特撮、それは夢とロマンの世界。終わりなき冒険への招待状。これは、そんな世界に魅せられて、古今東西、あらゆる「特撮」のデータを集めていくあるオタクの壮大かつ無謀な挑戦の記録。ご意見はトップページのリンクよりTwitterへ。


フランケンシュタイン

フランケンシュタイン(1818)



地球の静止する日(1951/2008)

地球の静止する日



宇宙戦争(1953/2005)

宇宙戦争



ハエ男の恐怖(1958)


地底探検(1960)

地底旅行



タイム・マシン 80万年後の世界へ(1961)/タイムマシン(2002)



人類SOS!(1962)


猿の惑星(1968)

猿の惑星



2001年宇宙の旅(1969)

2001年宇宙の旅



巨大生物の島(1975)

神々の糧


ブレードランナー(1982)

アンドロイドは電気羊の夢を見るか?



遊星からの物体X(1982)

影が行く



ファイヤーフォックス(1982)

ファイアフォックス



デューン/砂の惑星(1984)


トータル・リコール(1990/2012)

追憶売ります


スターシップ・トゥルーパーズ(1997)

宇宙の戦士


『夏への扉』『異星の客』のロバート・A・ハインラインによる小説。
作中に登場する装甲服パワードスーツは、テレビアニメ『機動戦士ガンダム』に登場する機動兵器「モビルスーツ」の設定をはじめ、日本のさまざまな作品にも強い影響を与えている。


アンドリューNDR114(1999)

聖者の行進(バイセンテニアル・マン)



ハリー・ポッターと賢者の石(2001)



ロード・オブ・ザ・リング(2002)

指輪物語



マイノリティ・リポート(2002)

少数報告


アイ,ロボット(2004)

われはロボット



チャーリーとチョコレート工場(2005)

チョコレート工場の秘密



銀河ヒッチハイク・ガイド(2005)

銀河ヒッチハイク・ガイド


宇宙の道路工事のため、地球を破壊され人類最後の生き残りとなったのは平凡な男だった。
地球人だと思っていた宇宙人の友人に連れられて、主人公は思いもかけない宇宙への旅へと飛び出していく。


アイ・アム・レジェンド(2007)

地球最後の男


『アイ・アム・レジェンド』をふくめ、これまで3度映画化されてきたリチャード・マシスンの小説。

リアル・スティール(2011)

四角い墓場


オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014)

オール・ユー・ニード・イズ・キル



ダイバージェント(2014)

ダイバージェント



エンダーのゲーム(2014)

エンダーのゲーム


メイズ・ランナーシリーズ(2015〜2018)

メイズ・ランナー



フィフス・ウェイブ(2016)

フィフス・ウェイブ


パディントン(2016)

クマのパディントン



オデッセイ(2016)

火星の人




BFG: ビッグ・フレンドリー・ジャイアント(2016)

オ・ヤサシ巨人BFG


メッセージ(2017)

あなたの人生の物語



ドリーム(2017)

ドリーム NASAを支えた名もなき計算手たち



ダークタワー(2017)


レディ・プレイヤー1(2018)


スティーブン・スピルバーグ監督のSF冒険映画。

ゲーム・ウォーズ


コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます