クリスチーネ剛田の為替日記のまとめのページです。ファンダメンタルズを進めるにあたって必要になった事象をまとめていきます。個人用途専用です。

2011年08月07-08日


■中国では利上げ観測 物価抑制を最優先
http://www.nikkei.com/paper/article/g=969599969381...

中国では中央銀行の中国人民銀行による追加利上げの観測がくすぶる。たび重なる利上げで景気に減速感もみられるが、中国政府は社会の安定を脅かしかねない物価高の抑制を最優先する構えだ。米国が新たな金融緩和に動けば、新興国のインフレ圧力がさらに高まるとの警戒感も出ている。

9日に発表される7月の消費者物価指数(CPI)の前年同月比上昇率は、3年ぶりの高さだった6月の6.4%とほぼ同水準との予想が大勢だ。中国社会科学院経済学部の陳佳貴主任は5日の人民日報への寄稿で「通年のCPI上昇率は5%以上になる」と指摘。政府が2011年の抑制目標に掲げる「4%」の達成は絶望的な情勢だ。

2011年06月14日


■中国利上げ「まだ必要」 人民銀機関紙、金融政策修正論けん制
http://www.nikkei.com/paper/article/g=969599969381...

中国人民銀行(中央銀行)の機関紙「金融時報」は13日、インフレ圧力が収まらないなかで「しばらくは利上げの必要性が依然ある」とする論説を1面に掲載した。中国経済の減速懸念を背景に、市場では「人民銀が早期に金融引き締め政策を修正する」との期待も広がる。しかし、論説は人民銀がなお追加利上げを探っていることを示唆した形だ。

2011年06月10日


■中国、貿易黒字130億ドル 5月、日本からの輸入減速
http://www.nikkei.com/paper/article/g=969599969381...
    • 中国税関総署が10日発表した5月の貿易統計によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易黒字は130億5千万ドル(約1兆500億円)となった。100億ドル超えは2カ月連続だが、前年同月比では約3割減。米欧から貿易不均衡の是正を求める声は強まっているものの、中国政府は「黒字の縮小傾向は続いている」との立場を崩さない構えだ。



2011年03月23日


■インフレ対策で人民元上昇続く、最高値また更新
http://www.nikkei.com/paper/article/g=969599969381...

2011年03月11日


■中国消費者物価4.9%上昇
2月 人民銀総裁、利上げ示唆
http://www.nikkei.com/paper/article/g=969599969381...

2011年03月07日


■中国外相、日中関係改善に意欲 集会巡り国内の緊張否定
http://www.nikkei.com/paper/article/g=969599969381...

2011年03月05-06日


■中国、金融引き締め継続
今年、積極財政で成長に配慮
http://www.nikkei.com/paper/article/g=969599969381...

2011年03月01日


■中国、米国債保有1兆ドル超 昨年末の残高改定 日本より3割多く
http://www.nikkei.com/paper/article/g=969599969381...

2011年02月28日


■中国、7%成長目標 5カ年計画 経済過熱回避、課税最低限上げ
http://www.nikkei.com/paper/article/g=96959996889D...

■高成長から安定成長へ軸足 全人代「不満対策」が焦点
http://www.nikkei.com/paper/article/g=969599969381...

2011年02月26-27日


■中国の新5カ年計画案「発展のバランス重視」 国家発展改革委マクロ経済研究院研究員 呉暁華氏 成長率目標は低めに
http://www.nikkei.com/paper/article/g=96959996889D...

2011年02月24日


■中国石油大手、アフリカ投資計画変えず
http://www.nikkei.com/paper/article/g=969599969381...

2011年2月15日


■中国消費者物価4.9%上昇 1月算出方法変更、予想下回る
http://www.nikkei.com/paper/article/g=96959996889D...

2011年1月11日


■中国外貨準備 伸び最大 10〜12月1990億ドル 元高回避で膨張
http://www.nikkei.com/paper/article/g=969599969381...

