エンペラ星人

「ウルトラマンメビウス:第49話本編」より
暗黒宇宙大皇帝
エンペラ星人
【INDEX】 |
・データ ・プロフィール ・ストーリー ・小ネタ ・アイテム |
◆Data
呼称: | エンペラ星人【ALIEN EMPERA】 |
---|---|
登場作品: | ウルトラマンタロウ(1973) 第25話『燃えろ!ウルトラ6兄弟』(名前のみ) ウルトラマンメビウス(2006) 第48話『最終三部作I 皇帝の降臨』〜第50話『最終三部作III 心からの言葉』 ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀(2020) |
別名: | 暗黒宇宙大皇帝 |
身長: | 56m |
体重: | 4万9千t |
出身地: | 不明 |
分類: | 宇宙人、 |
共演怪獣: | インペライザー、アークボガール、巨大ヤプール、デスレム、グローザム、メフィラス星人 ザムシャー、ファントン星人、サイコキノ星人カコ ウルトラマンメビウス、ウルトラマンヒカリ |
◇演:末永博志(声:内海賢二、関智一)
◇デザイン:酉澤安施
◇関連:エタルダミー
前回 | 次回 | |
---|---|---|
メフィラス星人、グロマイト | ←第48〜50話→ | なし |
◆Profile
3万年前にウルトラの国を滅ぼすため、怪獣軍団を率いて「ウルトラ大戦争」を勃発させた宇宙人。
右脇腹に、若き日のウルトラの父と戦った際に出来た古傷が残っている。
ウルトラ戦士たちの活躍や、ウルトラベルの奇跡の力で退けられたが、雪辱を晴らすべく再び動き始めた。
かつて母星の太陽が消滅して母星が滅亡し、その中で唯一生き残ったという過去を持ち、逆境の過程で光を憎む心と強大な闇の力を手に入れた。
そして「エンペラ星人」と名乗り数多くの太陽系を滅ぼしてきた(つまり、エンペラ星という名前の星は存在しない)。
ウルトラ兄弟たちの宿敵であるテンペラー星人一族はエンペラ星人の忠実な配下だと言われている。
インペライザー軍団や「暗黒四天王」など、現在でも多数の怪獣や宇宙人を部下として従えている。
唯我独尊で任務に失敗した者を許さない冷徹な性格だが、長い年月を経た現在になって再び行動を起こしたり、ヤプールを新たな四天王に加えたりするなど、気分屋な一面もある。
今尚実力は衰えず、レゾリューム光線でメビウスを瞬殺。さらにサイコキノ星人カコ、ウルトラマンヒカリ、ザムシャーの攻撃をはじき返し戦闘不能にした。
しかし、ウルトラ兄弟からの励ましで希望を見出したGUYS隊員全員の変身で誕生したウルトラマンメビウス メビウスフェニックスブレイブとゾフィーが参戦。
スペシウム・リダブライザーで威力を増したメビウスのメビュームナイトシュートとゾフィーのM87光線に押され、最後は「メビュームフェニックス」を浴びて光になり消滅。
太陽黒点の異常も、終結したウルトラ兄弟(ウルトラマン・セブン・ジャック・A・タロウ・レオ・アストラ・80)によって修復された。
しかし、強大な闇の力があれば何度でも復活出来る不滅の存在である他、エンペラ星人の出現によるアーマードダークネスの襲来や、
エンペラ星人復活のためにギガバトルナイザーを利用しようとした暗黒四天王の暗躍がウルトラマンベリアル脱獄の引き金になる等、
表舞台から消えた後も数多くの禍根を残し、ウルトラ戦士を苦しめることとなる。
◆Story
光の国の新人ウルトラ戦士、ウルトラマンメビウスが防衛任務につく地球。インペライザーや円盤生物、尖兵宇宙人が続々と襲来し、防衛隊CREW GUYSと共にこれらを退けるメビウスだったが、ついに直系の部下「暗黒四天王」までもが襲来する。そして最後の四天王メフィラス星人が退けられるにあたり、ついに皇帝自らが動き始めた。地球各国の主要都市に、次々と飛来するインペライザー。メビウスとGUYSは果敢に応戦するが、ついに限界に達したメビウスが倒れてしまう。そこへ「皇帝」を名乗る者からのメッセージが伝えられた。今から三時間以内にウルトラマンメビウスを地球人の手で差し出せば、攻撃を中止する。この緊急事態に、ついにGUYSジャパン総監にして、CREW GUYS隊長、サコミズがテレビを通じて人々の前に姿を見せた。人々に勇気を持って欲しい。その声援が戦う力に変わるのだ。サコミズの言葉に不安になっていた人々も皇帝の要求を拒むことを決意する。再びインペライザー軍団に立ち向かうメビウスとGUYSだが、メビウスにはまともに戦う力は残っていなかった。しかし、すんでのところでザムシャー、サイコキノ星人カコ、ファントン星人らが駆けつけてくれる。そしてついに「皇帝」エンペラ星人自ら地球に降臨した。瞬く間に地球全土が暗雲に包まれる。GUYSメンバーたちは最後の力を振り絞って応戦するが、圧倒的な皇帝の力になす術が無い。ザムシャーとウルトラマンヒカリが破れ、リュウの乗ったガンクルセイダーまでもが撃墜されてしまう。リュウはヒカリから託されたナイトブレスによって、奇跡的に生還したが、もうほとんどの者に戦う余力は残っていない。果たして、この絶望的状況に残されたCREW GUYSはどう立ち向かうのか?サコミズ隊長がタケナカ最高総議長から託された「ファイナル・メテオール」がついに起動する…!?
