管理人がプレイしてるゲームのデータベース(メモ帳)になっています。元は大航海時代Online(自分用)用データベースでしたが変更しました。

目次
あ〜こさ〜そた〜ん英語/記号/その他


さ〜そ

酒場

基本的に全ての港にある。
食べ物を頼むことで行動力を回復出来る施設。

叫ぶ

シャウトのこと。
広範囲向きのチャットで売買目的や艦隊募集目的で使われる。

FFでは「シャウト失礼します」からはじまり「シャウト失礼しました」とつけるのがデフォルトになっている。
大航海でもつける人がいるが失礼だと思うなら最初からするなと思われるのでつけない方が良いだろう。

支援

スキルが高いプレイヤーとPTを組んで、共有してもらうこと。
支援お願いしますといった場合、取引スキルであることが一般的。

シャウト

→叫ぶ

ジョイントビルド

船の強化システム。
拡張パック「エルオリエンテ」の実装で「フリースタイル」システムへ修正され撤廃された。

略称:JB

爵位

キャラクターには「航海者(ランク1)」から始まる爵位があり、冒険クエスト、投資、海事、大海戦への参加、王立艦隊での活動を行うと位が上がる。
王立艦隊へ入ると爵位の名称が海軍のような形へ変更される。
またオスマントルコは基本の爵位、王立艦隊の爵位共に専用の名称がある。

ランク3まで上がると貸金庫が利用出来るようになり、それ以降1つ上がるごとに貸金庫の利用枠が1つずつ増えていく。
爵位とカリカット到着による貸金庫の利用枠は最大30と予想されている。
(南米西岸、パナマ運河の勅命で増える枠は別カウント)

貴族との会話や入城するための正装度の補正になる。
(わざわざ正装度がアップする装備が必要なくなるぐらい補正が上がる)

亡命した場合も引き継がれる。
(亡命先の国が補償するという形になっている)

紹介

ゲーム内で「紹介」と言った場合、クエストの紹介であることが多い。
提督が受けているクエストは他の人も受けることが出来るため、
出しにくいクエストやスキル不足で自力で出せないクエストなどを仲立ちしてもらうこと。

前提があるクエストは紹介を受ける側も前提をクリアしている必要がある。
紹介を受けたクエストを紹介することは出来ない。
クリアしてしまった希少クエストも紹介されれば受けることができる。

使用例:「転職クエ紹介してください」

商会

基本的にはギルドと呼ばれるシステム。
ゲーム内で作る団体名義みたいなもの。
仲間が作りやすいなどプレイヤーのメリットから、システム的な特典も多いが、ゲーム内で行う義務も出来ることが多い。

商会によっては国籍限定商会など入会を制限する場合もある。
制限に多いのは国籍限定商会やプレイヤー海賊商会などであるが、女性キャラクター制限などの商会なども稀にある。

商館

商会を作成可能な港にあり、一定の人数と所属しているキャラの合計名声があれば購入出来る。
各港ごとに数が決まっているため、埋まってしまっている場合は空くのを待つか違う港を探すしかない。

現在では商館が無くてもショップでアイテムを販売可能になり、無理に過疎地に行くよりはリスボンやセビリアで商会を作ったほうがお得であるため本拠地以外の商会はかなり数が少ない。
尚、違う港で商館を買うと商会自体が移動してしまい、移動前に販売しているアイテムは消えるので注意。

沈む

戦闘や嵐などで耐久が0、または船員が0になり、白旗が付くこと。

自分か艦隊メンバーが救助スキルを使うことで減っている耐久(船員)が1になり移動出来るようになる。
沈没して戻ることも出来るが交易品を全て失い、アイテムなども失う可能性があるため初期以外では救助スキルを使うのが一般的。

死亡フラグ

チャットで使われるのは2ch用語。
漫画や映画などで今後死亡するのではないかと疑わせるようなキャラの口癖を現状を使って真似すること。
「それなんて死亡フラグ?」と返してあげると喜ぶ可能性が高い。

帰ったら告白する。結婚する。みんなにビールを奢る。などの約束をする。
犯罪などから足を洗う。風来坊が旅をやめる。急に優しくなる。
など様々ある。

例:
「俺、この戦いから帰ったら結婚するんだ…」
→「俺、ヨーロッパに帰ったらこの香辛料売るんだ…」(と強引なのもあり)

収奪

1)海事スキルの1つ。白兵戦の勝利後の収奪品が増える。
2)レア狩りなどで収奪すること。(陸上戦も含む)

仕様(仕様ですか?)