2011年1月6日


■中国、ASEAN開拓加速 FTA関税下げ1年
昨年1〜11月、輸出額34%増 販社・工場の増設相次ぐ
http://www.nikkei.com/paper/article/g=969599969381...

■ASEAN主要6カ国、中国への輸出7割増 昨年1〜8月、1次産品が拡大
http://www.nikkei.com/paper/article/g=969599969381...

■中国人民銀総裁「インフレ圧力高まる」 一段の引き締め示唆
http://www.nikkei.com/paper/article/g=969599969381...

2010年12月27日


■中国の消費動向は 懐深く質にも敏感に セブン&アイHD会長 鈴木敏文氏
http://www.nikkei.com/paper/article/g=96959996889D...

■中国追加利上げ 「円高の要因に」 外為市場
http://www.nikkei.com/paper/article/g=969599969381...

2010年12月26日


■中国、追加利上げ
0.25%、インフレ抑制
http://www.nikkei.com/paper/article/g=96959996889D...
中国人民銀行(中央銀)は25日、金融機関の貸し出しと預金の基準金利(期間1年)を26日から0.25%引き上げると発表した。利上げは2年10カ月ぶりの実施となった10月20日以来、約2カ月ぶり。海外からの資金流入の加速でインフや不動産バブルの懸念が高まっており、人民銀は金融引き締めの姿勢を一段と鮮明にする。

■人民元高の容認必要に
http://www.nikkei.com/paper/article/g=969599969381...
中国が、クリスマスで欧米市場が休場中のタイミングで10月に続き追加利上げに踏み切った。食品を中心に物価が急上昇し、安定成長には物価の抑制が急務になってきたためだ。物価高への国民の不満は政府や共産党への批判につながりかねないだけに、社会不安の芽を膨らませないためにも利上げが不可欠と判断したもようだ。今後は人民改革を通じた物価安定策も課題になる。

■中国、利上げ継続観測。市場「来年末まで3〜4回」
http://www.nikkei.com/paper/article/g=969599969381...

中国人民銀行(中央銀)は25日に発表した利上げでインフ抑制を最優先する方針を改めて強く打ち出した。香港市場では来年の年末にかけてさらに3〜4回の利上げがあるとの見方が大勢を占める。欧米の投資家は現在クリスマス休暇中で、今回の利上げが世界の市場の動揺を招かぬよう人民銀が配慮した形跡もうかがえる。

今後の焦点は2011年の利上げの時期と規模に移る。物価や不動産価格の動向を慎重に見極めつつ小刻みに利上げを進めるとの見方が多い。利上げの幅は今回と同様に0.25%刻みで3〜4回にわたって進めるとの観測が大勢を占める。

■〈市場関係者のコメント〉主席訪米にらみ人民元議論回避に先手
http://www.nikkei.com/paper/article/g=969599969381...

■全人代3月5日に開幕 5カ年計画案採択
http://www.nikkei.com/paper/article/g=969599969381...

■海外景気 試される持続力(下)中国 カネ余り一段と 物価・成長 両立へ試練
http://www.nikkei.com/paper/article/g=96959996889D...

2010年12月23日


■中国国有企業の再編支援へファンド
政府、効率化進め株式公開へ
http://www.nikkei.com/paper/article/g=969599969381...

2010年12月22日


■中国、財政赤字15%減 11年予算、健全化に目配り
http://www.nikkei.com/paper/article/g=96959996889D...

2010年12月17日


■(中) 解消しない人手不足 権限拡大・昇進で誘う
http://www.nikkei.com/paper/article/g=96959996889D...

■スタンダード・アンド・プアーズ 中国の国債1段階格上げ
http://www.nikkei.com/paper/article/g=969599969381...

2010年12月16日

日経朝刊、夕刊には特筆なし。

■中国を「AA─」に格上げ、見通しは「安定的」=S&P(ロイター)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18...

2010年12月15日


■中国政府、来年9%成長予測
緩やかな減速見込む、消費者物価上昇率は4%前後
http://www.nikkei.com/paper/article/g=96959996889D...

管理人/副管理人のみ編集できます