◆Trivia
- ウルトラマンタロウ(1973)劇中、漫画家の内山まもる氏のイラストをバックに、ゾフィーが光の国の歴史を解説するシーンがあり、その中でエンペラ星人の名前が初登場した。この時点ではエンペラ星人はシルエットのみの姿で、詳細は不明なままだった。
- ウルトラマンタロウにおけるテンペラー星人のエピソードでは、本来エンペラ星人自身が登場する予定だった(OPテロップの怪獣表記で「宿敵!」と出ているのはこの名残)が、企画を通していくうちに、「エンペラ」が「テンペラー」になり、結局エンペラ星人とテンペラー星人は別の存在にして通すことになった。
- デザインイメージは「黒いウルトラマン」。没デザインはアーマードダークネスに流用された。
- 漫画『ウルトラマン超闘士激伝』にもオリジナルデザイン、設定でエンペラ星人が登場している。この作品での肩書きはシンプルに「皇帝宇宙人」。デザインはバルタン星人など、過去のシリーズに登場した宇宙人たちを融合させた姿で、メビウスのエンペラ星人とは全く別の存在。
- ビルの爆発シーンの一部はウルトラマンティガ(1996)第3話からの流用。
- 日本のバスケットボールリーグのbjリーグとのコラボ企画であるウルトラ怪獣ドラフト2010のノミネート怪獣として候補に挙がった。
◆Item
- バンダイ ウルトラ怪獣シリーズ2006 エンペラ星人
- バンダイ ウルトラ怪獣シリーズ2006SPECIAL エンペラ星人 降臨Ver.
- バンダイ ウルトラ怪獣シリーズ エンペラ星人
- バンダイ ウルトラ怪獣500 エンペラ星人
- バンプレスト 一番くじチャレンジ ウルトラ怪獣〜狙われた机上編〜 星人ペン賞 エンペラ星人
食玩
- バンダイ プレイヒーローVS ウルトラマン対決セット メビウス最終決戦編 ウルトラマンメビウス(メビウスフェニックスブレイブ)VSエンペラ星人
- バンダイ HD-Sウルトラマン 歴戦の勇者と侵略者編 エンペラ星人
- バンダイ PDウルトラマン エンペラ星人
ガシャ
- バンダイ H.G.C.O.R.E.ウルトラマン3 俺たちの未来編
- エンペラ星人(対メビウスVer.)withガンクルセイダーMX
- エンペラ星人(対ウルトラの父Ver.)withガンクルセイダーMX
「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
【↑トップへ】
2023年07月16日(日) 13:49:48 Modified by gokenban
添付ファイル一覧(全3件)
1c0dfe9e.JPG (17.79KB)
Uploaded by ID:DltRLHGEdg 2011年06月16日(木) 15:35:58
Uploaded by ID:DltRLHGEdg 2011年06月16日(木) 15:35:58
00155d5d.jpg (20.23KB)
Uploaded by ID:ve5MkZx6qA 2010年02月10日(水) 15:55:39
Uploaded by ID:ve5MkZx6qA 2010年02月10日(水) 15:55:39
4e3a44e0f7cc64a8.jpg (3.55KB)
Uploaded by ID:lzfOtedMjg 2007年04月10日(火) 19:44:56
Uploaded by ID:lzfOtedMjg 2007年04月10日(火) 19:44:56