2chなどからの派生。
確率的には低いはずなのによく起こるといった「マーフィーの法則」に近いネタ。
例のように〇〇は仕様ですか?とネタに使われる。

例:「出港すると必ず嵐なのは仕様ですか?」

マーフィーの法則の表現の一部を紹介。

・If it can happen,it will happen.
起こる可能性のあることは、いつか本当におこる。

・If that guy has any way of making a mistake,he will.
何か失敗するようなことがあるなら、それをやってしまい失敗する。

・It will start raining as soon as I start washing my car,except when I wash the car for the purpose of causing rain.
洗車をはじめると雨が降る。雨を降らせようと洗車をする場合を除いて。

消耗品

消耗していき無くなるもの、基本的にほとんどの装備、船部品、アイテムが入るが食料や予備帆のような自分で使うアイテムを指すことが多い。

交易品「ダイヤモンド」のこと。

白石

白い鉱石の略称。
名工の大工道具を作るための採集物。

また他の色も「赤石」「青石」などと呼ばれる。

新三国

後から追加されたフランス、ヴェネツィア、ネーデルランドを指す言葉。
実際はオスマントルコの方が新しいが、この呼び名はかわらないと思われる。

スキル

冒険、交易、戦闘、言語と分かれ、スキルを覚えることで大航海時代で活動することになる。

スットコ

ストックホルムのこと。
初期の頃にこの辺で海事をするとすさまじい利益を得れた(修正されたため仕様の穴)ことから罵る言葉「すっとこどっこい」と「ストック」をかけたと思われる。

現在では修正されており、古参のプレイヤーでないと通じないかもしれない。

生産

鋳造、縫製、工芸、調理、保管、錬金、言語学のスキルを使いアイテムを生産すること。
造船も入ることもあるが、生産方法が独特であるため除外されることも多い。

前提(前提クエスト)

Aというクエストを行うためにBというクエストをクリアしなければならない。
(B→Aという順番でクリアする必要がある)
という状態のとき「BはAの前提クエスト」という。

クエストでなく地図での発見が前提になっていることもある。

クエストによっては10個以上の前提があることもあるが、それだけ価値の高いものが発見できる。
前提クエストは冒険クエストに多い。

増減

船の造船時に積載量を増減すること。
造船ランク±5%分まで増減出来るが、その分の費用がかかる。
ランクを越えて増減すると性能が落ちる。

倉庫

基本的にアイテムを置いておく場所を指す。
所持しているのとほぼ変わらない船内倉庫は使われない可能性が高い。

1)銀行の貸し金庫
2)銀行の共有倉庫
3)オプション課金の船内倉庫
4)アパルタメント
5)アイテムを持たせることを前提にした別キャラクター

使用例:「倉庫から出してくるね」

操帆(そうほ)

スキル。
正しくは「そうはん」と読む。

船の最大耐久はダメージを食らうことで低下していく。
初期値の半分になるとそれ以上下がることはなくなり、そのことを指す。
使用例:「この船底だからすぐ沈んじゃう」

底模擬

名工の使用をせずに耐久が最低の状態で行う模擬のこと。
初期は耐久満タンであることも多いため、徐々に戦闘終了が早くなっていく。

機雷敷設スキルの使用禁止。大砲は3スロット以下、耐久が高い場合板の装備はしないとされているのが一般的。
名工がいらないため参加しやすい。

ヽ(´∇`)ノ

帰ろう、帰ればまた来られるから。
 ―木村昌福

データ

DOL

知識

発掘場所から調べる地図

レシピ



神話系知識

その他のゲーム
Avernum: Escape From the Pit
キャラクター
魔法と戦闘特技
クエスト

Forsaken Isle
Craft

データ色々
  • LotRO
拡張パック
VIP

  • 艦これ
改二一覧



  • VOCALOID
結月ゆかり

メニューの編集

Wiki内検索

リンクについて

リンクフリーです。
報告無くリンクされた場合でもこちら(ブログ)からリンクするかもしれませんのでご了承ください。

メンバーのみ編集できます