが出現。その正体は?
・本作から新メンバーのマンティスが参戦。コミックファンには初代GOGのメンバー登場も見逃せない。


パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊(26日)(日本公開は同年7月1日)


6月

ローガン(1日)


・映画『X-MEN』シリーズの人気キャラクター、ローガンの最期を描いた作品。
・主演のヒュー・ジャックマンは、本作をもって『X-MEN』シリーズからの卒業を表明している。
・時は未来。老い衰えたウルヴァリンことローガンが、ミュータントの未来をかけた最後の戦いに挑む。


リディバイダー(1日)(日本公開は2018年6月9日)



怪獣倶楽部〜空想特撮青春記〜(5日)



トランスフォーマー 最後の騎士王(21日)(日本公開は8月4日)



帰ってきた動物戦隊ジュウオウジャー お命頂戴!地球王者決定戦(28日)


・2016年放映の『動物戦隊ジュウオウジャー』のその後を描くオリジナルビデオ。

7月

ウルトラマンジード(8日)


・テレビ東京発のウルトラマンシリーズ「ニュージェネレーションヒーローズ」第5弾。
・ウルトラマンベリアルの息子であるジードが、運命を乗り越えてヒーローとして成長する姿を描く。
・ジードを見守る師匠役としてウルトラマンゼロが登場し、ゼロの物語という側面も持つ。


猿の惑星:聖戦記(14日)(日本公開は10月13日)



パワーレンジャー(15日)


・東映の『スーパー戦隊シリーズ』の海外版『パワーレンジャー』シリーズの劇場版。
・第1作の『マイティ・モ―フィン・パワーレンジャー』のリブート(再起動)版にあたる。
・魔女リタから人類の未来を守るため、5人の少年少女がパワーレンジャーを結成して立ち向かう。


ゲーム・オブ・スローンズ(シーズン7)「氷と炎の歌」(16日)


・ファンタジー小説を原作とする人気ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』の第7弾。


ストレイン 沈黙のエクリプス(シーズン4)(16日)



東京喰種 トーキョーグール(29日)


・石田スイの漫画『東京喰種』を窪田正孝主演で実写映画化。

8月

2017年8月の特撮的できごと


・『ゴジラ』、『ウルトラマン』などでスーツアクターとして活躍した中島春雄が死去。88歳(7日)

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(4日)


・荒木飛呂彦のライフワーク的な人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』第4部を三池崇史監督で映画化。


劇場版 仮面ライダーエグゼイド トゥルー・エンディング(5日)


・当時放送中だった『仮面ライダーエグゼイド』を映画化。


宇宙戦隊キュウレンジャー THE MOVIE ゲース・インダベーの逆襲(5日)


・当時放送中だった『宇宙戦隊キュウレンジャー』の劇場版。


スパイダーマン ホームカミング(11日)


・ソニー・ピクチャーズとマーベル・スタジオの提携で実現した映画『スパイダーマン』第3シリーズ第1作。
・新人ヒーローのスパイダーマンは、アベンジャーズの一員になるため奮闘するが……
・物語は多くのヒーローと共演する『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』へと続いていく。


ワンダーウーマン(25日)


9月

仮面ライダービルド(3日)



エイリアン コヴェナント(15日)



スタートレック:ディスカバリー(24日)



亜人(30日)


10月

LUCIFER/ルシファー(シーズン3)(2日)



牙狼-GARO- -VANISHING LINE(7日)



THE FLASH/フラッシュ(シーズン4)(10日)


・DCコミックスのスーパーヒーロー『フラッシュ』のテレビドラマ第4シーズン。


レジェンド・オブ・トゥモロー(シーズン3)(10日)



鉄神ガンライザー零(15日)



スター・ウォーズ 反乱者たち(シーズン4)(16日)



ウォーキング・デッド(シーズン8)(22日)


・アメリカンコミック『ウォーキング・デッド』のテレビドラマシリーズ第8弾。


ROAD TO EDEN(26日)


11月

マイティ・ソー バトルロイヤル(3日)



シンクロナイズドモンスター(3日)



BRAVE STORM ブレイブストーム(10日)



GODZILLA 怪獣惑星(アニメ映画)(17日)



ジャスティス・リーグ(23日)



77部署合体ロボダイキギョー ドラマ・伝え方が9割(29日)

12月

鋼の錬金術師(1日)



エージェント・オブ・シールド(シーズン5)(1日)


・MCUのスピンオフドラマ『エージェント・オブ・シールド』の第5シーズン。
・戦いの舞台は、未来の宇宙、そして現在と移り変わり、地球史上最大の危機にチームが挑む姿が描かれる。
・クライマックスでは、チームが究極の選択を迫られる。彼らの選択は、果たして……


仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー(9日)


・前年からタイトルを『平成ジェネレーション』に変えてスタートした『MOVIE大戦』新章第2作。
・悪の科学者から二つの世界を守るため、ビルドとエグゼイド、そして伝説の歴代ライダーが立ち上がる。
・歴代キャストが多数出演し、中でも『フォーゼ』の福士蒼汰の客演にファンは騒然となった。


DESTENY 鎌倉ものがたり(9日)



スター・ウォーズ/最後のジェダイ(15日)


・『スター・ウォーズ』の新章となる『フォースの覚醒』から続く三部作の第二作。
・ファースト・オーダーの執拗な攻撃でレジスタンスは壊滅寸前に。その時、伝説の男が立ち上がる……
・レイア役のキャリー・フィッシャーにとっては、生前最後の出演作となった映画でもある。


コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます